「ラブラドールビーンズコーヒー」 坂城町と高倉健さんの絆 コーヒーショップに展示された愛用ジャンパー 2018年11月に坂城町にオープンした自家焙煎珈琲店「ラブラドールビーンズコーヒー」。ここに大スタ
投稿者: admin
善光寺御開帳(観音寺)ミニ回向柱・御朱印も販売
今年4月より七年に一度の善光寺前立本尊御開帳が幕を開ける。それに先立ち上山田の善光寺大本願別院・城泉山観音寺では、3月20日に回向柱建立式が執り行われる予定。開闢法要は3月29日。御開帳期間中のお朝事
「千曲川の恵みを取り戻す会」 千曲市・坂城町など3市1町で設立
「千曲川の恵みを取り戻す会」 千曲市・坂城町など3市1町で設立 千曲川流域の3市1町(東御市、上田市、坂城町、千曲市)は千曲川の環境づくりに取り組むことで水産業や観光産業の振興と地域活性化を目指す「
ちくま未来戦略研究機構 「ちくま未来大学」(仮称) 構想へのご協力のお願い
ちくま未来戦略研究機構 「ちくま未来大学」(仮称) 構想へのご協力のお願い 設立から3年間、当機構では長野県の元気づくり支援金事業により「まちづくり・ひとづくり活動」を展開してきました。コロナ禍で人が
「ちくま未来新聞」第26号構成
「ちくま未来新聞」第26号構成 【第1面】特集/しなの鉄道戸倉駅・エレベーター設置【第2面】活動報告・まちづくり/総合計画審議会最終答申【第3面】行政/「千曲川の恵みを取り戻す会」設立【第4面】地域
バレー ボール Vリーグ V1・PFU・堀口あやか選手
バレー ボール Vリーグ V1・PFU・堀口あやか選手 昨シーズンに続き今季もV1のPFUブルーキャッツでキャプテンを務める堀口あやか選手(千曲市五加出身)。チームは好調で昨年末の皇后杯では初のベス
信州ブレイブウォリアーズ プロバスケ Bリーグ
プロバスケットボールBリーグ 信州ブレイブウォリアーズ プロバスケ Bリーグ 上昇基調のまま3月へ 1月末ホワイトリングでの大阪戦を連勝で終えたBW。2月に入っても京都を撃破して勢いは止まらず、相手
音楽 ファミリーコンサート “りずむ ”
音楽 ファミリーコンサート “りずむ ” 県内を拠点に活動する演奏家による「ファミリーコンサート“りずむ”」が、新型コロナウイルス感染拡大による延期を経て3月27日、上山田文化会館で開催される。こ
YouTubeチャンネル特別版2
YouTubeチャンネル特別版2 映画監督・酒井麻衣さんは千曲市の出身。これまで映画やTVドラマだけでなくミュージックビデオ(MV)でも数多くのミュージシャンやアイドルなどの作品を手掛けてきた。20
川柳・川柳漫画コンクール ふる里漫画館入賞作品③
川柳・川柳漫画コンクール ふる里漫画館入賞作品③ ふる里漫画館ではコンクールの作品展を3月31日(木)まで開催。観覧料・一般300円。高校生150円。中学生以下無料。 お題【コロナ禍に
ちくまブックレビュー 『認知症世界の歩き方』
『認知症世界の歩き方』 筧裕介著 ライツ社刊 この本の中では、認知症による心身機能障害を44のトラブルや障がいに分けて説明しています。あたかも認知症を一つの世界に見立てて旅行を
楽しい川柳 千曲川柳会
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 もう十年若かったらと見る鏡 節子 氏名地名とっさに言えぬもどかしさ 豊和 偶然の出会いが未来切り開く すみえ満期日の利息の硬貨チャリンだけ ひろ
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第二十三回「ゾンビ」
おじょこな800字小説 第二十三回 「ゾンビ」 作・塚田浩司 学園はゾンビに支配された。最初は一体だったゾンビが教師や生徒に噛みつき、それが次から次へと伝染し、今は校舎の中も外もゾンビだらけだ。
ウッドハウスの世界 森村たまき(21)
ウッドハウスの世界 森村たまき(21) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。ちょうど嬉しいニュースが届いたところなので、今回はジーヴス・
