薊 あざみ コラム 漢字と花 薊の語源は、美しい花に引き寄せられ、摘もうとすると葉の棘に刺される。痛い目に会う即ち「あざむく」からきているという説。夜の歓楽街の話ではありません。 花の形が化粧する時
投稿者: admin
第三回 葛尾城(坂城)千曲市・坂城町 『山城』散歩
第三回 葛尾城(坂城)千曲市・坂城町 『山城』散歩 千曲市と坂城町の境にある葛尾山頂に築かれた山城。戦国時代に東北信地方で最大の勢力を誇った村上義清の居城であった。更埴地方最大の山城で1979年、県の
YouTubeチャンネルVol.24 信州58町村紹介動画 長野県町村会収穫祭めぐり
信州58町村紹介動画 長野県町村会収穫祭めぐり YouTubeチャンネルVol.24 長野県町村会は昨年6月から12月まで「信州全58町村収穫祭めぐり」を開催。各収穫祭の会場でアンケートに答えて
『慈雲山 法輪寺誌』
『慈雲山 法輪寺誌』 5月に晋山式(住職入山継承式)が執り行われた雨宮の法輪寺は450年の歴史を誇る日蓮宗の寺院である。雨宮地区では檀家以外の住民の仏事に参加しており、宗派を超えた「村の寺」として幅
千曲川柳会 楽しい川柳
千曲川柳会 楽しい川柳 選者 宇沢伊十 寒暖差ごった返しのタンス内 恵美子 コロナ世で行く所あった畑仕事 ふじ子 スマホ派に囲まれ肩身狭いボク 富士夫 逆らわばボタン押すぞと無法者 義
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十六回 オーストラリア横断自転車旅行⑮
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十六回 オーストラリア横断自転車旅行⑮ 著者紹介 石黒靖彦/cafe自転車屋マスター。屋代出身。 オーストラリア横断中に初めて超えた州境は、西オーストラリア州と
千曲市・坂城町6月定例会 堤出議案と議決結果
千曲市・坂城町6月定例会 堤出議案と議決結果 【千曲市】議案第28号・千曲市金銭物品等の寄附募集に関する条例を廃止する条例制定について■29号・令和4年度千曲市一般会計補正予算(第2号)の議定について
『第一回 ちくま800字文学賞』 佳作受賞作「非対面型怪奇モデル」 エビハラ
『第一回 ちくま800字文学賞』 佳作受賞作 「非対面型怪奇モデル」 エビハラ 2020年某日、夜。郊外の公会堂に集まる人影があった。 長い黒髪を靡かせ、大きなマスクをした女性の集団は、係員に
国際ソロプチミスト千曲 犯罪被害者支援 ホンデリング
国際ソロプチミスト千曲 犯罪被害者支援 ホンデリング 「ホンデリング活動」とは、読み終えた本を寄贈し、その売却代金を寄付として犯罪被害に遭われた方々への支援活動につなげるプロジェクトだ。 6月23
ちくま環境エネルギーセンター本格稼働 ちくま環境エネルギーセンター本格稼働
ちくま環境エネルギーセンター本格稼働 余熱利用施設「ReSPAシンコースポーツ」もオープン 千曲市屋代の長野広域連合ごみ焼却施設「ちくま環境エネルギーセンター」で6月5日に竣工式が執り行われ、本格的に
更埴地域シルバー人材センター 定時総会
5月27日、信州の幸あんずホールで更埴地域シルバー人材センターの定時総会が3年ぶりに開催。昨年度の事業報告と決算が承認された。議事に先立ち会員表彰では19名が表彰を受け、しなの鉄道の坂城駅長として活躍
思いを形に夢咲く文 第1回 伝えたい核は?読んでもらいたい人は?
