陸上日本選手権100m&200m女王 君嶋愛梨沙さん 千曲市役所を表敬訪問 千曲市雨宮に長野本社を置く㈱土木管理総合試験所所属の短距離陸上選手・君嶋愛梨沙さんが小川市長を表敬訪問。日本選手権の100
Blog
交通安全協会 登下校時の交通安全啓発
交通安全協会 登下校時の交通安全啓発 千曲交通安全協会は1月21日、登下校時の交通安全啓発活動を屋代小学校で実施した。1年生と2年生の児童を対象に実際の通学路の写真を示し「どんな所が危ないか」を絵を
千曲市役所仕事始め 坂城町役場御用始め
千曲市役所仕事始め 坂城町役場御用始め 民間では最大9連休ともいわれた年末年始の大型連休が終了。多くの企業などで仕事始めとなった1月6日、各自治体でも業務を開始した。坂城町では午前8時半に「御用始め
新年の走り初め 元旦マラソン開催
新年の走り初め 元旦マラソン開催 千曲市で新春恒例の「元旦マラソン」が1月1日、市内2会場で開催された。千曲市庁舎駐車場からスタートする更埴会場には144人の市民ランナーが集合。6kmのコースは午前
さらはにズム ちくま論説 24年2月
さらはにズム ちくま論説 ▼昨年の暮、千曲市出身の書家、故・松林天上さんのご息女松林女(かんな)さんより端正なハードカバーの写真集をいただいた。表紙の中央に、「天上作品集」とご本人の楷書がくっきりと
千曲・坂城エリア特別展 千曲・坂城地域の記憶を 未来へつなぐ 八十二文化財団主催
千曲・坂城エリア特別展 千曲・坂城地域の記憶を 未来へつなぐ 八十二文化財団主催 長野市のギャラリー82で2月4日から24日まで千曲・坂城エリアの美しい自然や貴重な文化財・歴史資料などの写真やパネルの
【十文字風】未来戦略広場| 読者の皆様からの ご意見紹介コーナー
十文字風 読者の皆様からの ご意見紹介コーナー 未来戦略広場 新春・千曲市まちづくりを考えるや、千曲市の街づくり「未来図」の記事(※編集部注:2024年1月・第48号)を拝見しましたが、小さい頃はい
今月のちくま百景 千曲市消防団第一分団 放水訓練 25年2月
今月のちくま百景 千曲市消防団第一分団 放水訓練 (屋代・須須岐水神社) 毎年1月26日は文化財防火デー。19日早朝、千曲市消防団第一分団による放水訓練が屋代の須須岐水神社で行われた。今回の訓練は屋
大人の社会見学 ちくま未来戦略研究機構
大人の社会見学 ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略研究機構では3月21日に開催する「大人の社会見学」~寺社&松代「文化財めぐり」~の参加者を募集中。 ◇日時・3月21日(金)8時半スタート(日帰
楽しい川柳 千曲川柳会 24年2月
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 孫かわい爺の財布がゆるみ出す すみえ 出費過多我家財政破綻危機  
千曲坂城地域 市民広報紙 第61号紙面構成
第61号紙面構成 【第1面】特集/千曲市成人式 【第2面】活動報告/講演会 【第3面】行政/仕事始め 【第4~5面】特別紙面/ちくま未来戦略サロン 【第6面】学校・千曲坂城クラブ 【第7~9面】地域・
都築製作所が開発に参加 坂城町でプレゼンと試乗会 超小型EV『クロスケ』
都築製作所が開発に参加 坂城町でプレゼンと試乗会 超小型EV『クロスケ』 新しいコンセプトのEV(電気自動車)の説明・試乗会が12月12日、坂城町文化センターで開かれた。超小型EV「クロスケ」は軽自
コミュニティ・フリッジ 「みんなの冷蔵庫ちくま」をスタート
コミュニティ・フリッジ 「みんなの冷蔵庫ちくま」をスタート 更埴ライオンズクラブ(以下LC)では個人や企業などから助け合いの精神で食料品や日用品を提供してもらう「みんなの冷蔵庫ちくま」を立ち上げ、1
新しい年を迎えて 2025年 新年のあいさつ
一般社団法人ちくま未来戦略研究機構 代表 柴田文啓 巻頭言 あけましておめでとうございます。 「ちくま未来新聞」をご購読賜り心から御礼申し上げます。又、日頃なにかとご指導、ご協力いただ
