楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 新年度慣れぬ手つきで当番日
投稿者: admin
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十五回「電話でお金詐欺」
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十五回「電話でお金詐欺」 老人はかつて名の知れた会社の社長だった。裸一貫から会社を立ち上げ、「工夫しろ」を社訓に会社を成長させてきた。しかし、老人が手塩にか
千曲川サイクリング 現役競輪選手と交流
千曲川サイクリング 現役競輪選手と交流 信州千曲観光局はサイクリング推進協議会とサテライト信州ちくまの共催で「現役競輪選手と千曲川をサイクリング」のイベントを5月7日に開催した。当日は雨模様で予定して
健康ディスコ こどもと一緒に踊ろう! ふれあいあんずっ子食堂
健康ディスコ こどもと一緒に踊ろう! ふれあいあんずっ子食堂 屋代公民館でこども食堂「ふれあいあんずっ子食堂」を運営するバーチャランチの会は、千曲市社会福祉協議会屋代支部とともに「健康ディスコ」を企
AC長野パルセイロ 千曲市を表敬訪問
AC長野パルセイロ 千曲市を表敬訪問 5月24日、サッカーのAC長野パルセイロの今村俊明新社長とパルセイロレディース・副主将の長江伊吹選手(U-20日本代表)が、千曲市役所を表敬訪問。小川市長にタペス
「桐カフェ」一周年コンサート
「桐カフェ」一周年コンサート 昨年県立歴史館1階にオープンした喫茶店「桐カフェ」が一周年を記念してコンサートを開催した。関係者らを招いたコンサートは山口嘉美さんと千野佳月子さんのソプラノと佐藤いくみ
親子そば打ち体験教室 姨捨そば道場
親子そば打ち体験教室 4月30日、千曲市市民交流センター「てとて」で親子そば打ち体験教室が開催された。小学校4~5年生の子どもたちが家族と一緒に、姨捨そば道場のメンバーからそば打ちの手ほどきを受けた。
アフターコロナが本格化 各地でマルシェやマーケットが盛況
アフターコロナが本格化 各地でマルシェやマーケットが盛況 5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類相当に移行。様々な制限があった3年半にわたるコロナ禍の生活から、ようやくイベントや
希少なチョウ オオルリシジミ 姨捨棚田で復活への取り組み
希少なチョウ オオルリシジミ 姨捨棚田で復活への取り組み 更級農業の生徒も参加 姨捨の棚田オオルリシジミ保存会(小林千春会長)では今は見られなくなってしまった姨捨のオオルリシジミを再び復活させようと
「制戒山 見性寺史」寺史が完成
「制戒山 見性寺史」寺史が完成 天正三年(1575)開基と伝わる見性寺(上山田新山・田崎紀彦住職)で寺の歴史をまとめた「制戒山 見性寺史」がこのほど完成した。寺史作成のきっかけは平成29年。当初は寺
上山田温泉 第3回 ガラクタ市
上山田温泉 第3回 ガラクタ市 上山田温泉のお店や旅館に眠っていた「使っていないモノ」を出品販売するイベント「熱湯沸騰!!ガラクタ市」が5月14日に開催された。同イベントの開催は3回目。当日は雨模様
戸倉小学校 『戸倉学』の取り組み 水上布奈山神社本殿
戸倉小学校 『戸倉学』の取り組み 今年度戸倉小学校では先生たちが戸倉の町の歴史や文化への理解を深める「戸倉学」の取り組みを進めている。6名の先生たちからなる「ふるさと学習研究会」では年間計画を作成し
信州・坂城町 第18回ばら祭り
信州・坂城町 第18回ばら祭り さかき千曲川バラ公園で「第18回ばら祭り」が始まった。初日の5月27日には開会式と除幕式が行われ、天候にも恵まれて多くの来園者が詰めかけた。今年は入国制限の緩和もあり、
「第1回さかきっずフェスタ」(主催 坂城ライオンズクラブ 共催・坂城町)
「第1回さかきっずフェスタ」(主催 坂城ライオンズクラブ 共催・坂城町) 5月14日、坂城町文化センターと坂城町体育館で「第1回さかきっずフェスタ」が開催された。このイベントはびんぐしの里公園で開催さ
