ちくまテクノパーク(八幡) 地鎮祭 & 雨宮産業団地造成 開発進む千曲市内の産業エリア 今年度から八幡地区で着工した八幡東産業団地造成事業(ちくまテクノパーク統括工場開発事業)。建設機械レンタル大手
投稿者: admin
今月のちくま百景 将軍塚の『ウソ』(森)
今月のちくま百景 将軍塚の『ウソ』(森) 撮影・神尾雄二さん(千曲写友会) 「千曲写友会」は市内を中心に現在8名の会員が活動している。毎年11月には作品展示を行っており、今年は21回目となる作品展を市
さらはにズム 姨捨のイタリア料理店 街のお店紹介
姨捨のイタリア料理店 さらはにズム ちくま論説姨捨にイタリアンの料理店がオープンする。長野市でレストランを経営しているシェフの山崎芳忠さん(力石出身)が、関朋広シェフを相棒に千曲市の姨捨観光会館のオー
千曲市日本遺産センター グランドオープン迫る 『月の都』関連イベントも複数開催
千曲市日本遺産センター グランドオープン迫る 『月の都』関連イベントも複数開催 姨捨・棚田の新観光スポット 長楽寺や棚田散策の休憩スポットとして利用されてきた姨捨観光会館は、千曲市日本遺産センター
ちくまブックレビュー 『BRUTUS 特別編集 長野県の大正解』
『BRUTUS 特別編集 長野県の大正解』 マガジンハウス刊 『BRUTUS(ブルータス)』は、1980年代から日本のポップカルチャーを牽引してきた代表的な雑誌です。そのブ
まちなか音楽LIFE パラリンピック開会式 で演奏の川崎昭仁さん
音楽 パラリンピック開会式 で演奏の川崎昭仁さん 東京パラリンピックの開会式で布袋寅泰さんとの共演を果たした車椅子のギタリスト・川崎昭仁さん(長野市在住)が、屋代駅前の無料音楽イベント「まちなか音楽L
歴史探訪シリーズ 更埴条里水田址(し)
歴史探訪シリーズ 更埴条里水田址(し) (屋代田んぼ) 屋代地区から森・倉科地区一帯に広がる屋代田んぼ。現水面下の地下60~100cmほどに、平安時代の条里水田が眠っている。仁和4(888)年の大洪
『信越放送YouTube』YouTubeチャンネルVol.18
YouTubeチャンネルVol.18 千曲市内でロケを行った信越放送創立70周年記念映画「ペルセポネーの泪」がいよいよ11月26日から長野グランドシネマズ、TOHOシネマズ上田ほか県内6劇場で封切と
おじょこな800字小説 第二十回「満月に祈る」 作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第二十回 「満月に祈る」 作:塚田浩司 「うまい話がある。バッグをただ言われた通りの場所に運ぶだけだ」 中学時代の同級生、高畑からそう持ち掛けられた時、すでに嫌な予感がして
ウッドハウスの世界 (18) 森村たまき
ウッドハウスの世界 (18) 森村たまき 森村たまき (18) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。一回お休みをいただいて、その前はウッ
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十回 オーストラリア横断自転車旅行⑧ 自転車旅行と焚火
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十回 オーストラリア横断自転車旅行⑧ 自転車旅行と焚火 最近は空前のキャンプブームで、一人でキャンプをする“ソロキャンプ”なんて言葉も良く耳にするよ
一年ぶりの復興祈念花火 戸倉上山田地区での打ち上げ
一年ぶりの復興祈念花火 長野県内市町村が合同で新型コロナの感染収束と経済の復興を願う花火が一年ぶりに打ち上げられた。この催しは昨年千曲川流域で台風19号からの復興祈念で開催されたのに続き、長野市の呼
国際ソロプチミスト千曲 小中学校の図書費を寄付
国際ソロプチミスト千曲 小中学校の図書費を寄付 女性の社会奉仕団体・国際ソロプチミスト千曲が11月18日、千曲市と坂城町の小中学校への図書費の寄付を行った。この取り組みは今年で14年目。宮澤多恵子会長
更級小学校の児童に贈呈された28枚の雑巾
デイサービスから手縫い雑巾の寄贈 更級小学校の児童に贈呈された28枚の雑巾 戸上デイサービスセンターに通う高齢者の皆さんが完成させた雑巾が更級小学校に寄贈された。同センターでは毎年一回地域の小学校に手
