ハンガリー出身陶芸家 アーグネス・フスさんスペイン・ロエベ財団国際賞の最終選考に 上山田在住の陶芸家、アーグネス・フスさんがスペインのロエベ財団主催の国際賞「Loewe Craft Prize(ロエベ
Blog
村石スポーツ振興財団 2025年認定式を開催
村石スポーツ振興財団 2025年認定式を開催 スポーツを通じた地域コミュニティー形成活動への助成を行う公益財団法人・村石スポーツ振興財団(事務局・上山田温泉清風園内)は4月18日、今年度の助成金交付
「上山田温泉物語」 第12回 「団から個」戸倉上山田温泉の将来は
「上山田温泉物語」 第12回 「団から個」戸倉上山田温泉の将来は この温泉の歴史は、鉄道の開通をきっかけに、北国街道の往来が徒歩から鉄道へ切り替わり、戸倉宿の商いが不振となり温泉掘削に活路を見いだす
ウルシバーラ(漆原)お買い物市場
ウルシバーラ(漆原)お買い物市場開催 4月19日、新山の漆原集落センターで千曲市社会福祉協議会上山田支部による高齢者支援の買い物企画が行われた。「ウルシバーラ(漆原)お買い物市場」と銘打った今回の催
みどりのサポート隊 八王子山の自然観察会
みどりのサポート隊 八王子山の自然観察会 3月30日、毎年恒例となっているみどりのサポート隊が主催する八王子山の自然観察会が行われた。今年で9回目となる観察会には22組の参加があった。佐良志奈神社鳥居
千曲坂城クラブ 令和6年度総会を開催
千曲坂城クラブ 令和6年度総会を開催 3月25日、千曲坂城クラブは千曲市総合教育センターで令和6年度の総会を開催。令和6年度の活動報告と会計報告見込み、令和7年度の活動計画と予算案など5議案が審議さ
「千曲坂城クラブ」VOL⑭ 合唱専門部 千曲坂城クラブ 18専門部紹介
「千曲坂城クラブ」VOL⑭ 合唱専門部 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 合唱専門部は、現在19名の会員と4名の指導者で活動をしています。戸倉上山田中学校の音楽室で、月2回の土曜日を基本に、コンクー
千曲市 会員企業紹介 vol・⑩ 寿高原食品株式会社
千曲市 会員企業紹介 vol・⑩ 寿高原食品株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を一社ずつ特集していくコーナー。 第10回は地元特産のりんごや桃、ぶどう、あんずなどの果
ANS(All Nikkon Safety) 運転競技北信越事業部大会 開催
ANS(All Nikkon Safety) 運転競技北信越事業部大会 開催 日本梱包運輸倉庫㈱は運転技術や倉庫・梱包技術を向上させることで事故防止と安全性の向上を達成し、社会に貢献することを目的と
特集2 千曲市を「物流拠点」から「防災拠点」に大手建機レンタルも「防災」の視点から進出 物流大手も拠点開設
特集2 千曲市を「物流拠点」から「防災拠点」に大手建機レンタルも「防災」の視点から進出 物流大手も拠点開設 アクティオ長野ちくまテクノパーク統括工場(仮称) (八幡・長野ちくまテクノパーク/八幡東産業
地域交通安全活動推進委員 委嘱式を実施(千曲署)
地域交通安全活動推進委員 委嘱式を実施(千曲署) 長野県公安委員会から委嘱される地域交通安全活動推進委員10名の委嘱式が4月4日、千曲警察署で行われた。今回委嘱を受けたのは千曲市7名、坂城町2名、長
サンパワーふれあい公園 噴水の運転が開始
サンパワーふれあい公園 噴水の運転が開始 千曲市が㈱サン・パワー社と5年間のネーミングライツ契約を締結している「サンパワーふれあい公園」で4月下旬から噴水の運転が始まった。平日は午前10時~午後5時
千曲市社会福祉協議会人事 更埴地域シルバー人材センター人事
千曲市社会福祉協議会人事 (4月1日付) ▽事務局次長兼総務課長兼地域支援 課長(地域支援課長)赤沼一仁 ▽総務担当課長担当係長(事務局次長 兼総務課長)塚田久仁彦 更埴地域シルバー人材センター人事
電話でお金詐欺被害未然防止 コンビニに署長感謝状
電話でお金詐欺被害未然防止 コンビニに署長感謝状 3月19日に来店した高齢者の架空料金請求詐欺被害を未然に防いだローソン千曲戸倉駅前店が千曲署長から感謝状を贈呈された。対応した店員の中村さんが話の内
春の全国交通安全運動(4月6日~15日)巡回督励式&街頭啓発を実施
春の全国交通安全運動(4月6日~15日)巡回督励式&街頭啓発を実施 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの推進により交通事故防止を図る「春の全国交通安全運動」が行われた。千曲警察署管内では運動週間に先