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十三回 オーストラリア横断自転車旅行⑪ ロブとナスターシャ 2
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十三回 オーストラリア横断自転車旅行⑪ ロブとナスターシャ 2 ロブ達と再会したのは次の町バラドニアのロードハウスだった。他に寄るところもない砂漠の真ん中で、
亀清旅館 タイラー・リンチさん
亀清旅館 タイラー・リンチさん コロナ禍のなか、苦境に立たされている観光業界だが、新たなビジョンでビジネスモデルを切り拓こうとしている人も多い。上山田温泉の亀清旅館、タイラー・リンチさんもその一人だ
稲荷山 ダイナム千曲店 児童養護施設に食品など贈呈
稲荷山の児童養護施設・恵愛にダイナム長野千曲店から食料品や日用品が寄贈され、2月22日贈呈式が行われた。コーヒーや食料品27点のほか、マスコットストラップなど計366点が施設側に引き渡された。同店から
みらい通信 屋代高校付属中学校
世界を飛び回るジャーナリストに 1A 髙波慶人 僕は将来、現地に行って情報を集めて発信するジャーナリストになりたいと思っています。「ジャーナリスト」という職業に就きたいと思った理由は
更埴文化会館の工事終了 再開館が間近に
更埴文化会館の工事終了 再開館が間近に 令和元年台風19号災害による浸水被害で休館となっている更埴文化会館の復旧工事が2月に終了した。被害の大きかった地下室やインナーコリドー、ホールも浸水前の状態
長野地域連携推進協議会 2050年ゼロカーボン宣言発出式
長野地域中枢都市圏9市町村では、2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボン宣言」を発出。2月14日に各自治体の首長が参加し、オンラインでの発出式を開催した。 長野県では2019年12月
千曲警察署 2月の主な表彰
【交通栄誉章緑十字銀賞】 多年にわたり安全運転の推進に顕著な功績があった人に対して贈られる「交通栄誉章緑十字銀賞」を千曲市屋代の篠原哲雄さんが受賞。奥様のとし子さんと共に表彰を受けた。篠原さんは小
千曲市総合計画審議会 小川市長に最終答申
公募や市民団体が選出した22名の委員からなる千曲市総合計画審議会では、昨年5月から5回におよぶ審議会と5つの専門部会による討議を重ねてきた。2月15日、宮澤淳治会長と堀内貴志子副会長が小川市長に第三次
千曲市パブリックコメント 市民の参加意識の醸成は
千曲市では「千曲市パブリックコメント手続要綱」に基づき、各種計画に対して広く市民からの意見を募集している。第三次千曲市総合計画(案)および第2期千曲市人口ビジョン(案)に対しては12人から36件の意見
ちくま論説 さらはにズム
ちくま論説 さらはにズム ▼北京冬季オリンピックが閉幕した。次回大会はイタリア北部のミラノとコルティナダンペッツォ。史上初めて複数都市での開催となる。さらに次々回2030年大会の招致を目指す札幌市は、
今月のちくま百景 満泉寺・村上氏館跡(坂城町)
今月のちくま百景 満泉寺・村上氏館跡(坂城町) 戦国最強と謳われた武田信玄を二度までも打ち破った信濃の名将・村上義清(1501~1573)。村上氏の館は現在の坂城町木下の満泉寺周辺にあったとされている
しなの鉄道 戸倉駅 千曲市のバリアフリー化事業 新年度からエレベーター
しなの鉄道 戸倉駅 新年度からエレベーター 設置工事がスタート 千曲市の新年度予算案に計上 以前より住民からの要望が大きかったしなの鉄道戸倉駅のエレベーター設置がいよいよ実現に向けて動き出した。
スマホ・アプリ・SNS使い方講座
ちくま未来ステーションで、シニア向けスマホ講座を5回シリーズで行います。携帯電話をそろそろスマホにしたい!LINE・SNS・カメラなどを自由に使いたい、そのほかアプリの活用など色々なお悩みを解決してい
