ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 金木犀かほり誘われまわり道
投稿者: admin
楽しい川柳 千曲川柳会 2310
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 同窓会枯れ木も山のにぎわいに  
おじょこな800字小説 第三十七回「ネクストバッター」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第三十七回「ネクストバッター」 作・塚田浩司 野球部の仲間の洋介が結婚する。めでたい話だが俺は素直に喜べない。 三ヶ月前、勤め先が倒産した。まったく予期していなかった俺は一気
千曲市誕生20周年記念給食 市内小中学校で提供 (東小学校)
千曲市誕生20周年記念給食 市内小中学校で提供 (東小学校) 10月13日、千曲市誕生20周年記念給食が市内の小中学校で提供された。東小学校には小川市長と小松教育長が訪問し、3年生と5年生の児童と給
雨宮 日蓮宗 法輪寺 得度式・度牒帰正式
雨宮 日蓮宗 法輪寺 得度式・度牒帰正式 雨宮の日蓮宗法輪寺で、僧侶になるための第一歩として仏門に入り修行を始める儀式「得度」の「得度式」と「度牒帰正式」が執り行われた。法輪寺住職・中澤要翠(太郎
『いきがや小唄 ぶらり歴史さんぽ』ちくまBOOK
『いきがや小唄 ぶらり歴史さんぽ』 文・絵 島田美知子/絵 西村弘一/監修発行 生萱を知る会 民謡が全国的に流行した昭和34年頃、縣吟社が地区の歴史と風景を唄った歌詞を作り、舞踊連が振付を考案して「
JICA 砂川結花さん ジンバブエでの国際貢献へ
JICA 砂川結花さん ジンバブエでの国際貢献へ 千曲市寂蒔出身の砂川結花さんは10月からアフリカ・ジンバブエ第2の都市ブラワヨに出発。JICA国際協力機構の観光隊員として現地で観光に関する国際協力に
フレックスジャパン 福島県双葉町の徳永副町長が講演
フレックスジャパン 福島県双葉町の徳永副町長が講演 10月7日、フレックスジャパン㈱の第83回創立記念式典で福島県双葉町の徳永修宏副町長が講演を行った。いわき市出身の徳永副町長は実家が東日本大震災の
更埴ライオンズクラブ フードドライブ事業
更埴ライオンズクラブ フードドライブ事業 更埴ライオンズクラブが、家庭からカップ麺やレトルト食品など保存出来る飲食品を持ち寄ってもらうフードドライブ事業を千曲市役所駐車場で実施。旧更埴庁舎でも行って
第3回ハートのまち(市)ちくま野外コンサート 千曲市誕生20周年記念事業
第3回ハートのまち(市)ちくま野外コンサート 千曲市誕生20周年記念事業 今回で3年目となる音楽フェスティバル「ハートのまち(市)ちくま野外コンサート」が10月15日に開催された。白鳥園広場が改修中
フォトギャラリー 和田彩未さん(アーティスティックスイミング日本代表)
フォトギャラリー 和田彩未さん(アーティスティックスイミング日本代表) 10月の中国杭州アジア大会で銀メダルを獲得した和田彩未さん(千曲市内川出身)が千曲警察署の一日署長に任命された 和田さんは「
千曲ボーイズ 東日本選抜に4年連続出場
千曲ボーイズ 東日本選抜に4年連続出場 9月3日と10日に行われた長野県支部ジュニア大会(東日本選抜大会予選)で千曲市の少年野球チーム・千曲ボーイズが優勝。初めて4年連続の東日本選抜出場を決めた。千
更埴西中学校 実質統合60周年記念コンサート ソプラノとピアノの調べ
更埴西中学校 実質統合60周年記念コンサート ソプラノとピアノの調べ 稲荷山中学校と八幡中学校の統合によって誕生した市立更埴西中学校は今年で実質統合60周年を迎えた。9月30日、文化祭の第53回「田
戸倉上山田ロータリークラブ 戸倉小学校に除雪機を寄贈
戸倉上山田ロータリークラブ 戸倉小学校に除雪機を寄贈 戸倉上山田ロータリークラブでは戸倉小学校に除雪機1台を寄贈し、10月13日に贈呈式が行われた。同クラブの畑山会長から髙栁校長に目録が手渡され、庁
萱アートコンペ2023 佳作賞(65歳以上&25歳以下)を新設
萱アートコンペ2023 佳作賞(65歳以上&25歳以下)を新設 現代アートのコンペ「萱アートコンペ2023」の授賞式がRAUM戸倉宿蕎麦料理処・萱で執り行われた。同コンペは今年で8回目の開催。今回は
ぶらり歴史旅 第五回 旅人を守った茶屋(その一) 猿ヶ馬場峠の茶屋
