◆自然災害は忘れたころに 日ごろの準備が大事 市議選では防災でも知恵をアピールを

◆自然災害は忘れたころに 日ごろの準備が大事 市議選では防災でも知恵をアピールを  元日午後4時過ぎ、正月気分が一気に冷めてしまった。千曲市でも大きな横揺れが二度にわたった。テレビには速報が入り、「石

続きを読む

千曲市の未来図業 千載一遇のチャンス 清泉女学院大の「農学系学部」の新設構想で大きく変わるか

千曲市の未来図業 千載一遇のチャンス 清泉女学院大の「農学系学部」の新設構想で大きく変わるか 千曲市森のあんずの里で今年杏の花が咲くのは3月30日と予想されている。しかし彼岸中日、春分の日は雪が降った

続きを読む

シリーズ未来への提案 ちくま未来戦略研究機構 千曲市の教育の未来

シリーズ未来への提案 ちくま未来戦略研究機構 千曲市の教育の未来  1月11日午後6時から長野市篠ノ井交流センターで第1回の長野千曲総合技術新校(仮称)再編実施計画の懇話会が開かれた。初回ということで

続きを読む

「ものづくりのまち坂城」  基盤は戦後に築くも今も続く「創意工夫」

「ものづくりのまち坂城」  基盤は戦後に築くも今も続く「創意工夫」 坂城町は南と東は上田市、北は千曲市に隣接し、千曲川の東側には、しなの鉄道、国道18号、西側には主要地方道の長野上田線と上田・坂城バイ

続きを読む

1月11日に有識者懇話会  どうなる屋代南高 「現場をつぶさに知ってほしい」 地元の声

1月11日に有識者懇話会  どうなる屋代南高 「現場をつぶさに知ってほしい」 地元の声 ◆強い「ぜひ残して」の声  この1月11日に長野市篠ノ井で県立高校の再編について「地元有識者の懇話会」が開催され

続きを読む

【新春・千曲市まちづくりを考える】「ヘルシーロード」づくりを 病院、薬局、理容、美容と健康のための街

「ヘルシーロード」づくりを 病院、薬局、理容、美容と健康のための街  お年寄りから子供が集える スーパー銭湯がある健康センターも ◆外で楽しめる街に  お年寄りが家で閉じこもりにならないような、社会参

続きを読む

ちくま未来戦略研究機構 シリーズ未来への提案 「知るべきこと」

 ちくま未来戦略研究機構 シリーズ未来への提案 「知るべきこと」  五十年近く前のことだ。高校のホームルームの時間に「部落差別問題」が議題となった。私の番がまわってきて「部落差別は歴史が生んだもので、

続きを読む

未来の千曲市の教育 生きる術を身に着ける教育を シリーズ未来への提案

未来の千曲市の教育 生きる術を身に着ける教育を シリーズ未来への提案  「千曲市の教育の未来」。こう掲げるとどこの教育に焦点を置くかが重要だ。県下の小・、中学校の教員を主な会員とする公益社団法人・信濃

続きを読む