㈱ホンダパーツ日商 千曲市と災害時の避難者受け入れ協定を締結 自動車メーカー・ホンダの部品開発・販売を行う㈱ホンダパーツ日商長野営業所(八幡)は、千曲市との間に災害時における避難者の受け入れに関す
年: 2024年
姉妹都市児童交流 宇和島市へ千曲市の小学6年生が訪問
姉妹都市児童交流 宇和島市へ千曲市の小学6年生が訪問 千曲市では令和6年度の姉妹都市児童交流で、8月5日から7日まで市内9小学校の6年生が愛媛県宇和島市を訪問した。旧更埴市時代の平成3年度から始ま
「長野ハチドリのひとしずくの会」 図書を寄贈
「長野ハチドリのひとしずくの会」 図書を寄贈 南米の逸話「ハチドリのひとしずく」の普及活動を行っている「長野ハチドリのひとしずくの会」(小出和彦会長)が、千曲市の小学校への寄贈を申し出た。8月23日
千曲市議会に金井新議長 各委員会の構成決まる
千曲市議会に金井新議長 各委員会の構成決まる 令和6年第4回千曲市臨時議会で金井文彦氏が議長、北川原晃氏が副議長にそれぞれ選出された。また監査委員には栁澤眞由美氏が選任となった。各委員会の構成および
さらはにズム ちくま論説 2024年8月
さらはにズム ちくま論説 ▼JR長野駅前の大規模再開発計画が進展中だ。長野市は一昨年「長野中央西地区市街地総合再生基本計画」を策定し、長野駅周辺エリア(善光寺口)について地上100m、28階建てのタ
主郭に記帳台を設置 昆虫採集教室&一重山みらい会議
主郭に記帳台を設置 昆虫採集教室&一重山みらい会議 7月28日、一重山みらい会議では昨年に引き続き「夏休み昆虫採集教室」を開催した。今回は小学生(屋代小・埴生小・五加小)の児童や千曲坂城クラブ・HS
教職員キャリアアップ研修 異業種体験研修
教職員キャリアアップ研修 異業種体験研修 当機構では長野県教育委員会による教職員キャリアアップ研修「異業種体験研修」に協力し、8月12日、屋代高校附属中学校の春日理沙教諭に当機構の活動にご参加いただ
坂城町総合防災訓練 避難所設営と応急手当の訓練
坂城町総合防災訓練 令和6年度坂城町総合防災訓練が8月25日、村上小学校をメイン会場に実施された。今回の訓練は1月に起きた能登半島地震を踏まえた地震災害を想定。駿河湾沖を震源とする大規模地震が発生し
今月のちくま百景 須須岐水神社茅の輪祭り 屋代夏祭り歩行者天国(屋代)
今月のちくま百景 須須岐水神社茅の輪祭り 屋代夏祭り歩行者天国(屋代) 月遅れの夏越の大祓に当たる7月31日、市内2つの神社(須須岐水神社、治田神社)で茅の輪祭りが執り行われた。須須岐水神社の茅の輪
千曲市長選挙迫る 現職小川氏と新人洞田氏の一騎打ちか 10月20日告示 10月27日投開票
千曲市長選挙迫る 現職小川氏と新人洞田氏の一騎打ちか 10月20日告示 10月27日投開票 二期目を目指す現職の小川氏 千曲市長選挙まであと五十日余り。 現職の小川修一氏(56)が7月に出馬の意
千曲市を舞台にしたオリジナルアニメ『Turkey!』の魅力と最新情報
千曲市を舞台にしたオリジナルアニメ『Turkey!』の魅力と最新情報 千曲市を舞台としたオリジナルアニメ『Turkey!』が制作されています。この作品は、タツノコプロの新レーベル・BAKKEN REC
千曲市の大型プロジェクト:産業・交通・スポーツの未来展望
千曲市では、地域の発展と住民サービスの向上を目指し、以下の主要なプロジェクトが進行中です。 1. 雨宮産業団地造成事業(Dプロジェクト長野千曲) 千曲市は、農村地域への産業導入を促進するため、雨宮産業
今月のちくま百景 戸倉上山田温泉夏祭り(上山田)
今月のちくま百景 戸倉上山田温泉夏祭り(上山田) 7月13日と14日の二日間、第85回戸倉上山田温泉夏祭りが開催された。初日は元水天宮と水天宮の神事から開始。公園では音楽ライブなどのステージが繰り広
清泉女学院大学 千曲市と共同記者発表 2027年度に農学部キャンパスを千曲市に開設
清泉女学院大学 千曲市と共同記者発表 2027年度に農学部キャンパスを千曲市に開設 7月11日、清泉女学院大学と千曲市は「2027年度の農学部開設構想」について共同記者会見を行った。同大学では農学部
自然と産業が調和する長野県坂城町の魅力
