一重山みらい会議 屋代小学校6年生が屋代城で学習 6月28日、屋代小学校6年生の児童が一重山を見学。午前中に松組・竹組が順番に各曲郭をめぐり、一重山みらい会議の青木信知会長らから説明を受けた。会議の
年: 2023年
千曲坂城地域 市民広報紙 ちくま未来新聞 第43号紙面構成
千曲坂城地域 市民広報紙 ちくま未来新聞 第43号紙面構成 【第1面】特集/上田篠ノ井バイパス・屋代スマートIC【第2面】まち未来チャット【第3面】行政/千曲署災害警備訓練【第4面】地域・トピックス
千曲倫理法人会 ちくま未来戦略研究機構の柴田文啓代表が講話
千曲倫理法人会 ちくま未来戦略研究機構の柴田文啓代表が講話 千曲市倫理法人会では7月27日に千曲商工会議所で経営者モーニングセミナーを開催。ちくま未来戦略研究機構の柴田文啓代表(開眼寺住職)が「現
埴生中学校職場体験 「ちくま未来戦略」を訪問
埴生中学校職場体験 「ちくま未来戦略」を訪問 7月19日から21日にかけて、埴生中学校の生徒(髙橋峻君・新村篤生君)が職場体験でちくま未来戦略研究機構に来訪。20日にはちくま未来新聞の取材に同行し、
ひなた短編文学賞 応募総数817作品 フレックスジャパン㈱
ひなた短編文学賞 応募総数817作品 フレックスジャパン㈱が主催したショート・ショートのコンクール「ひなた短編文学賞」は7月20日に応募を締め切った。最終的に福島県の方を含む全国から817件の作品
ちくま未来戦略研究機構 まち未来チャット 7月のテーマは『まつり』
ちくま未来戦略研究機構 まち未来チャット まちづくりに取り組んでいる様々な方を招き「まちの未来」について自由に意見交換を行う「まち未来チャット」。7月のテーマは『まつり』。10日は千曲市内の様々な祭事
今月のちくま百景 夏の交通安全 やまびこ運動 (千曲市役所駐車場・坂城町 田町)
今月のちくま百景 夏の交通安全 やまびこ運動 (千曲市役所駐車場・坂城町 田町) 7月22日から31日まで交通ルールやマナーを呼び掛ける「夏の交通安全やまびこ運動」が県内各地で行われた。21日は千曲市
千曲都市計画道路(一重山線) 地元説明会を開催
市道一重山線 地元説明会を開催 千曲都市計画道路(一重山線)の計画変更に関する地元説明会が屋代地区と埴生地区で開催された。一重山線は八幡辻交差点~屋代工業団地間に計画されている都市計画道路。屋代地区で
千曲坂城エリア交通網整備 上田篠ノ井バイパス&屋代・姨捨スマートIC 建設促進期成同盟会が開催
千曲坂城エリア交通網整備 上田篠ノ井バイパス&屋代・姨捨スマートIC 建設促進期成同盟会が開催 上田篠ノ井バイパス(国道18号バイパス)全体図 7月11日、新国道上田篠ノ井間建設促進期成同盟会の今年
楽しい川柳 千曲川柳会 2308
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 挨拶の上手な子ほどにこにこと  
ひなた短編文学賞 参考作品 主人のカーテン
ひなた短編文学賞 参考作品 主人のカーテン 娘夫婦と暮らすようになって一ヶ月経った。それまでは主人が建てた古い家に一人で暮らしていたけど、一人で暮らす私のことが心配だと、娘夫婦の新居に住まわせてもら
『ひなた短編文学賞』募集中(主催:フレックスジャパン株式会社)大賞作品は「ちくま未来新聞」紙上に掲載
『ひなた短編文学賞』募集中(主催:フレックスジャパン株式会社) 大賞作品は「ちくま未来新聞」紙上に掲載 応募期間 7月20日(木)まで フレックスジャパン㈱が福島県双葉町に開設する“ひなた工房双
第5回みんなのネコねこ写真展 映画上映会も開催
第5回みんなのネコねこ写真展 映画上映会も開催 6月10日と11日の2日間、千曲市市民文化交流センター「てとて」でNPO法人千曲ねこの会主催の「みんなのネコねこ写真展」が開催された。今回で5回目と
「安心・安全なまちづくり活動支援公募配分事業」共同募金配分決定目録贈呈式
「安心・安全なまちづくり活動支援公募配分事業」共同募金配分決定目録贈呈式 赤い羽根共同募金の配分事業に決定した住民組織団体(自治会・区等)への目録贈呈式が6月23日、千曲市ふれあい福祉センターで行
埴生中学校SDGs 防災用品の組み立て体験
埴生中学校SDGs 防災用品の組み立て体験 埴生中学校では5月30日に「1日総合実施計画」を実施。1年生はオンライン学活、2年生は市内新田の工場の職場見学を行った。3年生は「SDGsの視点から地域に
