坂城町の小中学校の給食で特別メニュー
坂城町食育・学校給食センターでは6月、特別献立の学校給食を提供した。3日はさかき千曲川バラ公園で開催中のばら祭りにちなんだメニュー。坂城町オリジナルローズ「さかきの輝」色のヨーグルト和えや、ねずこんの野菜スープのほか、坂城中学校美術部の生徒らが描いたイラストが入ったコロッケなどのメニューが並んだ。ばら祭り特別献立の企画は今年で2回目。
また、長野県が舞台となった人気アニメ映画「名探偵コナン」が現在大ヒットしていることを受けて、13日には「名探偵ランチ」を考案。メニューは国立天文台野辺山が映画の舞台となったことから野辺山高原で育った高原野菜サラダ、雪山が登場した佐久市名産の鯉の唐揚げ、さらに野菜スープのなかには天文台にちなんで星形にカットした黄色いカブが一クラスに一つだけ入れられた。 メニューの詳細は当日まで秘密とされ、給食の前に給食委員から説明がされた。この日のメニューに坂城中の生徒も「おいしいし楽しくて良いなと思った」とか、鯉の唐揚げを初めて食べたという生徒は「肉のようで魚ではないと思った。一番おいしかった」と好評だった。
なお、星形のカブが当たった生徒は給食センターへ感想文を書くことになっており、後日給食の「お代わり優先チケット」が贈られた。

「名探偵ランチ」給食の様子 (6月13日 坂城中学校)