屋代高校附属中学校 科学の甲子園ジュニア全国大会出場 全国の高校生が科学の力を競う「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」に屋代高校附属中学校の2年生が出場を決めた。同中科学班の大塚斗夢君と福澤悠貴
Blog
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL⓼ ソフトテニス専門部
ソフトテニス専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑧ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 今年度、ソフトテニス専門部は、毎週土曜日に更埴テニスコート(稲荷山)を中心に活動を行っています。今年度の加入メンバ
特集③「立地適正化計画」とは?コンパクトシティーにこだわらないで
特集③「立地適正化計画」とは?コンパクトシティーにこだわらないで ★千曲市独自の計画を 現在、千曲市では「立地適正化計画」を策定しているが、この計画を理解している市民はどれくらいいるのだろうか。「立
特集② 清泉大側からの屋代南高への提案
特集② 清泉大側からの屋代南高への提案 清泉女学院大学の木村喜昭・事務局次長兼経営企画室長は10月22日、県立屋代南高校の竹内宏枝校長と面会して、同大の2027年度の農学部アグリビジネス学科(仮称)
千曲市長選挙 7日間の選挙戦 新人と現職の2人による対決
千曲市長選挙 7日間の選挙戦 新人と現職の2人による対決 任期満了に伴う千曲市長選挙の立候補届け出書類の事前審査が10月8日に市役所で行われた。審査を受けたのはすでに立候補表明していた新人の洞田英樹
特集① 戸倉駅前周辺 活性化のアイデア 2024年10月
特集① 戸倉駅前周辺 活性化のアイデア ◆鉄道ファン再び!・天狗伝説の復活も 街の賑わいを取り戻すのは、なかなか難しいものだ。しなの鉄道と戸倉駅前通りの「賑わい復活」について、自由なアイデアを地
交通栄誉章緑十字銅章伝達式 秋の全国交通安全運動
交通栄誉章緑十字銅章伝達式 秋の全国交通安全運動 秋の全国交通安全運動時に全日本交通安全協会長から授与される交通栄誉章「緑十字銅章」の伝達式が9月24日、千曲署で行なわれた。今回の受章者は「交通安全
犬のおまわりさん 『事故にあワン!』大作戦 令和6年秋の全国交通安全運動
犬のおまわりさん 『事故にあワン!』大作戦 9月21日から30日までの10日間、令和6年秋の全国交通安全運動が展開された。千曲署管内では24日に千曲市役所駐車場での出発式後、国道18号線の屋代工業
「電話でお金詐欺」被害未然防止に感謝状 千曲警察署
「電話でお金詐欺」被害未然防止に感謝状 千曲警察署は架空料金請求詐欺被害を未然に防いだ千曲市内のコンビニエンスストアと金融機関に対し署長感謝状を贈呈。10月11日に贈呈式が行われた。 コンビニのロー
さらはにズム ちくま論説 2024年11月
千曲市では2003年に市民の発案で千曲かるたが制作され、20周年記念に改訂版が登場した。2025年のふるさとカレンダーも発行。2022年にはちくま検定が開始され、文化財を守る活動が強化されている。地域振興と市長の実行力が求められる。
第2回千曲市4山城狼煙リレー 一重山みらい会議
10月20日、「第2回千曲市山城狼煙リレー」が3つの団体主催で開催された。新山の歴史に学ぶ会が入山城で点火し、各城へ狼煙を relay した。天候に苦戦しつつも、地域活性化と文化理解の貴重な体験を提供しました。次回開催に期待。
今月のちくま百景 葛尾組合 旧ごみ焼却場(坂城町中之条)
今月のちくま百景 葛尾組合 旧ごみ焼却場(坂城町中之条) 新リサイクルセンターの建設に向けて葛尾組合旧焼却場の取り壊し作業が始まっている。施設のシンボル的存在だった煙突部分は10月2日から8日にかけ
小川修一氏が二回目の当選果たす 現職と新人の一騎討ち 千曲市長選 投開票
小川修一氏が二回目の当選果たす 現職と新人の一騎討ち 千曲市長選 投開票投票率は前回より8%強上昇 任期満了に伴う千曲市長選は10月27日に投開票が行われ、現職で2期目を目指した小川修一氏(56)が
JC科野主催 千曲市長選挙公開討論会 両候補による白熱のディベート
JC科野主催 千曲市長選挙公開討論会 両候補による白熱のディベート 千曲市長選挙の告示を直前に控えた10月18日、科野青年会議所主催の公開討論会が行われた。出席した小川修一氏(56)、洞田英樹氏(
千曲市で小中学生向けニジマス釣り教室開催 釣りの魅力を次世代へ
