ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 藤袴増えて蝶を寄せ付けず のり子 隠し事いづれ明らか葛の花 遊耳 さらしなや波田毎光る稲穂かな
投稿者: admin
『坂城町公式チャンネル』YouTubeチャンネルVol.16
YouTubeチャンネルVol.16 昨年開設された坂城町の情報を発信する町公式のYouTubeチャンネル。 坂城駅前に展示されている169系車両の紹介動画などは人気が高い。昨年上田・坂城で行われた
文化財探訪シリーズ 大池弁財天まつり(八幡)
文化財探訪シリーズ 大池弁財天まつり(八幡) 千曲市の姨捨棚田の水源地である弁天清水で9月6日に大池弁財天まつりが行われた。まず千曲市西部土地改良区の役員が、普段は立ち入りできない弁財天の神域や清水
ウッドハウスの世界(17)森村たまき
ウッドハウスの世界 森村たまき (17) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。前回はウッドハウスが二歳の時に香港の親許を離れ暮らしたバー
おじょこな800字小説 第十八回「私が知らないお母さん」 作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第十八回 「私が知らないお母さん」 作・塚田浩司 家に帰ると、母の部屋のドアが少しだけ開いていた。覗いてみると、そこには私の知らないお母さんがいた。 私が見ていることに
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第十八回 オーストラリア横断自転車旅行⑥ 何もない旅の1日
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第十八回 オーストラリア横断自転車旅行⑥ 何もない旅の1日 始まった時は非日常だった自転車の旅も、日々を重ねるうちに次第にそれが日常になってしまう。それをしなければ
千曲郵便局を屋代小学校児童が訪問 手紙の書き方体験教室
千曲郵便局を屋代小学校児童が訪問 手紙の書き方体験教室 千曲郵便局内に屋代小学校の児童たちが書いた絵手紙が展示された。これは三学年(1年、2年、5年)が学習した「手紙の書き方体験教室」の一環で、日本
雨宮・土口 水害の記録
雨宮・土口 水害の記録 昭和56年(1981)年8月、県内を襲った台風15号による水害から40年目に当たる今年、JA屋代支所で当時の様子を撮影した写真の展示が行われた。 撮影したのは雨宮の小林博美さん
国際ソロプチミスト千曲 心肺蘇生法啓発活動
国際ソロプチミスト千曲 心肺蘇生法啓発活動 千曲市・坂城町で活動する女性団体・国際ソロプチミスト千曲が「救急の日」の9月9日に合わせて心肺蘇生法の啓発活動を行った。 同団体では例年千曲中央病院、千
さらしなルネサンス 小中学校に『姨捨』の出前授業
さらしなルネサンス 小中学校に『姨捨』の出前授業 さらしなの地名の活用による地域活性化を目指す「さらしなルネサンス」は8月30日、屋代中学校1年生を対象とした出前授業を行った。テーマは「千曲市はなぜ月
新型コロナウイルス感染 拡大防止の街頭啓発
新型コロナウイルス感染 拡大防止の街頭啓発 長野県は9月3日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として新型コロナ対策を強化した。 千曲市でもこれに合わせてほぼ同期間、戸倉創造館や森将軍塚古
埴生小学校4年生に感謝状 千曲警察署長が訪問
埴生小学校4年生に感謝状 千曲警察署長が訪問 埴生小学校の4年生は昨年秋に自らが育てた菊の小鉢のほか、春にはパンジーなどのプランターを警察署や市役所、地域の商店街などに届けてきた。街を明るくしよう
千曲市推し店プラチナチケット
千曲市推し店プラチナチケット 9月より市内の事業者・店舗を支援する「推し店プラチナチケット」が発売されている。5月に発売された「ちくま割」との併用はできないが、5000円分の利用チケットが3000円
第4回 屋代保育園検討委員会 生萱のあんずの里保育園は来月完成へ
