Skip to content
2025年5月11日
  • ちくま未来新聞ご案内
  • 新聞購読申込
  • 広告掲載募集
  • 読者情報投稿ルーム
  • お問合せ
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Youtube
  • Vk
  • Instagram

ちくま未来新聞WEB

千曲市および坂城町の情報をお届けする《ちくま新聞公式サイト》

  • 新聞紙面
  • 特集・活動・行政
  • 地域・トピックス
  • カルチャー・歴史
  • スポーツ
  • 市民記事
    • ちくま百景アルバム
    • 市民の声
    • イベント情報
    • 会員企業紹介
    • ちくま・さかき お店事業所紹介
    • 読者情報投稿ルーム
  • 連載・特集ページ
>>続きはこちら
  • Home
  • 26号
  • Page 4

タグ: 26号

更埴文化会館の工事終了  再開館が間近に 
特集・活動・行政

更埴文化会館の工事終了  再開館が間近に 

2022年3月10日2022年3月14日

更埴文化会館の工事終了  再開館が間近に  令和元年台風19号災害による浸水被害で休館となっている更埴文化会館の復旧工事が2月に終了した。被害の大きかった地下室やインナーコリドー、ホールも浸水前の状態

続きを読む

26号
長野地域連携推進協議会 2050年ゼロカーボン宣言発出式
特集・活動・行政

長野地域連携推進協議会 2050年ゼロカーボン宣言発出式

2022年3月10日2022年3月14日

長野地域中枢都市圏9市町村では、2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボン宣言」を発出。2月14日に各自治体の首長が参加し、オンラインでの発出式を開催した。  長野県では2019年12月

続きを読む

26号
新型コロナ関連情報
特集・活動・行政

新型コロナ関連情報

2022年3月10日2022年3月14日

新型コロナ関連情報 千曲市では2月9日発表の新規感染者数が一日としては過去最高の45人を記録。坂城町でも11日には2月で最多の7人の感染者が発表された。2月中旬以降新規感染者の報告は減少傾向にあるが、

続きを読む

26号
千曲警察署 2月の主な表彰
特集・活動・行政

千曲警察署 2月の主な表彰

2022年3月10日2023年6月17日

 【交通栄誉章緑十字銀賞】  多年にわたり安全運転の推進に顕著な功績があった人に対して贈られる「交通栄誉章緑十字銀賞」を千曲市屋代の篠原哲雄さんが受賞。奥様のとし子さんと共に表彰を受けた。篠原さんは小

続きを読む

26号, 交通安全, 千曲警察署
千曲市総合計画審議会  小川市長に最終答申
特集・活動・行政

千曲市総合計画審議会  小川市長に最終答申

2022年3月10日2022年3月14日

公募や市民団体が選出した22名の委員からなる千曲市総合計画審議会では、昨年5月から5回におよぶ審議会と5つの専門部会による討議を重ねてきた。2月15日、宮澤淳治会長と堀内貴志子副会長が小川市長に第三次

続きを読む

26号
訃 報
市民の声

訃 報

2022年3月10日2023年4月16日

訃 報 フレックスジャパン株式会社前会長で相談役の矢島久和氏が1月30日、逝去した。享年93歳。矢島氏は千曲市屋代出身。早稲田大学卒業後の昭和27年(1952)、父の久雄氏が創業した現在のフレックスジ

続きを読む

26号
千曲市パブリックコメント 市民の参加意識の醸成は
特集・活動・行政

千曲市パブリックコメント 市民の参加意識の醸成は

2022年3月10日2022年3月14日

千曲市では「千曲市パブリックコメント手続要綱」に基づき、各種計画に対して広く市民からの意見を募集している。第三次千曲市総合計画(案)および第2期千曲市人口ビジョン(案)に対しては12人から36件の意見

続きを読む

26号
ちくま論説 さらはにズム
さらはにズム ちくま論説 連載・特集

ちくま論説 さらはにズム

2022年3月10日2024年11月18日

ちくま論説 さらはにズム ▼北京冬季オリンピックが閉幕した。次回大会はイタリア北部のミラノとコルティナダンペッツォ。史上初めて複数都市での開催となる。さらに次々回2030年大会の招致を目指す札幌市は、

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 26号
今月のちくま百景  満泉寺・村上氏館跡(坂城町)
ちくま百景アルバム 市民記事

今月のちくま百景 満泉寺・村上氏館跡(坂城町)

2022年3月10日2023年6月17日

今月のちくま百景 満泉寺・村上氏館跡(坂城町) 戦国最強と謳われた武田信玄を二度までも打ち破った信濃の名将・村上義清(1501~1573)。村上氏の館は現在の坂城町木下の満泉寺周辺にあったとされている

続きを読む

26号, ちくま百景, 寺
しなの鉄道 戸倉駅 千曲市のバリアフリー化事業 新年度からエレベーター
特集・活動・行政

しなの鉄道 戸倉駅 千曲市のバリアフリー化事業 新年度からエレベーター

2022年3月10日2022年3月14日

 しなの鉄道 戸倉駅  新年度からエレベーター 設置工事がスタート 千曲市の新年度予算案に計上  以前より住民からの要望が大きかったしなの鉄道戸倉駅のエレベーター設置がいよいよ実現に向けて動き出した。

続きを読む

26号
« Prev 1 2 3 4

読者情報投稿ルーム

広告掲載募集

ちくま未来新聞ご案内

お問合せ

最近の投稿

  • 令和6年度協力事業「白井ゆみ枝展」 「屋代高校附属中の総合的な学習」
  • 千曲市フィルハーモニー 管弦楽団演奏会2025 梨本卓幹さん
  • 千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」放送日程が決定  ラッピングバスも連日市内を運行
  • 令和7年所蔵展 原始~開館30年のあゆみ展~ 長野県立歴史館
  • 森・倉科地区で「第70回あんずまつり」 開催中
  • 改装した古民家で食事と宿泊を カフェ シカジカ 八幡

オフィシャルパートナー

  • ちくま未来戦略機構
  • ITサポート銀のかささぎ
  • 西沢書店

発行

(一社)ちくま未来戦略研究機構
〒387-0012 長野県千曲市桜堂521

お気軽にお問合せ下さい

お問合せフォーム
  • ちくま未来新聞ご案内
  • 新聞購読申込
  • 広告掲載募集
  • 読者情報投稿ルーム
  • お問合せ
All Rights Reserved 2021.ちくま未来新聞WEB
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Magazine by Candid Themes.