国重要無形文化財「雨宮坐日吉神社の御神事」保存会 長野県文化財保護協会から表彰
御神事踊り保存会 長野県文化財保護協会から表彰 国重要無形文化財「雨宮坐日吉神社の御神事」が長野県文化財保護協会の令和5年度文化財保護功労者表彰に選ばれた。5月17日に県長野合同庁舎別館で表彰式が行わ
千曲市民プール 埴生中生徒が清掃作業
千曲市民プール 埴生中生徒が清掃作業 6月6日、更埴中央公園市民プールで埴生中学校の全校生徒による恒例の清掃作業が行われた。227名の生徒たちは数人単位のグループに分かれて作業に取り掛かり、敷地内の
救急科新設へ 千曲中央病院 地元千曲市出身の医師がUターンを決意
救急科新設へ 千曲中央病院 地元千曲市出身の医師がUターンを決意 入院・手術が必要な重症患者を二十四時間体制で受け入れる第二次救急指定病院となっている千曲中央病院では、この度新たに専門の医師を採用し
市営入浴施設 つるの湯は営業再開 竹林の湯の再開は7月末に
市営入浴施設 つるの湯は営業再開 竹林の湯の再開は7月末に レジオネラ属菌の検出により、5月28日から臨時休館していた多世代健康交流プラザつるの湯(上山田)は、安全性が確保され、6月13日より営業再
各地区で清掃作業を実施 千曲川クリーン作戦2023
各地区で清掃作業を実施 千曲川クリーン作戦2023 千曲川沿いの美しい環境を守るために平成18年から続けられている市内各地区一斉の清掃活動「千曲川クリーン作戦」が6月18日早朝から実施された。 当
姨捨四十八枚田の田植え 四十八枚田保存会
姨捨四十八枚田の田植え 6月4日、姨捨四十八枚田の棚田では四十八枚田保存会のメンバーが中心になって田植えが行われた。この棚田は昔、長楽寺の寺領だった。中央には棚田観音が祭られていて、遠く善光寺平を見渡
信州さらしな・おばすて観月祭全国俳句大会 全国俳句大会投句募集 歴史と文学講座も人気
全国俳句大会投句募集 歴史と文学講座も人気 全国屈指の俳句大会として知られる「信州さらしな・おばすて観月祭全国俳句大会」が、第40回の節目を迎え、大会実行委員会では市民への俳句投稿を呼びかけている。
◆新光電気工業 次期半導体パッケージを量産へ 建設中の新光電気工業千曲工場
◆新光電気工業 次期半導体パッケージを量産へ 建設中の新光電気工業千曲工場 新光電気工業(長野市)は、自社のHP(2022年5月19日)で、千曲市に建設する新工場について2024年度下期に稼働すると
ちくま未来俳句 2307
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 盆栽の鉢のつつじは疲れぬか  
イベント情報 2307-8
イベント情報 【千曲市】 主張する古墳~新たなシナノの古墳時代像~ 長野県立歴史館 7月1日(土)~8月20日(日) 入場料・一般300円 大学生150円 高校生以下無料 郷土ゆかりの作家展 ART
大和ハウス工業の物流基地完成 千曲市の新たな工業団地
大和ハウス工業の物流基地完成 千曲市の新たな工業団地 千曲市内では、雨宮産業団地や八幡の「ちくまテクノパーク」をはじめとする工業団地の造成が本格化し、すでに稼働をしている施設もその成果を発揮してい
屋代高校創立100周年記念 屋代高校野球班 早稲田実業と親善試合
屋代高校創立100周年記念 屋代高校野球班 早稲田実業と親善試合 高校野球 屋代高校の創立100周年を記念した早稲田実業野球部との招待試合が6月4日、長野オリンピックスタジアムで行われた。この試合は屋
城山の峠道を激走 上山田ヒルクライム 2023 クラシックカーやスーパーカーが大集結
城山の峠道を激走 上山田ヒルクライム 2023 千曲市総合観光会館前の駐車場にクラシックカーやスーパーカーが大集結。モータースポーツのイベント、上山田ヒルクライム2023(上山田ヒストリカGP2023
坂城駅前葡萄酒祭2023 しなの鉄道坂城駅多目的広場
坂城駅前葡萄酒祭2023 しなの鉄道坂城駅多目的広場で5月28日、坂城駅前葡萄酒祭が開かれた。同イベントの開催は4年ぶり2回目。県内各地から12軒のワイナリーや業者がワインを販売したほか、多数の飲食店
坂城中学校のLD教室へ 国際ソロプチミスト千曲 25周年記念事業
坂城中学校のLD教室へ 国際ソロプチミスト千曲 25周年記念事業 国際ソロプチミスト千曲では、団体の認証25周年記念事業として4月にチャリティゴルフ大会を開催。その収益金を坂城町に寄附した。6月12日