坂城町は、長野県の北信地方に位置し、千曲川の清流と周囲の山々に囲まれた自然豊かな町です。同時に、機械・金属加工を中心とした約200社の製造業が集積し、「ものづくりの町」としても知られています。 自然環
千曲市を舞台にした映画作品の魅力とロケ地紹介
千曲市は、その美しい自然景観と歴史的な背景から、多くの映画作品の舞台として選ばれています。以下に、特に注目すべき2作品をご紹介します。 1. 透子のセカイ 2. ペルセポネーの泪 これらの作品を通じて
屋代小学校「りんご3兄弟」授業 長野県の農産物を学習
屋代小学校「りんご3兄弟」授業 長野県の農産物を学習 屋代小学校の2年生が生活科の授業で長野県の主な農産物の種類や特徴について学んだ。7月9日、JAながのの総務係長・林謙次さんを講師に招き、長野県の
あんずジャムづくり 屋代南高 ライフデザイン科
あんずジャムづくり 屋代南高 ライフデザイン科 7月4日、屋代南高校でライフデザイン科1年生による恒例のあんずジャム作り体験の実習が行われた。講師を務めたのは工房アプリコの皆さんほか6人で、あんずの
屋代高校 3年生 シェアサイクルで地域活性化を
屋代高校 3年生 シェアサイクルで地域活性化を 屋代高校3年生の小池優輝君、宮尾崇生君、中澤大貴君、堀篭和真君は今春、経済金融学習コンテスト「日経STOCKリーグ」高校生部門でルーキー賞を受賞し
吉川忠英さん 姨捨満月ライブ 100回記念のコンサートを開催
吉川忠英さん 姨捨満月ライブ 100回記念のコンサートを開催 日本を代表するギタリストの吉川忠英さんが姨捨の長楽寺で開催してきた満月ライブが7月21日に通算100回を迎えた。記念すべき第100回のラ
第17回 平和のつどい 戦火をのがれた子ども達
第17回 平和のつどい 戦火をのがれた子ども達 7月20日、戸倉創造館で第17回平和のつどいが開催された。太平洋戦争中に東京から上山田に学童疎開してきた光明学校の児童たちについて、受け入れ先となっ
全国を軽トラ旅・田中麻衣さん 更級の杏農園で収穫体験
全国を軽トラ旅・田中麻衣さん 更級の杏農園で収穫体験 荷台を改造した軽トラックで全国を旅しながら様々な農業の手伝いをしている東京都出身の田中麻衣さん。この6月27日から29日にかけては千曲市に滞在し、
坂城町で新紙幣発行記念給食を提供
坂城町で新紙幣発行記念給食を提供 坂城町は20年振りに紙幣が刷新されるのを記念し、小中学校の学校給食に新紙幣にちなんだ給食献立を7月3日に提供した。この日の献立は新紙幣に登場する3人の人物にゆかりの
小川氏、市長選出馬の意向 8月中旬にも正式出馬会見の予定
小川氏、市長選出馬の意向 8月中旬にも正式出馬会見の予定 7月25日の信濃毎日新聞紙上で現千曲市長の小川修一氏(無所属)が任期満了に伴う市長選への出馬の意向を明らかにしたと報じられた。同日に行われた
楽しい川柳 千曲川柳会 2024年8月
選者 宇沢伊十 産声が明るい未来呼んでいる ふじ子 小なりと云えど負けぬ
疾風怒濤 木曽義仲~文書と絵画で見る義仲の一生~ 長野県立歴史館
疾風怒濤 木曽義仲~文書と絵画で見る義仲の一生~ 長野県立歴史館 長野県立歴史館では現在開館30周年記念令和6年度夏季企画展「疾風怒濤 木曽義仲」を開催中。今年は木曽義仲生誕870年、没後840年に当
陸上自衛隊第12音楽隊による第9回自衛隊ふれあいコンサートin千曲が開催
陸上自衛隊第12音楽隊による第9回自衛隊ふれあいコンサートin千曲が開催 6月29日、更埴文化会館で陸上自衛隊第12音楽隊による第9回自衛隊ふれあいコンサートin千曲が開催された。今年のコンサートで
屋代高校 第68回鳩祭 今年のテーマは「笑顔満祭~笑う鳩には福来る~」
屋代高校 第68回鳩祭 屋代高校で6月29日と30日、屋代高校・附属中学校の第68回鳩祭が開催された。今年のテーマは「笑顔満祭~笑う鳩には福来る~」。会場ではスタンプラリーも行われた。コロナ禍で中断
第四十三回「鈍感な男」 作・塚田浩司 おじょこな800字小説 「ねえ、私を見て何か気づかない?」
第四十三回「鈍感な男」 作・塚田浩司 おじょこな800字小説 「ねえ、私を見て何か気づかない?」 夕食中、妻に 訊かれ、正樹はドキッとした。正樹は昔から鈍感だった。妻が髪を切っても買ったばかりのスカ