「電話でお金詐欺」被害未然防止に貢献

 「電話でお金詐欺」被害未然防止に貢献

お電話でお金詐欺(特殊詐欺)の被害防止に功績のあった市内の事業所に10月17日、千曲署長から感謝状が贈られた。コンビニエンスストアのファミリーマート千曲八幡店では市内在住の70代女性が「パソコンが故障して入金が必要」と訴え、5万円分の電子マネーを購入しようと来店。携帯電話が指示先の相手とつながったままだったため、店員が機転を利かせて警察に通報し詐欺を未然に防いだ。

 一方、八十二銀行屋代支店では市内在住の50代男性が「500万円を振り込みたい」と申し出て、嘱託行員の女性が応対。理由を確認したところ「SNSで連絡を取っている女性芸能人に振り込みたい。入金した費用の2倍になって返ってくる」などと答えたため、SNS型ロマンス詐欺を疑い上司に報告。警察と連絡を取り事なきを得た。同支店の徳永支店長は「異変に気付くよう指導している。被害を防げて良かった」と語る。

感謝状贈呈の様子

(10月17日 千曲警察署署長室)