千曲市・坂城町3月定例会 主な提出議案と議決結果ほか 【千曲市】 議案等審議結果■議案第1号・千曲市文化財保存活用地域計画協議会条例制定について■第2号・千曲市犯罪被害者等支援条例制定について(編注・
投稿者: admin
リーフレットをリニューアル “坂城町で暮らそう” 若者子育て世代支援プログラム
リーフレットをリニューアル “坂城町で暮らそう” 若者子育て世代支援プログラム 坂城町の30代の職員を中心とした「坂城の若者・子育て世代支援プログラム推進グループ」のメンバーが坂城町の支援施策をまとめ
わが家のセーフティーリーダー 防犯啓発 治田小学校
わが家のセーフティーリーダー 防犯啓発 治田小学校 地域の防犯活動などに取り組む「わが家のセーフティーリーダー」の委嘱を受けた治田小学校6年生が防犯グッズを制作した。これは千曲警察署、千曲少年警察ボ
千曲坂城消防組合 人事異動
千曲坂城消防組合 人事異動 令和5年4月1日付人事異動 消防長・荒井精一(消防次長兼総務課長)/消防次長兼戸倉上山田消防署長・西澤保徳(戸倉上山田消防署長)/消防次長兼総務課長・中村賢吾(警防課長)
千曲警察署 齊藤新署長インタビュー
千曲警察署 齊藤新署長インタビュー 齊藤署長は本部監察課から千曲署の署長に異動。これで20回目の異動になるが、千曲署は初めての勤務とのこと。海外勤務の経験もあり、国際捜査で外国人の通訳なども担当して
さらはにズム ちくま論説 2023年3月
ちくま論説 ▼信州ブレイブウォリアーズの運営会社・信州スポーツスピリットが千曲市から移転した。事務所は長野市川中島の新オフィスへと移った。屋代駅前通り商店街の旧事務所には今後ユース組織の別法人が入る予
一重山と私と屋代城 ~森貘郎氏講演会~ 一重山みらい会議
一重山と私と屋代城 ~森貘郎氏講演会~ 一重山みらい会議 一重山みらい会議は3月5日、板画家の森貘郎さんを招いて講演会「一重山と私と屋代城」を開催した。森さんは「更埴郷土を知る会」と「屋代を語る会」に
坂本龍太朗出版記念オンライン講演会 ウクライナ4姉妹とのオンライン交流会
坂本龍太朗出版記念オンライン講演会 ウクライナ4姉妹とのオンライン交流会 (一社)ちくま未来戦略研究機構は千曲市ウクライナ避難民を支える会との共催で、2月25日にポーランドでウクライナ支援を続ける坂
今月のちくま百景 稲荷山諸聖徒教会 (稲荷山)
今月のちくま百景 稲荷山諸聖徒教会 (稲荷山) 稲荷山にある日本聖公会中部教区の稲荷山諸聖徒教会。国の文化審議会による文部科学大臣への答申を経て、今年2月27日に国の登録有形文化財(建造物)に登録され
ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙 第39号紙面構成
ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙 第39号紙面構成 ちくま未来新聞 第39号紙面構成 【1面】特集/神官松田邸【2面】活動報告【3面】行政/千曲署長インタビュー【4面】サクラ精機㈱【5~6
『Love Letters ~100回継ぐこと~』
『Love Letters ~100回継ぐこと~』 作道雄 (著・企画・原案) 価格1870円(税込) 本書は2人の男女が交わした手紙などから構成される往復書簡式の小説。小説投稿サイト「ステキブン
ちくま未来俳句 選者 光本苹果
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 吊し雛吾に残して妹逝きぬ &
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十五回 オーストラリア横断自転車旅行 Master of life 人生の達人
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十五回 オーストラリア横断自転車旅行 Master of life 人生の達人 昔読んだ漫画の中に、”目がいいと人生が楽しくなる”というセリフがあった。そし
さらはにズム ちくま論説 2023年3月
さらはにズム ちくま論説 ▼国の重要無形民俗文化財「雨宮の御神事」は先月29日、6年振りに執り行われたが、コロナの所為で朝踊り、城踊りなど日吉神社の境内でだけのお祭りだった。今年こそは再開しようと村の
ちくま未来戦略サロン Vol.28 「2回の起業」ブシロード社長 木谷高明さん
ちくま未来戦略サロン Vol.28 「2回の起業」ブシロード社長 木谷高明さん 1月28日、ちくま未来戦略研究機構はITサポート銀のかささぎとの共催でブシロード代表取締役社長の木谷高明さんの講演会を実