年度初めの式 新規採用職員入庁式
年度初めの式 新規採用職員入庁式 令和7年度がスタートした4月1日、坂城町役場では「年度初めの式」を行った。今年度の新規採用職員は7人(男性3人、女性4人)。辞令交付後には恒例の新人全員による服
新部長に訊く 第1回 小河原公民共創推進担当部長
新部長に訊く 第1回 小河原公民共創推進担当部長 出身は羽尾。平成2年に戸倉町役場に入庁。都市計画や建設などを中心に勤務し、保育課では被災した杭瀬下や雨宮保育園への対応に当たり、課長としてあんずの里
千曲警察署 武田新署長インタビュー
千曲警察署 武田新署長インタビュー 3月17日に千曲警察署に着任した武田幸信署長。高校時代の3年間は長野市から当時の更埴市内に通っていたという。三十数年ぶりの千曲市は「新しい家や店も増え、生活しやす
さらはにズム ちくま論説 25年5月
さらはにズム ちくま論説 ▼新年度より屋代駅市民ギャラリーの案内所が閉鎖された。窓口での図書業務が廃止され、屋代駅での図書館の本の取り寄せや返却は出来なくなった。利用者からは惜しむ声もある。更埴図書
リベルタス千曲FC/F.Cバイオレッツ ちくま未来戦略研究機構 スポーツ団体への後援事業
リベルタス千曲FC/F.Cバイオレッツ ちくま未来戦略研究機構 スポーツ団体への後援事業 地域活性化に関わるまちづくり活動 ちくま未来戦略研究機構では令和7年度も市内スポーツ団体への協賛・協力支援を
一重山みらい会議 令和7年度の 初作業を実施
令和7年度の 初作業を実施 新年度に入り一重山みらい会議では冬の期間休止していた定例作業を再開。令和7年度の第1回の作業を4月13日に行った。当日は雨模様のあいにくの天気にもかかわらず、6人のメンバ
第3回ひなた短編文学賞開催決定 (主催)フレックスジャパン㈱ (後援)ちくま未来戦略研究機構/
第3回ひなた短編文学賞開催決定 (主催)フレックスジャパン㈱ (後援)ちくま未来戦略研究機構/ フレックスジャパン株式会社が福島県双葉町の「ひなた工房福島双葉」の開業記念企画として一昨年創設した小説
令和7年度第1回理事会開催 (一社)ちくま未来戦略研究機構
令和7年度第1回理事会開催 (一社)ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略研究機構では令和7年度第1回理事会を5月2日に開催する。主な議事は令和6年度事業報告・収支決算のほか、7年度の事業計画・収支
今月のちくま百景 水上布奈山神社 大しめ縄の掛け替え
今月のちくま百景 水上布奈山神社 大しめ縄の掛け替え ・火伏祈願祭(戸倉) 戸倉の水上布奈山神社(慶長8年/1608年創建)で3月29日、3年に一度の大しめ縄の掛け替えが行われた。長さ7?の新しい大
令和6年度協力事業「白井ゆみ枝展」 「屋代高校附属中の総合的な学習」
(一社)ちくま未来戦略研究機構 協力 令和6年度協力事業「白井ゆみ枝展」 「屋代高校附属中の総合的な学習」 ちくま未来戦略研究機構では昨年度、市内の団体や学校の事業への協力を行った。アートまちかどで
千曲市フィルハーモニー 管弦楽団演奏会2025 梨本卓幹さん
千曲市フィルハーモニー 管弦楽団演奏会2025 後援:ちくま未来戦略研究機構ほか 3月16日、信州の幸あんずホールで「千曲市フィルハーモニー管弦楽団演奏会2025」が開催された。千曲市出身のピアニ
千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」放送日程が決定 ラッピングバスも連日市内を運行
千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」放送日程が決定 ラッピングバスも連日市内を運行 今年の夏に放送される千曲市が舞台のオリジナルTVアニメ「Turkey!」(ターキー)のラッピ
令和7年所蔵展 原始~開館30年のあゆみ展~ 長野県立歴史館
令和7年所蔵展 原始~開館30年のあゆみ展~ 長野県立歴史館 昨年11月に開館30周年を迎えた長野県立歴史館で令和7年所蔵品展「原始~開館30年のあゆみ展」が現在開催中。旧石器時代から縄文時代、弥生
森・倉科地区で「第70回あんずまつり」 開催中
第70回あんずまつり 開催中 3月27日から森・倉科地区で「第70回あんずまつり」が開催されている。今年の開花予想は3月30日(3月23日時点)。3月に寒波が列島に到来し、寒の戻りもあったが昨年並み