ぶらり歴史旅 第五回 旅人を守った茶屋(その一) 猿ヶ馬場峠の茶屋 善光寺道で一番険しい猿ヶ馬場(さるがばんば)峠を往来する旅人の安全を確保するために松代藩は峠の開けた場所に三千坪の土地を三軒の農
上山田温泉に新名所散策の記念写真スポットに しあわせ思い出公園
上山田温泉に新名所散策の記念写真スポットに しあわせ思い出公園 4月に完成した上山田温泉の新しい観光スペースの名称が「しあわせ思い出公園」に決定した。10月12日には公園の本格開放が始まり、公園を整備
第51回 坂城町文化祭 市民参加の作品が多数展示
第51回 坂城町文化祭 市民参加の作品が多数展示 10月21日と22日の2日間、第51回坂城町文化祭が開催された。武道館の会場には俳句・短歌や書道、詩、写真などの作品が展示。坂城町地域活動支援センタ
「第63回坂城町町民運動会」雨天中止も屋内の軽スポーツで交流
「第63回坂城町町民運動会」雨天中止も屋内の軽スポーツで交流 10月1日、第63回坂城町町民運動会は文化センターグラウンドで4年ぶりに実施の予定だったが、未明からの降雨のため中止に(同日開催予定の交通
防犯功労者表彰・防犯功労団体表彰
防犯功労者表彰・防犯功労団体表彰 千曲市防犯協会稲荷山支会が関東管区警察局長・関東防犯協会連絡協議会長表彰を受けた。防犯功労者表彰は稲荷山支会女性部長の中川智恵子さん。「ボランティアは本人の前向きな
交通安全の呼び掛け 高齢者交通安全 マレットゴルフ大会
交通安全の呼び掛け 高齢者交通安全 マレットゴルフ大会 千曲橋緑地公園マレットゴルフ場で毎年恒例の高齢者交通安全マレットゴルフ大会が開催された。今年は65歳以上の高齢者82人が参加。競技開始の前に長
秋の交通安全運動 こてつ×フレックスジャパン
秋の交通安全運動 こてつ×フレックスジャパン 秋の全国交通安全運動期間中(9月21日~30日)の9月27日、交通安全推進モデル事業所のフレックスジャパン(株)とお笑いタレント・長野県住みます芸人の「
坂城小学校の学有林活動 令和5年度 坂城町植樹祭を実施
坂城小学校の学有林活動 令和5年度 坂城町植樹祭を実施 9月29日、和平町有林で令和5年度坂城町植樹祭が開催された。この植樹祭は森林への感謝と緑豊かな町づくりを推進するために町内の森林で行われている
第183回北信越市長会総会 17年ぶりに千曲市で開催
第183回北信越市長会総会 17年ぶりに千曲市で開催 第183回北信越市長会総会が千曲市で開催され、北信越5県69市の市長が出席した。総会は春と秋の年2回、各県持ち回りで開催されている。千曲市が開催
さらはにズム ちくま論説 2023年11月
ちくま論説 さらはニズム ▼平成3年(1991年)千曲市の森将軍塚古墳が多くの市民などの協力により完全復原された翌年の夏のある日、教育委員会(当時更埴市)の係長さんから電話があり、古墳の復原完成を記念
戸倉上山田温泉旅館組合連合会 災害時の避難者受け入れの協定を締結
戸倉上山田温泉旅館組合連合会 災害時の避難者受け入れの協定を締結 千曲市は戸倉上山田温泉旅館組合連合会と「災害時における避難者の受け入れに関する協定」を締結し、10月18日市役所で調印式を行った。
未来の千曲市の教育 生きる術を身に着ける教育を シリーズ未来への提案
未来の千曲市の教育 生きる術を身に着ける教育を シリーズ未来への提案 「千曲市の教育の未来」。こう掲げるとどこの教育に焦点を置くかが重要だ。県下の小・、中学校の教員を主な会員とする公益社団法人・信濃
夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 まち未来チャット ちくま未来戦略研究機構「どうする?千曲市の教育」「信州ブレイブウォリアーズ」
夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 まち未来チャット ちくま未来戦略研究機構 千曲市の教育VOL2 「どうする?千曲市の教育」② 9月25日のテーマは前回に続き「千曲市の教育」。元高校校長の米澤
関東大震災から100年 4年ぶりに本格訓練を実施 坂城町総合防災訓練 千曲市総合防災訓練
関東大震災から100年 4年ぶりに本格訓練を実施 坂城町総合防災訓練 千曲市総合防災訓練 坂城町南条区での総合防災訓練 大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災から今年でちょうど100年
