第46回プロドライバー事故防止コンクール 6月18日、千曲警察署で第46回プロドライバー事故防止コンクール表彰伝達式が行われ、市内の4事業所が表彰を受けた。このコンクールは県内の運送会社やバス会社、
年: 2024年
電話でお金詐欺〈特殊詐欺〉被害防止のダミーカードを店頭に設置
電話でお金詐欺〈特殊詐欺〉被害防止のダミーカードを店頭に設置 未払い料金の請求や、パソコンのウイルス感染を装い言葉巧みにお金をだまし取る「電話でお金詐欺」。長野県警では新たな対策として、電子マネー
人権擁護委員千曲市部会が 啓発活動を実施
人権擁護委員千曲市部会が 啓発活動を実施 6月4日、千曲市役所庁舎ガレリアで人権擁護委員による人権啓発イベントが行われた。この日は午前8時すぎから9人の人権擁護委員が市庁舎出入口とガレリア周辺で職員に
さらはにズム ちくま論説 2024年6月
さらはにズム ちくま論説 ▼屋代南高校存続死守の動きが急を告げている!昨年1月に決定した「高校改革~夢に挑戦する学び~再編・整備計画」(第三次)に基づいて、県教育委員会が統合新校ごとの再編実施基本計
令和6年度総会を開催 ちくま未来戦略研究機構
令和6年度総会を開催 ちくま未来戦略研究機構 6月20日に、ちくま未来ステーションで令和6年度の総会を開催しました。令和5年度 事業報告、同・収支決算、令和6年度事業計画案、同・収支予算案について説
曲輪の草刈り作業を本格化 一重山みらい会議
曲輪の草刈り作業を本格化 一重山みらい会議 5月の2曲輪の伐採地でのニワウルシの掃討に続いて、6月16日の定例作業では本格的な草刈り作業を行った(4月と5月は昆虫の蜜源となる草原を育てるため草刈りを
「長野県の高校改革~夢に挑戦する学び~若者が生き生きと活躍できる学校づくりとは」 第1回 ちくま未来戦略サロン
第1回 ちくま未来戦略サロン (一社)ちくま未来戦略研究機構 「長野県の高校改革~夢に挑戦する学び~若者が生き生きと活躍できる学校づくりとは」 長野千曲総合技術新校再編実施計画懇話会構成員を務めるフ
今月のちくま百景 稲荷山公園トンボ池で環境保全活動—13種のトンボとモリアオガエルの生息確認
6月14日、稲荷山公園の下にあるトンボ池の草刈りと整備が行われた。参加したのは小島在住のとんぼ研究家・小林友広さんをはじめ、NPO法人・千曲市環境市民会議(会長・宮澤誠さん)、千曲市環境課、稲荷山区
新戸倉体育館建設事業 事業者説明会を実施 建設基本計画へのパブリックコメント公開
新戸倉体育館建設事業 事業者説明会を実施 建設基本計画へのパブリックコメント公開 「官民連携」で進められる建設事業 新戸倉体育館建設事業についての事業者説明会が5月31日、戸倉創造館の大ホールで開か
お便り&写真紹介コーナー テン(撮影場所:倉科)
お便り&写真紹介コーナー テン(撮影場所:倉科) 非常に珍しい動物、テン(貂)に出会い、写真が撮れましたのでお送りします。4年前に倉科の杉林でほんの一瞬黄金のテンを見まして、また見たいと倉科の山に入
千曲坂城地域 市民広報紙 第54号紙面構成
千曲坂城地域 市民広報紙 第54号紙面構成 【第1面】特集/新戸倉体育館建設事業【第2面】活動報告/講演会【第3面】行政/特殊詐欺被害防止【第4面~5面】特集/日本デルモンテ・市議選【第6面】千曲坂城
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 2024年6月
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 父の日や母の日ほどに言葉無く 康一 代かきの終へれば我が家湖の上
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 2024年6月
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 五十年夫婦二人の夢芝居 &n
「見る!食べる!愛でる!+知る」ナガノきのこ大祭2024開催
ナガノきのこ大祭2024 きのこを「見る!食べる!愛でる!+知る」と銘打ったイベント「ナガノきのこ大祭2024」が4月27日、信州の幸あんずホールで開催された(主催:ナガノきのこ大祭2024実行委員会
写真紹介コーナー ジャーマンアイリス 観光花園(倉科)
写真紹介コーナー ジャーマンアイリス 観光花園(倉科) 毎年県内外から多数のファンが訪れる倉科のジャーマンアイリス観光花園。管理する鮒田智子さん(94)は「今年は割と良く咲いてくれた」と笑う。園内
