essay 東京だより(第8回) あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。東京で
Blog
千曲市吹奏楽団定期演奏会 あんずホールが使用再開
千曲市吹奏楽団定期演奏会 あんずホールが使用再開 信州の幸あんずホール(更埴文化会館)の大ホールの改修工事が終了し、千曲市吹奏楽団が12月1日、第31回定期演奏会を開催した。プログラムは2部構成で、
長野県立歴史館 縄文風クリスマスリース作り
長野県立歴史館 縄文風クリスマスリース作り 12月1日、長野県立歴史館で恒例のクリスマスリース作りのイベントが開かれた。縄文人も使っていたフジヅルを束ねてリースの土台を作り、縄文時代に食べられていた
ボランティア活動 郵便局ゴミ拾い
ボランティア活動 郵便局ゴミ拾い 12月1日、(一社)信越郵便局長協会・東信地域埴科ブロックによるボランティア清掃活動が屋代駅前通りで行われた。この活動は毎年この時期に実施されており、千曲市と坂城町
埴生小学校 千曲警察署から感謝状
埴生小学校 千曲警察署から感謝状 埴生小学校は、11月にクラスで育てた菊の鉢植えを屋代駅前通り商店街や千曲警察署に贈呈を行った(12月号で掲載)。それに対し千曲警察署から同校に感謝状が贈られた。1
年末特別警戒 街頭啓発
年末特別警戒 12月16日、飲酒運転の根絶や犯罪被害防止を呼び掛ける年末特別警戒の街頭啓発が千曲市役所前の交差点などで行われた。千曲警察署や千曲交通安全協会、長野県安全運転管理者協会、更埴地区ヤング
『きき茶』に挑戦(屋代公民館)ゆうゆう茶かぶき会
『きき茶』に挑戦(屋代公民館)ゆうゆう茶かぶき会 室町時代から続く「きき茶」のゲーム「茶かぶき」が屋代公民館で行われた。上山田の君島園・君島泰さん、長野市の長喜園・宵野間信行さんらが講師を務め、屋代
ダイナム長野千曲店・福祉施設入所者らに無料体験会
ダイナム長野千曲店・福祉施設入所者らに無料体験会 12月13日、稲荷山のダイナム長野千曲店が「パチンコ・スロット無料体験会」を実施した。同店は福祉事業への取り組みに力を入れており、今回の体験会では地
屋代高校&附属中 生徒交流会 オーストラリアの高校生と授業を体験
屋代高校&附属中 生徒交流会 オーストラリアの高校生と授業を体験 12月12日、屋代高校と屋代高校附属中学校ではオーストラリアのウェノナ高校の学生12人との交流会を実施した。ウェノナ高校はシドニーに
「上山田温泉物語」第8回 激動の観光ブーム「松代群発地震」と「天と地と」
「上山田温泉物語」第8回 激動の観光ブーム「松代群発地震」と「天と地と」 激動の観光ブーム「松代群発地震」と「天と地と」 団臨と周遊券で順調に伸びてきた観光も、大きな波を受けることになる。 19
第二十九回更埴地区短詩型文学祭
第二十九回更埴地区短詩型文学祭 更埴公民館運営協議会主催の「更埴地区短詩型文学祭表彰式」が11月23日、八幡公民館で執り行われた。同文学祭は平成8年に更埴市の4つの公民館と戸倉公民館、上山田公民館、
シクロクロスミーティング 第8戦・上山田ラウンドが開催
シクロクロスミーティング 第8戦・上山田ラウンドが開催 オフロード自転車競技の大会「シクロクロスミーティング」が今年も上山田にやってきた。11月24日、第8戦GP日本金属化工所・上山田が萬葉の里
算数・数学おもちゃ箱&公開授業 関東地区数学教育協議会
算数・数学おもちゃ箱&公開授業 11月30日、「算数・数学おもちゃ箱&公開授業」が千曲市総合観光会館で開催された。主催した関東地区数学教育協議会は楽しくわかる算数・数学の授業づくりを実践する民間教育団
「人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会」開催
「人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会」開催 12月10日は「世界人権デー」。7日、坂城町文化センターで「令和6年度・人権を尊重し豊かな福祉の心を育む町民集会」が開催された(主催・坂城町、坂城町
人権街頭啓発(坂城駅)
人権街頭啓発(坂城駅) 人権尊重思想の普及高揚を図る第76回人権週間(12月4日~10日)に合わせて、4日の午前7時からしなの鉄道坂城駅前で坂城町教育委員会、町人権擁護委員らによる街頭啓発が行われた
全日本女子総合ドッジボール選手権 坂城町スポーツ少年団から3人が出場
全日本女子総合ドッジボール選手権 坂城町スポーツ少年団から3人が出場 坂城町スポーツ少年団ドッジボールの団員3人が第11回全日本女子総合ドッジボール選手権に長野県代表として出場を果たした。全国大会を