年越しの二年参りで贈呈 生萱 聖地御朱印
生萱 聖地御朱印 千曲市生萱地区の四つの寺社の本尊に祀られている如来様や菩薩様の御朱印がこの度「生萱聖地御朱印」としてまとめられた。古くから住民の信仰を集めてきた観音寺の「聖観音菩薩」蓮華寺の「薬師如
まちづくりアドバイザー新たに3名委嘱
まちづくりアドバイザー新たに3名委嘱 小川市長は千曲市まちづくりアカデミー要綱に基づき、新たに3名のアドバイザーを委嘱した。詳細は以下の通り(敬称略)。 【地方創生】若狹清史。委嘱期間は令和3年8月2
千曲市をメインロケ地に撮影された信越放送創立70周年記念映画「ペルセポネーの泪」
映画 千曲市ロケ作品「ペルセポネーの泪」公開へ 千曲市をメインロケ地に撮影された信越放送創立70周年記念映画「ペルセポネーの泪」。11月の公開を前に10月7日、初号試写会が県内6つの映画館で行われ、
『nackey TV』YouTubeチャンネルVol.17
YouTubeチャンネルVol.17 ナッキーの愛称でお馴染みの小林直彦さん(牛乳販売店ミルクマーケット)がホスト役を務め、千曲市内各地の人物を紹介してきた「nackey TV」。この10月で配信開
企業訪問コーナー 宮城商店・木の花屋(中) 漬物から生まれた新しい調味料
企業訪問コーナー 宮城商店・木の花屋(中) 漬物から生まれた新しい調味料 「もっと手軽に漬物を食べられるようにしたい」そんな願いから生まれた「熟成・菜(sai)ソルト」は信州伝統野菜を塩漬けにし、その
屋代高校付属中学校 「千曲市探索」の取り組み
屋代高校付属中学校「千曲市探索」の取り組み 屋代高校付属中学校一年生の皆さんから、地域を学ぶ授業についてのお便りが届きましたのでご紹介します。 こんにちは。屋代高等学校附属中学校1年生です。私たち
「野外LIVE キッチンカー&音楽ライブ」 稲荷山 ダイナム長野千曲店駐車場
野外LIVE キッチンカー&音楽 (稲荷山 ダイナム長野千曲店駐車場) 10月12日、音楽とキッチンカーの食事が楽しめる音楽イベント「野外LIVE キッチンカー&音楽ライブ」が、稲荷山のパチンコ店
長野県内初の場外車券販売所 サテライト信州ちくま 八幡にオープン
長野県内初の場外車券販売所 サテライト信州ちくま 八幡にオープン 9月30日、八幡に競輪の場外車券販売所「サテライト信州ちくま」がオープンした。開店セレモニーには県内TV局各社や各新聞社の記者が取材
千曲川柳会 楽しい川柳
千曲川柳会 楽しい川柳 選者 宇沢伊十 冥想し 冷めたコーヒー 口に する 謙三 今日の糧 翔平クンの ホーム ラン 純 大雨だ 静かにしてて 千曲川
第16回「いいやま投句大会」
飯山市の投句大会 飯山市で平成16年から始まった「いいやま投句大会」。今年第16回でその歴史に幕を下ろすこととなったが、その最後の大賞に千曲市屋代在住の青木く美子さん(りんどう同人)の句が選ばれた。
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第十九回 オーストラリア横断自転車旅行⑦ 自転車旅行の水の話
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第十九回 オーストラリア横断自転車旅行⑦ 自転車旅行の水の話 旅の間の食事はたいがいは手のかからない簡単なものが多く、パンやインスタントラーメンが常食となってい
令和3年(2021年)11月1日発行 第22号
「ちくま未来新聞」第22号構成 【第1面】特集/千曲市総合計画【第2面】活動報告/坂城町長講演会【第3面】行政/おでかけシェアトーク【第4面】地域/治田小50周年記念式典【第5面】トピックス/宮城商店
ちくまブックレビュー 『TURNS 2021年12月号 vol49』
『TURNS 2021年12月号 vol49』 第一プログレス刊 「信州の魅力ってなんだろう?」 この表現が正しいのかわかりませんが、千曲市はワーケーションのメッカとして知られるようになりました。
ちくま未来俳句 選者 光本苹果
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 残り柿ぽとりと落ちて日が暮れて 英夫 草の実をつけたるまゝに受話器とる のり子 名月の鏡台はづ
