ちくま未来戦略研究機構 まち未来チャット まちづくりに取り組んでいる様々な方を招き「まちの未来」について自由に意見交換を行う「まち未来チャット」。7月のテーマは『まつり』。10日は千曲市内の様々な祭事
カテゴリー: 地域・トピックス
第5回みんなのネコねこ写真展 映画上映会も開催
第5回みんなのネコねこ写真展 映画上映会も開催 6月10日と11日の2日間、千曲市市民文化交流センター「てとて」でNPO法人千曲ねこの会主催の「みんなのネコねこ写真展」が開催された。今回で5回目と
「安心・安全なまちづくり活動支援公募配分事業」共同募金配分決定目録贈呈式
「安心・安全なまちづくり活動支援公募配分事業」共同募金配分決定目録贈呈式 赤い羽根共同募金の配分事業に決定した住民組織団体(自治会・区等)への目録贈呈式が6月23日、千曲市ふれあい福祉センターで行
埴生中学校SDGs 防災用品の組み立て体験
埴生中学校SDGs 防災用品の組み立て体験 埴生中学校では5月30日に「1日総合実施計画」を実施。1年生はオンライン学活、2年生は市内新田の工場の職場見学を行った。3年生は「SDGsの視点から地域に
国重要無形文化財「雨宮坐日吉神社の御神事」保存会 長野県文化財保護協会から表彰
御神事踊り保存会 長野県文化財保護協会から表彰 国重要無形文化財「雨宮坐日吉神社の御神事」が長野県文化財保護協会の令和5年度文化財保護功労者表彰に選ばれた。5月17日に県長野合同庁舎別館で表彰式が行わ
千曲市民プール 埴生中生徒が清掃作業
千曲市民プール 埴生中生徒が清掃作業 6月6日、更埴中央公園市民プールで埴生中学校の全校生徒による恒例の清掃作業が行われた。227名の生徒たちは数人単位のグループに分かれて作業に取り掛かり、敷地内の
救急科新設へ 千曲中央病院 地元千曲市出身の医師がUターンを決意
救急科新設へ 千曲中央病院 地元千曲市出身の医師がUターンを決意 入院・手術が必要な重症患者を二十四時間体制で受け入れる第二次救急指定病院となっている千曲中央病院では、この度新たに専門の医師を採用し
市営入浴施設 つるの湯は営業再開 竹林の湯の再開は7月末に
市営入浴施設 つるの湯は営業再開 竹林の湯の再開は7月末に レジオネラ属菌の検出により、5月28日から臨時休館していた多世代健康交流プラザつるの湯(上山田)は、安全性が確保され、6月13日より営業再
各地区で清掃作業を実施 千曲川クリーン作戦2023
各地区で清掃作業を実施 千曲川クリーン作戦2023 千曲川沿いの美しい環境を守るために平成18年から続けられている市内各地区一斉の清掃活動「千曲川クリーン作戦」が6月18日早朝から実施された。 当
姨捨四十八枚田の田植え 四十八枚田保存会
姨捨四十八枚田の田植え 6月4日、姨捨四十八枚田の棚田では四十八枚田保存会のメンバーが中心になって田植えが行われた。この棚田は昔、長楽寺の寺領だった。中央には棚田観音が祭られていて、遠く善光寺平を見渡