更埴図書館 2年6か月ぶり再開館 JAながの旧杭瀬下支所で仮開館していた更埴図書館の復旧工事が完了し、4月3日に再開館となった。令和元年の水害では7cmほど浸水し、蔵書の一部が被害を受けたが、そ
投稿者: admin
ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略サロン 「人を恐れない神の鳥ライチョウを守る」
ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略サロン (一社)ちくま未来戦略研究機構では令和4年度最初の「ちくま未来戦略サロン」を5月26日(木)に開催いたします。今回の講師は(一財)中村浩志国際鳥類研究所
軽食レストラン「桐カフェ」がオープン 長野県立歴史館 街のお店紹介
軽食レストラン「桐カフェ」がオープン 長野県立歴史館 県立歴史館1階の喫茶室カウンタースペースに、市内屋代の「桐カフェ」が開業することとなった。オープン前の21日に開店祝賀パーティーが開かれ、大正琴の
ちくま未来新聞 第28号紙面構成
ちくま未来新聞 第28号紙面構成 千曲坂城地域 市民広報紙 第28号紙面構成 【第1面】特集/信州の幸あんずホール【第2面】活動報告・行政/雨宮産業団地【第3面】行政/屋代南高校【第4面】地域/坂城
「昭和の寅や」オープン 上山田に誕生したゲストハウス 街のお店紹介
「昭和の寅や」オープン 上山田に誕生したゲストハウス「昭和の寅や」が4月17日いよいよ本格的に始動。二階には映画看板職人の制作による大型看板が取り付けられた。この日はオープンに合わせ、隣の公園で和か
YouTubeチャンネルVol.22 FCバイオレッツ official channel
YouTubeチャンネルVol.22 FCバイオレッツ official channel 千曲市の社会人サッカーチーム「FCバイオレッツ」。昨年の長野県フットボールリーグ2部では8勝1分けの圧倒的
第40回JSBA全日本スノーボード選手権大会 U―15優勝 スノーボード
宮尾一花さん(屋代中~上田西高)森下心結さん(戸上中~白馬高) 全日本スノーボード選手権U―15優勝 スノーボード 第40回JSBA全日本スノーボード選手権大会(3月13日から21日・北海道名寄ピヤシ
コラム 漢字と花 棣棠・山吹
コラム 漢字と花 棣棠・山吹 「山振の立ち儀ひたる山清水 酌みに行かめど道の知らなく」万葉集の高市皇子の歌です。山吹は細い枝が撓う程に沢山の黄色の五弁花をつけますが、枝が風に振れる様から「山振」とな
ちくまブックレビュー ウェルビーイングがありました
『むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました』 石川 善樹× 吉田 尚記 (著), KADOKAWA刊 最近よく耳にする「ウェルビーイング」と
千曲川柳会 楽しい川柳
千曲川柳会 楽しい川柳 選者 宇沢伊十 激マジとハイブリットのタークラタ 謙三 ものいえば唇寒しワクチン禍 しげる 節分が
ちくま未来俳句 選者 光本苹果
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) タンポポの生命力かウクライナ 弘之 蝶見しを日記の隅に書き足しぬ のり子 落
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第二十五回「年齢制限」
おじょこな800字小説 第二十五回 「年齢制限」 作・塚田浩司 学校へと歩いていると、一台の車が俺の横に停まり、運転席の窓からクラスメイトの五十嵐が顔を出した。 「乗っていくか、そのペースじ
ウッドハウスの世界 森村たまき (23)
ウッドハウスの世界 森村たまき (23) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。長らく続けさせていただいたこの連載も今回が最終回となりま
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十五回 オーストラリア横断自転車旅行⑬ アオジタトカゲ
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十五回 オーストラリア横断自転車旅行⑬ アオジタトカゲ アオジタトカゲ 旅の途中によく見かけた“アオジタトカゲ”というトカゲの仲間がいる。トカゲと
千曲市内 新校長先生の紹介(中学校)
