ちくま未来チャット 2023 ちくま未来戦略研究機構ではまちづくりに取り組んでいる方々のお話を聞き、自由に意見交換や想いを提案する場「ちくま未来チャット」をスタートした(2月20日&27日15時半~
カテゴリー: 地域・トピックス
スタンプラリー終了 がんばろう!商店街事業
スタンプラリー終了 がんばろう!商店街事業 千曲市GoTo商店街事業で昨年12月から実施していたスタンプラリーが1月15日で終了した。市内52かカ所の店舗や史跡などを巡り、集めたスタンプの数に応じて千
ちくま未来戦略サロン&ちくま未来大学の予定
ちくま未来戦略サロン&ちくま未来大学の予定 次回の「ちくま未来戦略サロン」は3月3日に長野県商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一さんをお招きする。阿部さんは佐久市岩村田の和泉屋菓子店代表取締役で、岩
一人一台端末活用授業公開(埴生中学校)GIGAスクール構想タブレット端末導入
一人一台端末活用授業公開(埴生中学校) 文部科学省のGIGAスクール構想に基づく生徒一人一台のタブレット端末導入により、様々な教科で情報通信技術を利用した取り組みが試みられるようになっている。1月1
アートコクーンみらい 3月にオープン記念展を開催 千曲市土口
アートコクーンみらい 3月にオープン記念展を開催 新たなアートギャラリーが千曲市土口に誕生する。東京で現代美術の展覧会のマネージメントや芸術作品のプロデュースをしていた上沢かおりさんは、郷里の両親が
紙芝居 シン・オバステヤマ 上田映劇の新春寄席で上演
紙芝居 シン・オバステヤマ 上田映劇の新春寄席で上演 千曲市戸倉在住の紙芝居クリエイター・北澤慎一郎さんが姨捨伝説を題材にした新作の紙芝居「シン・オバステヤマ」を完成させた。大胆に現代風のアレンジを
南条小学校 金管バンド部 東日本大会へ出場
南条小学校 金管バンド部 東日本大会へ出場 昨年長野市で行われた東海小学生バンドフェスティバルで金賞を受賞した南条小学校の金管バンド部が、2月18日に東京で開催の全国小学校管楽器合奏フェスティバル東
出前講演会 千曲ねこの会 地域猫活動
出前講演会 千曲ねこの会 地域猫活動 千曲ねこの会では千曲市協働事業として令和2年度より「猫の適正飼育啓発と地域猫モデル事業」に取り組んできた。代表の平田里美さんは「飼い主のいない猫にも不妊手術が
ネイルサロンも営業 力石に古民家カフェがオープン アサカーム(Asacalm)
ネイルサロンも営業 力石に古民家カフェがオープン アサカーム(Asacalm) 1月12日に力石郵便局前に古民家カフェ「アサカーム」がオープン。店主の滝澤朝香さんは美容師でネイリスト。ママ友たちと「
堂の山 野鳥観察会 多彩な冬の野鳥たち 堂の山復活プロジェクト
堂の山 野鳥観察会 多彩な冬の野鳥たち 堂の山復活プロジェクトでは昨年5月に続き、1月14日に野鳥観察会を開催した。案内人を務めた高木眞さんによれば、冬は冬を越すためにやってきた渡り鳥も多く、木の葉も