~学習等支援ユースカフェ~ 夏休み限定ちくま未来教室開催 ちくま未来戦略研究機構では昨年に引き続き今年も夏休み期間中、子どもたちに街なかでの居場所を提供し、基礎学力や郷土学習まで補完する学習支援や教養
タグ: *ちくま未来戦略研究機構
千曲市ふるさと絵はがき 観光局ほかで販売開始
千曲市ふるさと絵はがき 観光局ほかで販売開始 ちくま未来戦略研究機構で企画した「ふるさと絵はがき」が完成し、6月より販売を開始している。絵はがきの題材は姨捨の棚田や森将軍塚など千曲市の四季の風景で、市
ちくま検定ウェブ公開
千曲市内の歴史・文化を学び、故郷を大切にする心を育むことを目的に立ち上げられた「ちくま検定」。 千曲市のボランティアガイド楽知会と、ちくま未来戦略研究機構では、2年前より収集調査した千曲市各地の自然・
過去の記事や連載を完全アーカイブ化 ちくま未来新聞WEB版
過去の記事や連載を完全アーカイブ化ちくま未来新聞WEB版 正式に運用開始へ昨年1月の創刊準備号から2021年6月号までのちくま未来新聞のデータをアーカイブにしたWEB版が完成。今後は紙版の発行から半
理事会・定時会員総会& ちくま未来戦略サロンの お知らせ
理事会・定時会員総会& ちくま未来戦略サロンのお知らせ (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員総会および令和3年度定時会員総会を6月29日(火)開催する。会場・千曲商工会議所2F会議室) 同日同会場
若者活動支援事業 まちなか音楽LIFE
若者活動支援事業 まちなか音楽LIFE ちくま未来戦略研究機構では「若者活動支援事業」として、音楽を通じて街づくりに貢献する若者の活動を支援している。「まちなか音楽LIFE」は地域のアマチュアミュージ
「ちくま検定」いよいよスタートへ!
「ちくま検定」いよいよスタートへ! 千曲市観光ボランティア楽知会(宮島信明会長)と(一社)ちくま未来戦略研究機構(柴田文啓代表)が2年前より「ちくま検定協会」の設立を目指して準備を進めているが、この3
千曲市「ふるさと絵はがき」が発行
千曲市の魅力を広く内外に発信することを目的とした千曲市の「ふるさと絵はがき」が発行された。絵葉書のモチーフは千曲市の自然と行事。地元出身の水彩画作家・待井亮造さんが手がけている。信州千曲観光局のほか千
シリーズ 未来への提案 駅とまちづくり③
姨捨棚田の頂上にある姨捨駅は「日本三大車窓」の眺望で知られ、現在千曲市内にある唯一のJRの駅である。開業は明治33年(1900年11月1日。昭和47年(1972)に無人化され、現在は長野駅が管理運営を