長野銘醸 蔵開き 蔵開きの限定酒の袋吊り実演販売
長野銘醸 蔵開き 4月27日に長野銘醸株式会社の蔵開きが酒蔵の敷地内であった。蔵開きの限定酒の袋吊り実演販売が行われたほか、シャトルバスが運行となり、「オバステ酒粕つめ放題」や「日本酒の呑み比べコーナ
上山田ヒルクライム2024開催 戸倉上山田
上山田ヒルクライム2024開催 戸倉上山田ロータリークラブ 上山田に全国からスポーツカーやクラッシクカーの名車が大集結するイベント「上山田ヒルクライム2024」が5月18・19日の2日間開催された。
稲荷山地区で善光寺地震の慰霊キャンドルイベントを開催
善光寺地震慰霊のキャンドル (稲荷山) 弘化4年(1847)の善光寺地震で大きな被害を受けた稲荷山地区で、慰霊のキャンドルをともすイベントが二日間にわたって行われた。5月4日には水路にグラスに浮かべ
信州の幸あんずホールで「第5回ちくま未来フェスタ」が開催
ちくま未来フェスタ 5月18日、信州の幸あんずホールで「第5回ちくま未来フェスタ」が開催された(主催・ちくま未来フェスタ実行委員会/後援・千曲市、千曲市教育委員会、千曲商工会議所、戸倉上山田商工会)
第15回 千曲市総合芸術祭
第15回 千曲市総合芸術祭 第15回千曲市総合芸術祭が5月11、12日の2日間にわたって信州の幸あんずホールで行われた。今年のテーマは「光」。大ホールの舞台発表には筝曲や和太鼓、三味線、大正琴など
文豪縁の宿(後編)文豪 志賀直哉が見た風景 珠玉の小品『豊年蟲』をあるく 笹屋ホテル 豊年虫
笹屋ホテル 豊年虫 文豪縁の宿(後編)文豪 志賀直哉が見た風景 珠玉の小品『豊年蟲』をあるく 文豪は知っていたのか■ 上田の古城跡に思いがけず監獄を見た主人公「私」は、次に「曲輪」を目指します。「
essay 東京だより(第2回)
essay 東京だより(第2回) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。東京でご活躍される千曲市ゆかりの方々のご活躍を書かせていただく第2
歌壇 安曇於保奈 あずみおほな 選
歌壇 安曇於保奈 選 【秀逸】該当なし 【佳作】 わが肌に桜湿りを感じたり桜吹雪を浴びて帰れば 倉石みつる この歌の作者は卒寿の方。桜の花が舞う中を歩いて帰ってきたら、肌がいつもより湿り気があった
屋代南高校ライフデザイン科 あんず摘果作業体験
屋代南高校ライフデザイン科 あんず摘果作業体験 5月15日に毎年恒例の屋代南高校ライフデザイン科の生徒によるあんずの摘果作業体験が、市内森のあんずの里スケッチパークで行われた。摘果はあんずの実を大きく
第38回 寂蒔の歴史を学ぶ会 歴史書「善光寺道名所図会」
寂蒔の歴史を学ぶ会 5月14日、埴生公民館寂蒔分館で「第38回 寂蒔の歴史を学ぶ会」が行われた。同会の前身は「寂蒔史談会」で、現在の会員は14人。月1回、メンバーが集まり、寂蒔地域の歴史や遺跡などにつ
千曲市長に要望書 おおとりプラザの開放を
千曲市長に要望書 おおとりプラザの開放を 千曲水泳協会が市内埴生の施設、おおとりプラザのプール(25m)について一般開放を求める要望書を千曲市長に手渡した。おおとりプラザのプールは完成した平成15年
屋代高校 SSHに指定 「先導的改革型Ⅱ期」の指定校
屋代高校 SSHに指定 国のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている屋代高校と屋代高校附属中学は今年度より「先導的改革型Ⅱ期」の指定校となった。SSHの基礎枠は全国で47校あり、そ
オオルリシジミ 姨捨棚田での復活に向けて
オオルリシジミ 姨捨棚田での復活に向けて 「姨捨の棚田オオルリシジミ保存会」は5月5日、オオルリシジミの放蛹(ほうよう)を実施した。作業には更級農業高校の生徒6人と教諭も参加。およそ90匹の蛹をオオ
戸倉上山田商工会新体制決まる 令和6年度通常総代会
戸倉上山田商工会新体制決まる 去る5月14日、市内・上山田ホテルで令和6年度通常総代会が開かれ、事業計画や収支予算を決定するとともに、新たな役員を選出した。(任期は3年) 会長には石井瓦工業㈱代表
第33回市町村対抗駅伝 第19回市町村対抗小学生駅伝 千曲市チームが出場
第33回市町村対抗駅伝 第19回市町村対抗小学生駅伝 千曲市チームが出場 4月27日に松本市で開催された長野県市町村対抗駅伝と長野県市町村対抗小学生駅伝に千曲市チームが出場。当日朝には千曲市役所こも