第4回 屋代保育園検討委員会 生萱のあんずの里保育園は来月完成へ 老朽化した屋代保育園の改築にあたり、新しい園舎の建設予定地の方針が固まった。駐車場の狭さなどがネックとなっていた現在地での建て替え
令和3年度 市長表彰式典 市政功労者の表彰(個人6・団体4)
令和3年度 市長表彰式典 市政功労者の表彰(個人6・団体4) 市政施行記念日である9月1日、令和3年度の市長表彰式典が市庁舎3階の大会議室で執り行われた。今年度の表彰は6名の個人と4団体。 個人のう
一重山みらい会議 森林学習会と屋代城クイズラリー
一重山みらい会議 8月30日、屋代中学校で1年生を対象とした一重山みらい会議による総合学習の講義を実施した。「一重山とまちの暮らし」と題して、一重山と屋代の人々との関わりや里山保全の意義を説明。青木信
【十文字風】未来戦略広場|お便り紹介欄 道路行政について
お便り紹介欄 十文字風 道路行政について 千曲市では磯部地区で千曲川右岸の複数の道路が国道18号に合流する場所があり、ここで大きな事故や災害などがあった場合、往来が麻痺してしまうのは明らかです。ただ
第4回総合計画審議会 素案の諮問行われる
第4回総合計画審議会 素案の諮問行われる 千曲市議会は第三次千曲市総合計画策定に向けた提言書を、8月30日に小川市長に提出。提言は特別委員会での研修会や、市民のワークショップの報告などからまとめた6
今月のちくま百景 冠着山のヒメボタル(冠着山)
今月のちくま百景 冠着山のヒメボタル(冠着山) 今年は冠着山のヒメボタルがたくさん出現した。山頂付近だけでなく、鳥居平駐車場から数百m入った登山道から山頂付近まで広い範囲で観察することができた。ヒメ
高校再編・整備計画 屋代南高校 『発展させる会』が総合技術校化と多部制・単位制の併設を提案
高校再編・整備計画 屋代南高校 『発展させる会』が総合技術校化と多部制・単位制の併設を提案 県教育長へ要望書の提出 県による旧第4通学区の再編・整備計画に対して、関係者と千曲市側
令和3年(2021年)10月1日発行 第21号
「ちくま未来新聞」第21号構成 【第1面】特集/屋代南高校【第2面】活動報告まちづくり/ちくま未来サロン【第3面】行政/市政功労者表彰【第4面】地域/さらしなルネッサンス【第5面】トピックス/寿高原食
10月の主な千曲市内の音楽イベント
長野マンドリンアンサンブル定期演奏会・ 10月17日(日)PM2時開演・上山田文化会館/ まちなか音楽LIFE・ 10月16日(土)AM10時半開演・ダイナム長野千曲店駐車場
慈雲山 法輪寺で講演会開催(雨宮)
慈雲山 法輪寺で講演会開催(雨宮) 万灯奉納で有名な慈雲山法輪寺のお会式・お施餓鬼法要が10月10日に執り行われる。今年はコロナ対策で三密を避けながら、すべての行事を実施する予定とのこと。法要に引き続
ちくま未来戦略サロンvol23 坂城町長 地域未来戦略を語る 山村弘さん
ちくま未来戦略サロンvol23 坂城町長 山村弘さん 地域未来戦略を語る ちくま未来戦略サロンvol23「かけがえのない故郷・地域未来戦略を語る」が10月7日(木)に開催される。講師は富士通で事業推進
(一社)ちくま未来戦略研究機構 令和3年度第2回理事会
第2回理事会開催のお知らせ (一社)ちくま未来戦略研究機構の令和3年度第2回理事会を、10月7日(木)に千曲市総合観光会館で開催します。時間は16時10分から17時まで。議題は令和3年度事業の執
中心市街地活性化基本計画②屋代周辺まちなか地区(屋代駅前)
街づくり~市民の声 令和4年3月で計画期間が満了する中心市街地活性化基本計画。その経過や成果について市及び商工団体等で総括に入っています。 前号ではその動向や今後の方向について掲載したが、今号では
広域連合ごみ焼却施設 (屋代)建設工事進む
長野広域連合B焼却施設 屋代に建設中の長野広域連合ごみ焼却施設(仮称・B焼却施設)。一昨年の令和元年東日本台風や新型コロナウイルス感染症拡大の影響により施工期間が2か月延長となったものの、来年6
八幡 武水別神社で音楽ライブ『燈籠と音楽』開催
八幡 武水別神社で音楽ライブ『燈籠と音楽』開催 八幡の武水別神社の拝殿を利用した音楽ライブがこの8月、3回目の開催を果たした。主催しているのは音楽で街ににぎわいを生もうと活動している「まちなか音楽LI
