坂城町新複合施設 住民説明会を実施
坂城町は福祉・健康・交流の拠点となる新複合施設の基本設計について町民説明会を開催した。新複合施設は昨年度作成した基本設計を基に、今年度は実施設計を策定する計画となっている。3月28日に町文化センターで行われた町民説明会で、山村町長は「『ここはこうした方が良いのではないか』とかご意見があれば実施設計の中に取り入れていけるので、ぜひ活発なご意見を賜りたい」とあいさつした。
説明会では計画説明書(コンセプトシート)を配布し、基本設計の概要について企画政策課から説明。引き続き、設計を手掛けた宮本忠長建築設計事務所の担当者からデザインコンセプトや駐車場を含めた施設の外観、室内の間取り等の詳細な説明が行われた。
新施設は1階建てで「子育て」「保健」「福祉」の各部門をつなぐ「交流」の広場・会議室・図書スペースなどから構成される計画となっている。 その後の質疑応答では周辺住民から施設に接する道路への街灯設置や、道幅についての質問や要望が出された。また、福祉避難所としての利用と自然災害への対策を求める意見も出た。

新複合施設基本設計町民説明会
(坂城町文化センター)