坂城小学校創立150周年記念式典 記念コンサートで「坂城っ子の歌」を合唱
坂城小学校創立150周年記念式典 記念コンサートで「坂城っ子の歌」を合唱 11月22日に坂城小学校で創立150周年記念式典が開催された。第1部の式典では来賓の祝辞、児童代表の挨拶に続き記念事業が報告
屋代南高校 ライフデザイン科&普通科 作品発表会・学習発表会
屋代南高校 ライフデザイン科&普通科 作品発表会・学習発表会 屋代南高校は12月14日、ライフデザイン科作品発表会と普通科学習発表会「Arae(アーラエ)」を開催した。普通科の生徒は「総合的な学習の
千曲坂城クラブ美術専門部 アートまちかど「こども美術展」
千曲坂城クラブ美術専門部 アートまちかど「こども美術展」 中学校の美術部と千曲坂城クラブ美術専門部の合同作品展が11月24日から12月15日までアートまちかどで開催された。千曲坂城クラブ美術専門部の
「千曲坂城クラブ」VOL⑩ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 総合文化専門部
総合文化専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑩ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 総合文化専門部は、中学生のニーズに応じて今年は5つの教室を開設しました。「木彫り
ブラインドサッカー・中沢医さん 国際ソロプチミスト千曲が推薦 「社会ボランティア賞」を受賞
ブラインドサッカー・中沢医さん 国際ソロプチミスト千曲が推薦 「社会ボランティア賞」を受賞 長野県ブラインドサッカー協会会長や松本山雅B.F.C(ブラインドサッカーチーム)代表などを務める坂城町の
第3回ちくま検定 (主催)ちくま検定実行委員会
第3回ちくま検定 (主催)ちくま検定実行委員会 千曲市とその周辺地域に関する知識を試す「第3回ちくま検定」が12月1日、千曲市総合観光会館を会場に開催された。今回の受検申込者は総数20人。そのうち高
特集② 清泉大学 農学部設置協議会本格的に始動 2025年 助成金獲得の正念場
特集② 清泉大学 農学部設置協議会本格的に始動 2025年 助成金獲得の正念場 ★2024年12月20日に協議会の初会合 「清泉大農学部設置協議会」(仮称)の第1回の会合が12月20日に開催された
◆私の未来図R7 特集① 鉄道の駅から「街のにぎわい」を発信 地域からのアイデアを活用していく
◆私の未来図R7 特集① 鉄道の駅から「街のにぎわい」を発信 地域からのアイデアを活用していく 2025年「巳年」!豊穣神・天候の神様・蛇は脱皮することから「復活や再生」への守り神ともいわれる。商
◆2025 私の未来戦略 ピアニスト 梨本卓幹
◆2025 私の未来戦略 ピアニスト 梨本卓幹 ドビュッシーの「月の光」という曲がある。曲名を知っている人は月の出ている風景を想像して聴くだろうし、知らなくても、あの曲想を月のある風景と結びつけるこ
◆2025私の未来戦略
一般社団法人オレンジファム 代表理事 中島壮太 (内川) 私の未来戦略は、千曲市をこれまで以上に教育に手厚く、安心安全に過ごすことができる市にしていくことです。2年前に心学塾オレンジという学習塾とオ
◆2025私の未来戦略
◆2025私の未来戦略 2025年は「乙巳(きのとみ)」の年。「乙」は力を蓄える状態を、「巳」は成長を遂げた状態を意味するといいます。地域で活動される皆さんから目標に向けての「未来戦略」をお聞きしまし
千曲市・坂城町12月定例会 主な提出議案と議決結果
千曲市・坂城町12月定例会 主な提出議案と議決結果 【千曲市】 ■議案第63号・令和5年度千曲市一般会計歳入歳出決算認定について■第67号・千曲市教育に関する事務の職務権限の特例を定める条例制定につい
千曲川ワインバレー特区議員連絡協議会 発足式を開催
千曲川ワインバレー特区議員連絡協議会 発足式を開催 「千曲川ワインバレー東地区(特区)」の千曲市や坂城町など7市町の議員による議員連絡協議会が発足。11月28日に坂城町の中心市街地コミュニティセンタ
稲荷山郵便局に署長感謝状を贈呈 『電話でお金詐欺』被害を防止
稲荷山郵便局に署長感謝状を贈呈 『電話でお金詐欺』被害を防止 千曲警察署は12月6日、架空料金請求詐欺を未然に防いだ稲荷山郵便局に対し、署長感謝状を贈呈した。同郵便局では10月15日、70歳代の女性が