県道森篠ノ井線の期成同盟定期総会 5月23日、千曲市役所301会議室 で、県道森篠ノ井線延伸整備促進期成同盟会の定期総会が開かれた。令和4年度の活動として、8月に会長と森地区役員の代表者で県知事及び
カテゴリー: 特集・活動・行政
小岩成夫教育部長 市政インタビュー 新部長に訊く③
小岩成夫教育部長 市政インタビュー 新部長に訊く③ ・小岩成夫教育部長は旧更埴市庁舎に近い杭瀬下区出身。昭和63年入庁で税務、福祉などの業務に従事。更埴市時代には政策推進課で市が運行する循環バスの立ち
公開プレゼンテーション 千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金
公開プレゼンテーション 千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金 6月24日、市役所301会議室で千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金の公開プレゼンテーションが行われた。この補助金制度は千曲市内で行われ
まち未来チャット 6月のテーマ「市民生活とDX」
まち未来チャット 6月のテーマ「市民生活とDX」 6月12日と19日、ちくま未来ステーションで「まち未来チャット」を開催。市から松崎情報政策課長をゲストに招き、これからの時代に必須な情報技術やその活
ちくま未来戦略研究機構 第1回総会(6月2日)
ちくま未来戦略研究機構 第1回総会(6月2日) (一社)ちくま未来戦略研究機構では令和5年度定時会員総会を6月2日、千曲商工会会議所大会議室で開催した。総会では令和4年度の事業報告、収支決算と令和5年
選挙後初 坂城町6月議会
選挙後初 坂城町6月議会 坂城町議会は5月23日の臨時会で議長、副議長のほか各委員会の委員長、副委員長らの構成が決定。6月7日から21日まで6月定例会が開催され、条例案や補正予算案等の質疑が行われた
千曲市議会 議会改革アドバイザーを設置 茨城県取手市職員の岩﨑弘宜氏に委嘱
千曲市議会 議会改革アドバイザーを設置 茨城県取手市職員の岩﨑弘宜氏に委嘱 議会改革をさらに推進 千曲市議会は改革を促進するため、全国の「議会改革度調査」で2年連続総合1位の取手市議会で手腕を発揮し
三団体合同での20周年 記念イベントを計画中 一重山みらい会議
三団体合同での20周年 記念イベントを計画中 一重山みらい会議 一重山みらい会議では川西地区振興連絡協議会、新山の歴史と自然に学ぶ会と合同で千曲市の市政20周年記念事業を計画している。3つの市民団体
特殊詐欺被害防止研修会を実施 千曲警察署
特殊詐欺被害防止研修会を実施 千曲警察署 千曲警察署では4月26日、署員を対象とした「特殊詐欺対策サービス研修会」を開催した。NTT東日本の特殊詐欺対策サービスは家庭用の固定電話に通話録音機能付きの
ちくま未来フェスタ 4年ぶりの開催
ちくま未来フェスタ 4年ぶりの開催 まちなかの新たなたまり場・交流の場の創出を目指して始まった「ちくま未来フェスタ」が4年ぶりに復活した。5月20日に更埴文化会館(信州の幸あんずホール)で第4回ちくま
ひなた短編文学賞 千曲市長を表敬訪問 フレックスジャパン㈱ 柏屋当主 塚田浩司
ひなた短編文学賞 千曲市長を表敬訪問 フレックスジャパン㈱ 柏屋当主 塚田浩司 フレックスジャパン㈱が福島県双葉町の新工場・ひなた工房双葉の開業記念として企画した「ひなた短編文学賞」の募集が6月1日
今月のちくま百景 雨宮坐日吉神社 御神事(雨宮)
今月のちくま百景 雨宮坐日吉神社 御神事(雨宮) 三年に一度執り行われる国の重要無形民俗文化財・雨宮坐日吉神社御神事。前回の2020年は感染症の拡大により中止となり、今年6年ぶりに開催さ
坂城町 山村弘町長 初登庁&就任式
坂城町 山村弘町長 初登庁&就任式 4度目の当選を決めた山村弘町長が5月8日、坂城町役場に町長選後初めて登庁した。庁舎玄関には多くの支援者が詰めかけ、町職員が出迎えて花束を贈呈した。 9時からは庁舎
牛に引かれて 善光寺詣り2023 4年ぶりの開催に130人余りが参加
牛に引かれて 善光寺詣り2023 4年ぶりの開催に130人余りが参加 40回目のウォーキングイベント 5月21日、「牛に引かれて善光寺詣2023」が開催された(主催・牛に引かれて善光寺詣り実行委員会
市内新任校長先生の紹介
市内新任校長先生の紹介 (中学校) 戸倉上山田中学校・中野禎仁校長 波田町(現松本市)出身の中野先生。戸倉小学校勤務の時に稲荷山に自宅を構え、現在も暮らしている。担当教科は技術と理科。中信、北信、東信
