古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パークで毎年恒例の更級小学校6年生によるカヤの葺き替え作業が3月3日に行われた。昨年に続き児童の指導に当たったのは長野市戸隠の㈱縄文屋
投稿者: admin
千曲市ボランティア連絡協議会 千曲市身体障害者福祉協会 善光寺をめぐる 合同視察研修会
千曲市ボランティア連絡協議会 千曲市身体障害者福祉協会 善光寺をめぐる 合同視察研修会 3月3日、暖かな好天に恵まれたなか、両団体の会員28名は信州観光バスの赤、青2台のボンネットバスに分乗して千曲
戸上中野球部に感謝のボール贈呈 (千寿会・ケアハウスちくま)
戸上中野球部に感謝のボール贈呈 (千寿会・ケアハウスちくま) 戸倉の社会福祉法人・千寿会が戸倉上山田中学校の野球部に軟式野球のボールを贈呈した。同法人の施設「ケアハウスちくま」は戸上中学校のグラウンド
「ワンふらバレー」で交流 市内外からチームが参加 バレーボール型のニュースポーツ
「ワンふらバレー」で交流 市内外からチームが参加 バレーボール型のニュースポーツ 誰でも気軽に楽しめるバレーボール型のニュースポーツ「ワンふらバレー」が密かな人気を集めている。ワンふらバレーとは「ワ
国際ソロプチミスト上田 坂城町国際交流協会にウクライナ支援金を寄附
国際ソロプチミスト上田 坂城町国際交流協会にウクライナ支援金を寄附 女性の地位向上を目指すボランティア団体・国際ソロプチミスト上田は、坂城町国際交流協会で実施しているウクライナ支援基金に対し、30万
ふくねこさかき&坂城町社会福祉協議会 地域猫勉強会を開催(坂城町文化センター)
ふくねこさかき&坂城町社会福祉協議会 地域猫勉強会を開催(坂城町文化センター) 3月4日、坂城町文化センターで地域猫勉強会が開催された(主催・ふくねこさかき・坂城町社会福祉協議会)。勉強会では坂城町
上山田プロジェクト 温泉街でスタンプラリー 上山田小学校6年
上山田プロジェクト 温泉街でスタンプラリー 上山田小学校では6年生が地域の活性化を目的とした「上山田プロジェクト」の活動を継続している。令和4年度は5つのグループがキャラクター制作やパンフレットづくり
長野ろうきん更埴支店が棚田米を寄贈 (坂城町社会福祉協議会・上徳間 こども食堂)
長野ろうきん更埴支店が棚田米を寄贈 (坂城町社会福祉協議会・上徳間 こども食堂) 長野県労働金庫(長野ろうきん)更埴支店の青年女性委員会では地域・社会活動として「千曲市姨捨 棚田貸します制度」に参加
一般社団法人 日本木造分譲住宅協会 坂城町に造林の苗木代を寄附
一般社団法人 日本木造分譲住宅協会 坂城町に造林の苗木代を寄附 一般社団法人・日本木造分譲住宅協会は坂城町に造林のための苗木代の寄附を行った。2月24日には坂城町役場で寄附贈呈式が執り行われた。同協
中学校部活動の地域移行がスタート「千曲坂城クラブ」設立
中学校部活動の地域移行がスタート「千曲坂城クラブ」設立 中学校の部活動を地域のスポーツ・文化団体に委ねる「地域移行」が新年度より動き始める。国は令和5年度から7年度までの3年間を改革推進期間と位置付