コンビニエンスストアに感謝状 電話でお金詐欺 被害防止 セブンイレブン更埴稲荷山店(牧野友明店長)が“電話でお金詐欺”の架空料金請求詐欺を未然に防止した。2月24日に来店した千曲市内の70代男性が「
カテゴリー: 地域・トピックス
しののい福祉会が森地区に開設 生活介護事業所・ボスケット
しののい福祉会が森地区に開設 生活介護事業所・ボスケット 障害福祉サービス事業を手がける社会福祉法人しののい福祉会(長野市篠ノ井布施五明)が、森地区に生活介護事業所「ボスケット」をオープンした。千曲
観光列車「ろくもん」弁当に棚田米 屋代高校2年生が提案
観光列車「ろくもん」弁当に棚田米 屋代高校2年生が提案 しなの鉄道の観光列車「ろくもん」の特製弁当に姨捨棚田米が使用されることになった。これは屋代高校2年生・棚田グループの生徒(秋田らなさん、田中志
ちくま未来戦略サロン ローカルファーストなまちづくり 全国商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一氏
ちくま未来戦略サロン ローカルファーストなまちづくり 全国商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一氏 全国商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一さんを招いた今年度最後のちくま未来戦略サロン。佐久市岩村田
あんず産地講演会 ちくまハーコット推進協議会 JAながのあんず部会との共催
あんず産地講演会 ちくまハーコット推進協議会 JAながのあんず部会との共催 お信州の幸あんずホールで3月8日、東京と長野の青果販売業者を講師に招き「あんず産地講演会」が開催された。主催はちくまハーコ
「いのちの教室」いのちの応援隊長野支部
「いのちの教室」 千曲市、坂城町、長野市在住の助産師らで活動する「いのちの応援隊長野支部」では、小学生を対象とした「いのちの教室」を開催している。この教室は香川県の助産師が始めた性教育の取り組みで、い
スウェーデン 交換留学生 千曲市長を表敬訪問
スウェーデン 交換留学生 千曲市長を表敬訪問 交換留学生として北欧のスウェーデンから来日しているスグラ・ハッティンガーさん(17歳・文化学園在学中)が2月20日、小川市長を表敬訪問した。 彼女は昨
第一回 千曲市山城関係団体交流会 市内三城(小坂・入山・屋代)
第一回 千曲市山城関係団体交流会 市内三城(小坂・入山・屋代) 千曲市内の山城の保全活動を行う三団体が集まり、情報交換を行う交流会を開催した。集まったのは川西地区里山整備部会(小坂城)、新山の歴史と自
古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パーク
古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パークで毎年恒例の更級小学校6年生によるカヤの葺き替え作業が3月3日に行われた。昨年に続き児童の指導に当たったのは長野市戸隠の㈱縄文屋
千曲市ボランティア連絡協議会 千曲市身体障害者福祉協会 善光寺をめぐる 合同視察研修会
千曲市ボランティア連絡協議会 千曲市身体障害者福祉協会 善光寺をめぐる 合同視察研修会 3月3日、暖かな好天に恵まれたなか、両団体の会員28名は信州観光バスの赤、青2台のボンネットバスに分乗して千曲