地元の銀行が金融教育を実施 八十二銀行屋代支店と長野銀行屋代支店は金融教育の講座を屋代高校附属中学校で実施した。出前講座は同中3年生の「公民」の授業内で8月と9月の2回行われ、8月30日は
投稿者: admin
冬期ニジマス釣り場 千曲川万葉橋~大正橋間 釣ーリズム信州
冬期ニジマス釣り場 千曲川万葉橋~大正橋間 釣ーリズム信州 今月から信州戸倉上山田温泉・冬期ニジマス釣り場の開設が始まる。期間は10月1日から来年2月15日までだが、ニジマスの放流初日は1
第4回 ハートのまち(市)ちくま野外コンサート 秋の里山を満喫 堂の山野原で初開催
第4回 ハートのまち(市)ちくま野外コンサート 秋の里山を満喫 堂の山野原で初開催 今年で4回目となる「ハートのまち(市)ちくま野外コンサート」が開催された(主催・おもてなし倶楽部)。今年
いなりやま福祉会 第13回いな福まつり
いなりやま福祉会 第13回いな福まつり 9月21日、社会福祉法人いなりやま福祉会主催の第13回いな福まつりが開催された。満天の星会場では人気の福祉施設マルシェを今年も実施。市内外の社会福祉法人がお弁当
国際ソロプチミスト千曲 救急の日に「心肺蘇生法」啓蒙活動
国際ソロプチミスト千曲 救急の日に「心肺蘇生法」啓蒙活動 国際ソロプチミスト千曲は日本医師会作成の心肺蘇生法の啓蒙活動を実施した。9月9日の「救急の日」に、しなの鉄道の4駅(坂城駅、戸倉駅、屋代駅、屋
第5回 「上山田温泉物語」戦争と学童疎開と光明国民学校
「上山田温泉物語」 第5回 5・戦争と学童疎開と光明国民学校 日本本土大都市への本格的な空襲が開始されました。子供を空襲から守る名目で、地方の親類を頼っての縁故疎開、縁故のない子ど
坂城ッズ防災わいわい塾 エデュテイメント形式
坂城ッズ防災わいわい塾 小学生の防災意識を向上させ、地区の防災計画への啓発を目的とする学習会「坂城ッズ防災わいわい塾」が9月3日、坂城町文化センターで開催された。主催は県千曲建設事務所で、
「防災教育献立」を実施 救給(きゅうきゅう)カレー
「防災教育献立」を実施 9月1日の防災の日に先立ち、8月26日に坂城町の小中学校で「防災教育献立」が提供された。この日のメニューは全国学校栄養士協議会が開発した「救給(きゅうきゅう)カレー
村上小学校150周年記念式典
村上小学校150周年記念式典 今年創立150周年を迎えた村上小学校は9月19日、記念式典「村上小学校創立一五〇周年感謝の会」を執り行った。来賓や保護者を招いて第一部では1年生から6年生がふ
坂城町3小学校150周年おめでとう献立
坂城町3小学校150周年おめでとう献立 坂城町の3小学校(坂城小学校、南条小学校、村上小学校)の創立150周年を記念して「150周年おめでとう献立」が提供された。各学校の給食委員会で献立メ