2025NEW YEAR JAZZ CONCERT ジャズの街 戸倉上山田温泉
2025NEW YEAR JAZZ CONCERT ジャズの街 戸倉上山田温泉 今年も戸倉上山田温泉がジャズのリズムに包まれる。昨年初開催されて大きな盛り上がりとなった「NEW YEAR JAZZ
チクマクリスマスマーケット 駅前の賑わい創出イベントも
チクマクリスマスマーケット 駅前の賑わい創出イベントも 12月14日、今年で5回目となるチクマクリスマスマーケットが開催された。会場の千曲市役所ではパンフェスが行われ、体育館通路にかけてのスペースに
屋代高校前駅 イルミネーション
屋代高校前駅 イルミネーション 屋代高校の生徒達が企画しているしなの鉄道屋代高校前駅のイルミネーションが今年も駅前を彩った。11月25日に点灯式が行われ、クリスマスまでの期間限定イルミネーションがス
弱小チーム出身の僕がプロ野球で活躍できた理由 元東北楽天ゴールデンイーグルス 聖澤諒
弱小チーム出身の僕がプロ野球で活躍できた理由 元東北楽天ゴールデンイーグルス 聖澤諒 千曲市森出身の元プロ野球選手・聖澤諒さんが初の手記を出版した。小学生の頃から野球を始めたが、屋代中学校では指導者
サンタクロース ゴミ拾い活動
クリスマスが間近となった12月の中頃、サンタクロースに扮した人々がゴミ拾いをする活動が各地で行われた。千曲市では12月21日、有志10人余りが参加。旧戸倉庁舎から、しなの鉄道戸倉駅前にかけてゴミを拾い
楽しい川柳 千曲川柳会 24年1月
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 食べてみた総理が食べたカップめん ひろ子 墓参り
ちくま未来俳句 24年1月
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人) 棟梁のいかつい肩や冬の山 有美子 雪吊りの松の高さや天守閣 中恵美 地蔵尊の赤い前掛冬ざるる
essay 東京だより(第8回)
essay 東京だより(第8回) あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。東京で
千曲市吹奏楽団定期演奏会 あんずホールが使用再開
千曲市吹奏楽団定期演奏会 あんずホールが使用再開 信州の幸あんずホール(更埴文化会館)の大ホールの改修工事が終了し、千曲市吹奏楽団が12月1日、第31回定期演奏会を開催した。プログラムは2部構成で、
長野県立歴史館 縄文風クリスマスリース作り
長野県立歴史館 縄文風クリスマスリース作り 12月1日、長野県立歴史館で恒例のクリスマスリース作りのイベントが開かれた。縄文人も使っていたフジヅルを束ねてリースの土台を作り、縄文時代に食べられていた
ボランティア活動 郵便局ゴミ拾い
ボランティア活動 郵便局ゴミ拾い 12月1日、(一社)信越郵便局長協会・東信地域埴科ブロックによるボランティア清掃活動が屋代駅前通りで行われた。この活動は毎年この時期に実施されており、千曲市と坂城町
埴生小学校 千曲警察署から感謝状
埴生小学校 千曲警察署から感謝状 埴生小学校は、11月にクラスで育てた菊の鉢植えを屋代駅前通り商店街や千曲警察署に贈呈を行った(12月号で掲載)。それに対し千曲警察署から同校に感謝状が贈られた。1
年末特別警戒 街頭啓発
年末特別警戒 12月16日、飲酒運転の根絶や犯罪被害防止を呼び掛ける年末特別警戒の街頭啓発が千曲市役所前の交差点などで行われた。千曲警察署や千曲交通安全協会、長野県安全運転管理者協会、更埴地区ヤング
『きき茶』に挑戦(屋代公民館)ゆうゆう茶かぶき会
『きき茶』に挑戦(屋代公民館)ゆうゆう茶かぶき会 室町時代から続く「きき茶」のゲーム「茶かぶき」が屋代公民館で行われた。上山田の君島園・君島泰さん、長野市の長喜園・宵野間信行さんらが講師を務め、屋代
ダイナム長野千曲店・福祉施設入所者らに無料体験会
ダイナム長野千曲店・福祉施設入所者らに無料体験会 12月13日、稲荷山のダイナム長野千曲店が「パチンコ・スロット無料体験会」を実施した。同店は福祉事業への取り組みに力を入れており、今回の体験会では地