小中学生ニジマス釣り教室 (戸倉千曲川緑地公園) 千曲川の万葉橋から大正橋にかけての冬期ニジマス釣りが10月から始まった。第1回のニジマス放流日の10月5日、小中学生対象のニジマス釣り教室が開催され
千曲市・坂城町の高校・大学・専門学校一覧
千曲市と坂城町に所在する高校、大学、専門学校の一覧を以下の表にまとめました。 学校種別 学校名 住所 特徴 受験生向け案内 高校 屋代高等学校 長野県千曲市屋代1000 普通科と理数科を設置し、進学実
千曲市・坂城町の中学校と通学区域一覧
千曲市と坂城町の中学校一覧と通学区域を以下の表にまとめました。 中学校名 所在地住所 通学区域 屋代中学校 長野県千曲市屋代810 大字屋代、大字粟佐、大字雨宮、大字土口、大字生萱、大字森、大字倉科
千曲市の小学校一覧と特徴:各校の詳細情報と公式サイトリンク
千曲千曲市の小学校一覧と学区情報 千曲市内の小学校とその学区情報を以下の表にまとめました。各学校の名称、住所、電話番号、ファックス番号、そして対応する学区を記載しています。 学校名 住所 電話番号 フ
千曲市 保育園・認定こども園・幼稚園・認可外保育施設 一覧
千曲市内の保育園、認定こども園、幼稚園、認可外保育施設の一覧を以下の表にまとめました。各施設の名称、住所、定員、受入年齢、開所時間、電話番号、特徴を記載しています。 種別 名称 住所 定員 受入年齢
千曲市の方言 信州の言葉が紡ぐ地域の魅力
長野県千曲市は、豊かな自然と歴史に彩られた地域であり、その日常生活には独特の方言が息づいています。「あんき」(安心・のんき)や「おべちゃ」(風呂)など、地元特有の言葉は、地域の文化や人々の暮らしを色濃
白井 ゆみ枝(しらい ゆみえ)
SHIRAI YUMIE WORKS shiraiyumie.com 白井 ゆみ枝(しらい ゆみえ) 1977年、長野県上田市真田町生まれ。女子美術大学造形デザイン科造形計画を卒業後、個展やグループ展
稲荷山物語 ~歴史・文化・自然が織りなす町の魅力~
千曲市稲荷山地区は、歴史的な街並みと豊かな文化を有する地域です。 歴史 稲荷山の歴史は、天正10年(1582年)に上杉景勝が稲荷山城を築いたことに始まります。江戸時代には、北国西街道(善光寺街道)の宿
千曲市 冬のイベント
1. 千曲商工会議所青年部 2024 イルミネーション 期間:2024年11月24日(日)~2025年3月8日(土) 場所:サンパワーふれあい公園(科野の里ふれあい公園) 毎年恒例となった冬のイルミネ
お便り&写真紹介コーナー 牝鹿(撮影場所:平沢池周辺)
お便り&写真紹介コーナー 牝鹿(撮影場所:平沢池周辺) 「奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき」 百人一首の五番、猿丸太夫の歌です。この時期は野鳥もあまり動きませんので、蝶や蜻
駅ナカ居場所カフェ 10代の居場所を作る「ユースセンター」
駅ナカ居場所カフェ 期間限定でオープン 9月2日から7日の6日間、屋代駅市民ギャラリーで、期間限定の「駅ナカ居場所カフェ」がオープンした。この取り組みは地域に10代の居場所を作る「ユースセンター」の一
ものづくりフェア千曲2024 ものづくりネット千曲
ものづくりフェア千曲2024 ものづくりネット千曲 千曲市内の製造事業者による「ものづくりネット千曲」(加盟140社)と千曲市が主催した展示会「ものづくりフェア千曲2024」が戸倉創造館で開催された。
屋代高校附属中学校1学年 宿泊学習ワークショップ
屋代高校附属中学校1学年 宿泊学習ワークショップ 総合的な学習で千曲市の地域振興について探求している屋代高校附属中学校の1年生が「宿泊学習ワークショップ」を行った。これは生徒たちが街づくりに取り組む
和田彩未さん 母校・五加小学校で講演 パリ五輪日本代表
和田彩未さん 母校・五加小学校で講演 パリ五輪日本代表 パリオリンピック日本代表でアーティスティックスイミング(AS)に出場した和田彩未さんが、母校の五加小学校を訪れ、後輩たちの前で講演を
長野千曲総合技術新校 第4回懇話会 千曲市で開催 意見交換の場を初めて設置 高校再編を巡る新たな動き
長野千曲総合技術新校 第4回懇話会 千曲市で開催 意見交換の場を初めて設置 高校再編を巡る新たな動き 屋代南高校と松代高校、更級農業高校の再編実施計画の第4回懇話会が9月3日、千曲市役所で
楽しい川柳 千曲川柳会 24年10月
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 心して犀の流れや久米路橋&n