思いを形に夢咲く文 第1回 伝えたい核は?読んでもらいたい人は? 伝えたい思いはあるけれど、文章にまとまらない。そういう方の相談には二つの質問をします。「伝えたい思いの核はなんですか」「その思いはだ
マルシェイベント「バリフリマルシェ」 開催
■インフォメーション 【バリフリマルシェ】4月に初めて開かれた障がいの有無にかかわらず楽しめるマルシェイベント「バリフリマルシェ」が再び7月24日、千曲市役所で開催される。主催するルルカ代表・西條智香
千曲市内 新校長先生の紹介(小学校)② 八幡小学校・宮坂校長
千曲市内 新校長先生の紹介(小学校)② 八幡小学校・宮坂校長 宮坂先生は千曲市埴生のご出身。この春下諏訪中学校から異動してこられたが、坂城中や戸倉上山田中学校でも勤務された経験を持つ。 市内小中学
埴生中学校生徒が 市民プール清掃 全校生徒278名が参加
埴生中学校生徒が 市民プール清掃 全校生徒278名が参加 市内新田の更埴中央公園市民プールで3年ぶりに埴生中学校の生徒によるボランティア清掃活動が行われた。埴生中学校の生徒によるプール清掃は完成した翌
市政インタビュー 新部長に訊く③ 荒井茂夫次世代支援部部長
市政インタビュー 新部長に訊く③ 荒井茂夫次世代支援部部長 荒井部長は内川の出身。昭和57年(1982)に旧戸倉町役場に入庁した。これまで農政課をはじめ農業振興に尽力し、建設や防災にも関わっている。
屋代高校付属中学校「さらしなルネサンス」
屋代高校付属中学校「さらしなルネサンス」 千曲市内の学校への「さらしなルネサンス」の出前授業が今年度もスタートした。第一弾は6月1日と3日に更級小学校3年生を対象とした俳句の授業を実施。続いて、16日
千曲医師会 新会館オープン
千曲医師会 新会館オープン 屋代駅前通りに千曲医師会の新しい会館が完成。6月15日に埴生公民館隣の旧会館から引っ越しを完了し、業務を開始した。千曲医師会は千曲市の合併時に更級医師会の一部と埴科医師会
千曲坂城防衛協会 定期総会&講演会
千曲商工会議所で6月17日、千曲坂城防衛協会の定期総会が3年ぶりに開催された。来賓での挨拶に立った坂城町の山村町長はウクライナ人の義理の息子について紹介し、ロシアの侵攻に苦しむウクライナに対して長野か
戸倉宿キティパークに児童らの提案が実現 戸倉小6年生が設置遊具の話し合い
戸倉宿キティパークに児童らの提案が実現 戸倉小6年生が設置遊具の話し合い 6月2日、戸倉小学校6年松組の児童らが戸倉宿キティパークに新たに設置される大型アスレチック遊具を選ぶ話し合いを行った。これは昨
ちくま未来新聞 第30号紙面構成
ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙 第30号紙面構成 【1面】特集/森篠ノ井線【2面】活動報告【3面】行政/ReSPA【4~5面】特別企画【6面】トピックス/内川ホタル【7面】特集/煙火大会・
さらはにズム ちくま論説
さらはにズム ちくま論説 ▼明治42年4月。埴科郡の屋代町・杭瀬下村・森村・倉科村の1町3か村が、長野県組合立埴科農蚕学校の開校式を挙行。地域発展のため人材育成をかかげ、新しい農業、地域づくりが急務で
どうなる 高校再編 屋代南高校 県教育委員会が第3次案を提示
どうなる 高校再編 屋代南高校 県教育委員会が第3次案を提示 多部制・単位制の提案は採用されず 長野県教育委員会が5月24日に県立高校の第2期再編(第3次案)を公表した。そのなかで旧第4通学区は
県道 森篠ノ井線延伸整備 期成同盟の定期総会が開催 新たなネットワーク道路の実現に向けて
県道 森篠ノ井線延伸整備 期成同盟の定期総会が開催 新たなネットワーク道路の実現に向けて 延伸についての要望の概要 6月3日、県道森篠ノ井線延伸整備促進期成同盟会が千曲市役所で定期総会を開催した。コ
千曲川クリーン作戦 3年ぶりの開催
千曲川クリーン作戦 3年ぶりの開催 令和元年東日本台風の影響で2年間中止されていた千曲川河川敷の一斉清掃活動「千曲川クリーン作戦」が6月19日、3年ぶりに実施された。萬葉の里スポーツエリアから雨宮緑
千曲市長を表敬訪問 ピアニスト 梨本卓幹さん
千曲市長を表敬訪問 ピアニスト 梨本卓幹さん 6月16日、千曲市出身のピアニスト梨本卓幹さんが千曲市長を表敬訪問し、ハンガリー留学からの帰国と初CDアルバム発売の報告をした。千曲市内川出身の梨本さん
ボクシング世界王者 宮尾綾香選手 長野朝日放送「abnスポーツ大賞」を受賞
ボクシング世界王者 宮尾綾香選手 長野朝日放送「abnスポーツ大賞」を受賞 今年2月、IBF女子世界アトム級王座を奪取した宮尾綾香選手が長野朝日放送が制定する「第30回abnスポーツ大賞」で特別賞を受
ちくま未来戦略研究機構の要望に市長が回答
回答は「難しい?」 ちくま未来戦略研究機構の要望に市長が回答 去る5月26日、「ひとづくり・まちづくり」事業を展開している「ちくま未来戦略研究機構」からの要望について、小川修一市長から文書で
千曲市総合芸術祭 市民の文化・スポーツ活動 本格的に再開へ
千曲市総合芸術祭 市民の文化・スポーツ活動 本格的に再開へ 昨年まで新型コロナの影響で2年連続中止となっていた千曲市総合芸術祭が3年ぶりに開催された。会場は改修工事を終え再開館したばかりの「信州の幸