千曲市民体育祭開会式 ボッチャの体験会を実施
千曲市民体育祭開会式 ボッチャの体験会を実施 第20回千曲市民体育祭総合開会式が5月12日に開催され、ことぶきアリーナ千曲に市内の各スポーツ協会30団体の代表が出席した。今年も新型コロナ感染症対策で
特殊詐欺被害防止研修会を実施 千曲警察署
特殊詐欺被害防止研修会を実施 千曲警察署 千曲警察署では4月26日、署員を対象とした「特殊詐欺対策サービス研修会」を開催した。NTT東日本の特殊詐欺対策サービスは家庭用の固定電話に通話録音機能付きの
「こてつ」も安全運転を呼び掛け 春の交通安全運動
「こてつ」も安全運転を呼び掛け 春の交通安全運動 春の全国交通安全運動(5月11日~20日)の初日、千曲警察署と千曲交通安全協会屋代支部により、恒例の街頭啓発運動が実施された。屋代支部の会員約30人が
第47回春のスポーツ大会開催 坂城町体育館・グラウンドほか
第47回春のスポーツ大会開催 坂城町体育館・グラウンドほか 5月21日、坂城町の文化センターほかで第47回春のスポーツ大会が開催された。町のグラウンドでは開会式が行われ、各分館の代表者がプラカードを持
国際ソロプチミスト千曲 25周年であんずホールにインフォメーションディスプレイ贈呈
国際ソロプチミスト千曲 25周年であんずホールにインフォメーションディスプレイ贈呈 奉仕団体の国際ソロプチミスト千曲が認証25周年記念事業として、4月にチャリティゴルフ大会を開催。その収益金で信州の
さらはにズム ちくま論説 2023年5月
さらはにズム ちくま論説 ▼更埴市、戸倉町、上山田町の1市2町が合併して千曲市になって今年2023年で二十年になる。それを記念して6月9日に八神純子、7月7日に華原朋美のコンサートがそれぞれ市内のあん
理事会開催(5月1日)ちくま未来戦略研究機構
理事会開催(5月1日)ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略研究機構は5月1日、ちくま未来ステーションで理事会を開催。令和4年度の事業報告および収支決算と、令和5年度の事業計画と収支予算について議決を
ちくま未来フェスタ 4年ぶりの開催
ちくま未来フェスタ 4年ぶりの開催 まちなかの新たなたまり場・交流の場の創出を目指して始まった「ちくま未来フェスタ」が4年ぶりに復活した。5月20日に更埴文化会館(信州の幸あんずホール)で第4回ちくま
ひなた短編文学賞 千曲市長を表敬訪問 フレックスジャパン㈱ 柏屋当主 塚田浩司
ひなた短編文学賞 千曲市長を表敬訪問 フレックスジャパン㈱ 柏屋当主 塚田浩司 フレックスジャパン㈱が福島県双葉町の新工場・ひなた工房双葉の開業記念として企画した「ひなた短編文学賞」の募集が6月1日
今月のちくま百景 雨宮坐日吉神社 御神事(雨宮)
今月のちくま百景 雨宮坐日吉神社 御神事(雨宮) 三年に一度執り行われる国の重要無形民俗文化財・雨宮坐日吉神社御神事。前回の2020年は感染症の拡大により中止となり、今年6年ぶりに開催さ
坂城町 山村弘町長 初登庁&就任式
坂城町 山村弘町長 初登庁&就任式 4度目の当選を決めた山村弘町長が5月8日、坂城町役場に町長選後初めて登庁した。庁舎玄関には多くの支援者が詰めかけ、町職員が出迎えて花束を贈呈した。 9時からは庁舎
牛に引かれて 善光寺詣り2023 4年ぶりの開催に130人余りが参加
牛に引かれて 善光寺詣り2023 4年ぶりの開催に130人余りが参加 40回目のウォーキングイベント 5月21日、「牛に引かれて善光寺詣2023」が開催された(主催・牛に引かれて善光寺詣り実行委員会
市内新任校長先生の紹介
市内新任校長先生の紹介 (中学校) 戸倉上山田中学校・中野禎仁校長 波田町(現松本市)出身の中野先生。戸倉小学校勤務の時に稲荷山に自宅を構え、現在も暮らしている。担当教科は技術と理科。中信、北信、東信
坂城町の副町長に臼井洋一氏が就任
坂城町の副町長に臼井洋一氏が就任 坂城町の山村町長は5月23日、第2回議会臨時会で現総務課長の臼井洋一氏を副町長に新任する人事案を提出し、全会一致で承認された。 なお、町議会議長には滝沢幸映議員(