千曲市内 新校長先生の紹介(中学校) 更埴西中学校・小林校長 長野市松代(西条)の出身。前任の埴生中に続いて千曲市の学校への赴任となった。更埴西中の生徒の印象については「素直で明るく挨拶してくれる。
沿道に桜を植樹・地元園児らも参加 森将軍塚 科野の里歴史公園
沿道に桜を植樹・地元園児らも参加 森将軍塚 科野の里歴史公園 「科野の里歴史公園の環境を考える会」(塚田實会長)では4月3日に森将軍塚古墳周辺で桜の苗木の植樹作業を実施した。同会による桜の植樹は昨年
戸倉上山田ライオンズクラブ 40周年記念例会
戸倉上山田ライオンズクラブ 40周年記念例会 4月10日、戸倉上山田ライオンズクラブ(中村嘉秀会長)は千曲市総合観光会館で結成40周年記念例会を開催した。例会には千曲市長や県会議員ら来賓と会員およ
ふくねこ さかき 地域猫活動
ふくねこ さかき 野良猫の不妊化手術の啓発を通じて地域住民の生活環境改善を目指す団体「ふくねこさかき」に4月22日、坂城町から野良猫用の捕獲器が貸与された。ふくねこさかきでは増えすぎた野良猫を捕獲し、
坂城町南条産業団地造成事業竣工式 「町道A09線」も開通に
坂城町南条産業団地造成事業竣工式 「町道A09線」も開通に テクノさかき工業団地の西側に整備される「坂城町南条産業団地」造成事業と「町道A09線」改良事業の竣工式が4月15日、坂城テクノセンターで開
坂城町でデマンド交通のタクシー運行始まる
坂城町でデマンド交通のタクシー運行始まる 坂城町で今年度からデマンド交通(乗り合いタクシー)の実証実験が開始となった。これは買い物や通院などにタクシー車両を利用して、自宅と目的地の間を複数の人が乗り合
千曲市消防団・婦人消防隊 任命式
千曲市消防団・婦人消防隊 任命式 4月3日、千曲市役所大会議室で令和4年度の千曲市消防団・婦人消防隊任命式が開催。辞令交付のほか、新入団員の宣誓などが行われた。 一昨年来新型コロナの感染拡大により
新型コロナ関連情報 22年5月
新型コロナ関連情報 4月に入って以降も長野県内の新規感染者数は前週を上回る報告が続き、14日には一日の感染者数が868人と過去最多を更新した。千曲市内では13日に47人、坂城町では同日19人の新規感
屋代南高ライフデザイン科 「楽らくねまき」を贈呈
屋代南高ライフデザイン科 「楽らくねまき」を贈呈 4月21日、千曲市役所に屋代南高等学校ライフデザイン科3年生の代表3名と担任の先生が来所し、『楽らくねまき』16着を市に寄贈した。今回、代表とし
第7回千曲市立屋代保育園改築事業基本計画 屋代保育園の検討委員会
第7回千曲市立屋代保育園改築事業基本計画 屋代保育園の検討委員会 市長に基本計画案を提出 4月12日、市立屋代保育園の基本計画案が改築事業基本計画検討委員会の小川武文委員長、鎌田善昭副委員長より小川市
市政インタビュー 新部長に訊く①
市政インタビュー 新部長に訊く① いよいよ令和4年度から第三次千曲市総合計画による諸施策が動き始める。企画政策部は千曲市の新たなまちづくりに向けて、行政を推進することになる。 新たに就任した栗原
更埴ロータリークラブ 創立30周年記念式典を開催
更埴ロータリークラブ 創立30周年記念式典を開催 更埴ロータリークラブ 今年創立30周年を迎えた更埴ロータリークラブは4月23日、上山田のホテル圓山荘で記念式典を開催した。 式典には来賓・会員合わ
千曲市社会福祉協議会 人事異動
千曲市社会福祉協議会 人事異動 [令和4年4月1日付] ▽地域支援課長兼老人クラブ事務長兼社協相談支援事業所長・塚田久仁彦/児童高齢者福祉課長兼成年後見支援センター所長・赤沼一仁 【退職者】 [令和4
雨宮産業団地物流倉庫地鎮祭計画審議会 千曲市と大和ハウス工業の協定書締結式
雨宮産業団地物流倉庫地鎮祭計画審議会 千曲市と大和ハウス工業の協定書締結式 3月30日、雨宮産業団地で物流施設建設の地鎮祭が関係者出席のもと執り行われた。雨宮産業団地の開発造成工事は千曲市では初の公
信州の幸 あんずホール 2年6か月ぶりに再開館
信州の幸 あんずホール 2年6か月ぶりに再開館 リニューアルコンサート 市民が待ちわびた再開 3年前の東日本台風で甚大な被害を受けた千曲市杭瀬下の「信州の幸あんずホール(更埴文化会館)」が2年6か
今月のちくま百景 長楽寺 御本尊御開帳(姨捨)
今月のちくま百景 長楽寺 御本尊御開帳(姨捨) 姨捨長楽寺の御開帳は古くは姨岩の前に建てられた草堂から始まり、元禄年間に武水別神社別当の神宮寺常栄が建立したと伝えられる。本尊の聖観世音菩薩立像は善導
