夏休み昆虫採集教室 一重山みらい会議

夏休み昆虫採集教室 一重山みらい会議

 一重山みらい会議では恒例の夏休み昆虫採集教室を開催した。7月27日午前9時に一重山不動尊登り口を出発。途中で事前に仕掛けておいた虫捕り用のペットボトルを確認した。この仕掛けは青木会長の手製で、入口を開けたペットボトルにバナナやあんずなどの果実を仕込んだもの。かかっていたのは殆どがカナブンやハナムグリなどコガネムシの仲間だったが、1つの仕掛けではこれまでで最多、6匹のカブトムシを捕獲できた。カブトムシはじゃんけんで勝った子どもたちに分けた。今年は小学生と園児13人にその保護者のほか、千曲坂城クラブ・HSC(歴史・科学クラブ)のメンバーら7人が参加した。HSCメンバーは午後に公民館で標本作りにも挑戦した。

ペットボトルの仕掛けの説明

矢代神社前の見晴らし台付近