「上山田温泉物語」第9回 戸倉上山田温泉の最盛期を迎えて 昭和32年。全国温泉コンクールで5位に入選し、全国的知名度を得るようになった後、大型観光バスも観光輸送のもう一つの主体となった。昭和49年(
投稿者: admin
第54回坂城町元旦マラソン 400人が走り初め
第54回坂城町元旦マラソン 400人が走り初め 1月1日、坂城町で元旦マラソン大会が開催された。昨年は武道館からのスタートだったが、今年は改修が終了した文化センターが発着地点となった。文化センター
屋代高校附属中学校の地域学習 自作缶バッジをカプセルトイで販売
屋代高校附属中学校の地域学習 自作缶バッジをカプセルトイで販売 総合的な学習で千曲市の地域探求を続けている屋代高校附属中学校1年生・13期生街づくりグループは、今年度の取り組みで自らデザインした缶バ
映画「夢みる小学校 完結編」上映会を開催
映画「夢みる小学校 完結編」上映会を開催 山梨県南アルプス市の認可校「きのくに子どもの村学園」などの自由な教育環境の学校を取材したドキュメンタリー映画「夢みる小学校 完結編」の上映会が戸倉創造館で行
卓球専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑪ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介
卓球専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑪ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 卓球専門部の令和6年度体制は、中学生35名、地域指導者13名の計48名で活動をしています。 中学校別では多い順に、坂城中1
陸上日本選手権100m&200m女王 君嶋愛梨沙さん 千曲市役所を表敬訪問
陸上日本選手権100m&200m女王 君嶋愛梨沙さん 千曲市役所を表敬訪問 千曲市雨宮に長野本社を置く㈱土木管理総合試験所所属の短距離陸上選手・君嶋愛梨沙さんが小川市長を表敬訪問。日本選手権の100
交通安全協会 登下校時の交通安全啓発
交通安全協会 登下校時の交通安全啓発 千曲交通安全協会は1月21日、登下校時の交通安全啓発活動を屋代小学校で実施した。1年生と2年生の児童を対象に実際の通学路の写真を示し「どんな所が危ないか」を絵を
千曲市役所仕事始め 坂城町役場御用始め
千曲市役所仕事始め 坂城町役場御用始め 民間では最大9連休ともいわれた年末年始の大型連休が終了。多くの企業などで仕事始めとなった1月6日、各自治体でも業務を開始した。坂城町では午前8時半に「御用始め
新年の走り初め 元旦マラソン開催
新年の走り初め 元旦マラソン開催 千曲市で新春恒例の「元旦マラソン」が1月1日、市内2会場で開催された。千曲市庁舎駐車場からスタートする更埴会場には144人の市民ランナーが集合。6kmのコースは午前