坂城町の副町長に臼井洋一氏が就任
坂城町の副町長に臼井洋一氏が就任 坂城町の山村町長は5月23日、第2回議会臨時会で現総務課長の臼井洋一氏を副町長に新任する人事案を提出し、全会一致で承認された。 なお、町議会議長には滝沢幸映議員(
第2回千曲市議会臨時会
第2回千曲市議会臨時会 5月16日、千曲市議会臨時会が開会。新型コロナ感染症対応の地方創生臨時交付金や子育て世帯支援の特別給付金などを盛り込んだ一般会計の補正予算の議案のほか、専決などが提出され、議会
市政インタビュー 新部長に訊く② 洞田英樹 経済部長
市政インタビュー 新部長に訊く② 洞田英樹 経済部長 洞田部長の父親は西筑摩郡山口村(現・岐阜県中津川市)の出身。洞田さん自身は幼稚園から稲荷山の地で育った。旧更埴市役所に入庁し、平成6年度から県の
一重山みらい会議 令和5年度の定例作業を開始
一重山みらい会議 令和5年度の定例作業を開始 4月16日、令和5年度初の定例作業を実施した。山頂経由で五の曲輪に移動し、講師のナチュラリストの会・小林利春さんに教えていただきながら、伐採した丸太にし
“思い出再生の拠点”となる「ひなた工房」 フレックスジャパン 福島県双葉町に進出
“思い出再生の拠点”となる「ひなた工房」 フレックスジャパン 福島県双葉町に進出 フレックスジャパンは現在原発事故災害からの復興を目指す福島県双葉町に新工場を建設している。同社が手がけてきた思い出の
千曲川の景観保全活動「千曲川クリーンキャンペーン」
千曲川クリーンキャンペーン 坂城町と坂城ライオンズクラブでは千曲川の景観保全活動「千曲川クリーンキャンペーン」毎年開催している。今年度は一般の参加者を募って、4月16日に坂城大橋下の埴科用水頭首工付
千曲市と㈱ユニオンプレート 災害時の避難者受け入れ協定締結
千曲市と㈱ユニオンプレート 災害時の避難者受け入れ協定締結 千曲市と五加地区区長会は金属材料加工の㈱ユニオンプレートと災害時の避難者受け入れに関する協定を結び、3月29日に市役所で協定の締結調印
長野県高等学校再編問題 どうなる?屋代南高校 千曲市議会が屋代南高存続に向けた要請書を提出
長野県高等学校再編問題 どうなる?屋代南高校 千曲市議会が屋代南高存続に向けた要請書を提出 現在長野県教育委員会で進めている県立高校の第2期再編において今年1月に3次案が決定。そのなかで屋代南高校の
長野県議会議員 一般選挙千曲市埴科郡選挙区
4月9日執行の長野県議会議員一般選挙千曲市埴科郡選挙区は候補者の届け出が定員の2名のみ(竹内正美候補・荒井武志候補)だったため、無投票となった。当選した竹内氏、荒井氏共に現職。 長野県議会選挙 (千曲
坂城町長選・町議選 山村弘氏が4度目の当選 町議は6人の新人議員が誕生 現職と新人の一騎打ち
坂城町長選・町議選 山村弘氏が4度目の当選 町議は6人の新人議員が誕生 現職と新人の一騎打ち 4選を果たした山村弘氏 任期満了に伴う坂城町長選は現職の山村弘氏(76)と元町議の新人・柳沢収氏(68
市政インタビュー 新部長に訊く① 坂口和志市民環境部長
市政インタビュー 新部長に訊く① 坂口和志市民環境部長 坂口和志市民環境部長はこれまで観光課や福祉課、建設課、農林課などを経験。昨年からは環境課で課長を務めてきた。今年度、市民環境部では環境課と廃棄
お陰様で創刊40号に到達達 紙面リニューアルのお知らせ
お陰様で創刊40号に到達達 紙面リニューアルのお知らせ ちくま未来新聞は今月号で創刊40号を迎えました。皆様のご協力に心より感謝いたします。当紙は令和5年度より「地域・トピックス」面をこれまでの2頁
千曲市社会福祉協議会 人事異動
千曲市社会福祉協議会 人事異動 (令和5年4月1日付) ▽事務局長・滝沢裕一▽事務局次長兼総務課長・塚田久仁彦▽地域支援課長・赤沼一仁 【退職者】 (令和5年3月31日付) ▽島谷守(事務局長)▽小金
武水別神社神主松田館跡に「神官松田邸」が開館 古文書博物館施設として復活
武水別神社神主松田館跡に「神官松田邸」が開館 古文書博物館施設として復活 3月25日に待望の開館 武水別神社の神官を務めた松田家の館の修復工事が完了し3月25日、 博物館「武水別神社神官松田邸」とし
一般社団法人 日本木造分譲住宅協会 坂城町に造林の苗木代を寄附
一般社団法人 日本木造分譲住宅協会 坂城町に造林の苗木代を寄附 一般社団法人・日本木造分譲住宅協会は坂城町に造林のための苗木代の寄附を行った。2月24日には坂城町役場で寄附贈呈式が執り行われた。同協