菅谷昭さん 千曲商工会議所女性会セミナー 「命・平和、そして健康と生きがいを求めて」
菅谷昭さん 千曲商工会議所女性会セミナー 「命・平和、そして健康と生きがいを求めて」 菅谷昭さん(前松本市長) 松本市長を4期16年務めた、現松本大学・松本大学松商短期大学部学長の菅谷昭さん(稲荷山
親子連れなどで大盛況(市役所ガレリアほか) わくわくマルシェ 初の開催
親子連れなどで大盛況(市役所ガレリアほか) わくわくマルシェ 初の開催 2月18日、千曲市役所ガレリアほかでフリーマーケットイベント「わくわくマルシェ」が開催された。イベントを企画・主催したのは市内
「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会に出場 坂城中学校 徳永聖菜さん
「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会に出場 坂城中学校 徳永聖菜さん 坂城中学校2年生の徳永聖菜さんが1月28日から29日にかけて行われた「第22回全国中学生創造ものづくり教育フェア」の「
令和5年 第68回あんずまつり 3月27日から開催
令和5年 第68回あんずまつり 3月27日から開催 2月15日、あんずの里観光会館で第68回あんずまつり推進委員会の総会が開催され、実施計画案や予算案などが了承された。開催期間は3月27日(月)から
女沢公園(上山田)園内の改修工事が完了へ
女沢公園(上山田)園内の改修工事が完了へ 千曲建設事務所では一般県道上田千曲長野自転車道線沿いの女沢公園内にあるトイレの改修工事を実施中。現在は仕上げの作業を行っており、新年度から利用可能の予定だ。
千曲市『山城』散歩 第十一回 唐崎城
千曲市『山城』散歩 第十一回 唐崎城 唐崎城は雨宮、土口、生萱にまたがる唐崎山にある城だ。別名「朝日山城」「藤崎城」とも呼ばれる。村上氏の氏族であった雨宮氏が築いたと伝えられている。中世には
コラム 漢字と花 早花咲月 桜 さくら 日本国国花
コラム 漢字と花 早花咲月 桜 さくら 日本国国花 豪華絢爛に咲き誇り、潔く散っていく桜は日本の文化、日本人の美意識・精神風土に根付いた花といえます。 桜の語源は、花が〝サク〟という動詞に接尾語〝
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 背なを押すうぬぼれがいて 生きられる
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人)
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 当て上手かつ逃げ上手雪遊び &
思いを形に 夢咲く文 第9回 読んでもらえる昔のこと 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦
思いを形に 夢咲く文 第9回 読んでもらえる昔のこと 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦 昔のことを聞かされて、「いい話だな」「参考になる」と思うのは、どういうときでしょうか。 「ご希望の方は
イベント情報 【千曲市】23年3月
イベント情報 【千曲市】23年3月 ■2023年所蔵品展「至宝の名品・学芸員のイチオシ 古文書編‐読めなくても面白い‐」長野県立歴史館 3月18日(土)~5月28日(日)・一般300円・高校生以下無料
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十二回「五人囃子」
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十二回「五人囃子」 山城さんが辞めた。山城さんはうちの工場に親父の代から務めていて、人柄、知識、技術とどれもとってもなくてはならない人だった。しかしもう七
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十四回 オーストラリア横断自転車旅行 アボリジナルリザベーション
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十四回 オーストラリア横断自転車旅行 アボリジナルリザベーション 強い逆風の遅れを取り戻すべく、夜通し走ってようやく辿り着いたヤラタは深い朝霧に包まれていた
まごころサポート 千曲市にオープン お年寄りの生活を豊かに 街のお店紹介
まごころサポート 千曲市にオープン お年寄りの生活を豊かに 高齢者が生活の中で「ちょっと困っている」ことを地域コンシェルジュが解決するシニア向け支援事業「まごころサポート」が千曲市に昨年末初めてオー