シリーズ 新たな未来に向けて① 「千曲市誕生20周年イヤー記念事業」 令和5年度がスタートしました。 本年は、平成15(2003)年9月1日に千曲市が誕生してから20年の節目の年。 市では「千曲市
カテゴリー: 特集・活動・行政
千曲市・坂城町3月定例会 主な提出議案と議決結果ほか
千曲市・坂城町3月定例会 主な提出議案と議決結果ほか 【千曲市】 議案等審議結果■議案第1号・千曲市文化財保存活用地域計画協議会条例制定について■第2号・千曲市犯罪被害者等支援条例制定について(編注・
千曲坂城消防組合 人事異動
千曲坂城消防組合 人事異動 令和5年4月1日付人事異動 消防長・荒井精一(消防次長兼総務課長)/消防次長兼戸倉上山田消防署長・西澤保徳(戸倉上山田消防署長)/消防次長兼総務課長・中村賢吾(警防課長)
千曲警察署 齊藤新署長インタビュー
千曲警察署 齊藤新署長インタビュー 齊藤署長は本部監察課から千曲署の署長に異動。これで20回目の異動になるが、千曲署は初めての勤務とのこと。海外勤務の経験もあり、国際捜査で外国人の通訳なども担当して
坂本龍太朗出版記念オンライン講演会 ウクライナ4姉妹とのオンライン交流会
坂本龍太朗出版記念オンライン講演会 ウクライナ4姉妹とのオンライン交流会 (一社)ちくま未来戦略研究機構は千曲市ウクライナ避難民を支える会との共催で、2月25日にポーランドでウクライナ支援を続ける坂
ちくま未来戦略サロン Vol.28 「2回の起業」ブシロード社長 木谷高明さん
ちくま未来戦略サロン Vol.28 「2回の起業」ブシロード社長 木谷高明さん 1月28日、ちくま未来戦略研究機構はITサポート銀のかささぎとの共催でブシロード代表取締役社長の木谷高明さんの講演会を実
菅谷昭さん 千曲商工会議所女性会セミナー 「命・平和、そして健康と生きがいを求めて」
菅谷昭さん 千曲商工会議所女性会セミナー 「命・平和、そして健康と生きがいを求めて」 菅谷昭さん(前松本市長) 松本市長を4期16年務めた、現松本大学・松本大学松商短期大学部学長の菅谷昭さん(稲荷山
女沢公園(上山田)園内の改修工事が完了へ
女沢公園(上山田)園内の改修工事が完了へ 千曲建設事務所では一般県道上田千曲長野自転車道線沿いの女沢公園内にあるトイレの改修工事を実施中。現在は仕上げの作業を行っており、新年度から利用可能の予定だ。
坂城町町長選・町会議員選
坂城町町長選・町会議員選 任期満了に伴う坂城町長選挙と坂城町議会選挙は4月23日の投開票。3月23日の午前10時から役場庁舎で坂城町長・町議会議員一般選挙における立候補手続き説明会が開催される予定。
信州BWの2選手に感謝状 特殊詐欺被害防止啓発ポスター
信州BWの2選手に感謝状 特殊詐欺被害防止啓発ポスター 千曲警察署は「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」被害防止啓発ポスター制作への協力に対して感謝状を贈呈した。1月26日、ことぶきアリーナ千曲でポスター
更埴地区老人大学修了式 戸倉創造館(2月17日)
更埴地区老人大学修了式 戸倉創造館(2月17日) 2月17日、更埴地区老人大学修了式が戸倉創造館で3年ぶりに執り行われた。令和4年度は聴講生56名(千曲市42名・坂城町14名)と1年生10名(千曲市
屋代高校書道班に千曲署署長感謝状が贈呈
屋代高校書道班に千曲署署長感謝状が贈呈 屋代高校の書道班は毎年12月の年末特別警戒出発式で書道パフォーマンスを行い、交通安全と特殊詐欺への注意喚起を促す作品を披露している。昨年末の出発式は感染症
電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止の街頭活動 坂城・Aコープびんぐし店
電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害防止の街頭活動 坂城・Aコープびんぐし店 全国的に電話を使った特殊詐欺への警戒が強く呼びかけられている。千曲警察署管内でも昨年11月から12月にかけて千曲市の高齢者が高額
千曲市「空家対策計画」策定へ
千曲市「空家対策計画」策定へ 2月14日、第4回千曲市空家対策協議会が開催。「空家対策計画」の最終案が提示され、委員の承認を受けた。なお今年1月4日から2月4日にかけ実施した「空家対策計画」につい
千曲市総合運動公園基本構想 協議会が終了 構想案発表へ
千曲市総合運動公園基本構想 協議会が終了 構想案発表へ 協議会で基本構想の素案が承認 令和3年度から策定が進められてきた千曲市総合運動公園基本構想が今月公表される。2月7日、第6回千曲市総合運動公
新年仕事始め式 千曲市役所・坂城町役場
新年仕事始め式 千曲市役所・坂城町役場 【千曲市役所】 1月4日午前11時より市役所301会議室で「仕事始め式」が行われた。年頭あいさつで小川修一市長は、昨年来のコロナ禍や物価高騰など先行きの
千曲市20周年記念ロゴマーク デザイン発表&表彰
千曲市20周年記念ロゴマーク デザイン発表&表彰 今年千曲市は合併から20年を迎える。市では「千曲市誕生20周年」として様々な記念事業を計画しており、そのPRとして20周年記念ロゴマークのデザインを
令和4年度 千曲市成人式 4年ぶりにあんずホールで開催
令和4年度 千曲市成人式 4年ぶりにあんずホールで開催 千曲市成人式が1月7日から8日にかけて信州の幸あんずホール(更埴文化会館)で執り行われた。令和元年東日本台風による水害被害からの復旧工事が完了し
2023年賀詞交歓会 坂城テクノセンター ほか
2023年賀詞交歓会 坂城テクノセンター ほか 毎年恒例の公益財団法人さかきテクノセンターとテクノハート坂城協同組合主催による2023年新春賀詞交歓会が1月4日に開催された。昨年に続き新型コロナ感染対
ちくま未来戦略サロンVol.27 持続可能な地域企業の働き方を考える
ちくま未来戦略サロンVol.27 持続可能な地域企業の働き方を考える 持続可能な地域企業の働き方を考える 1月18日、ちくま未来戦略研究機構では、ちくま未来戦略サロンVol27「持続可能な地域企
阿部知事との県民対話集会開催テーマ 「地域資源を生かした千曲市の観光と農業の振興」県民との対話による課題共有
阿部知事との県民対話集会開催テーマ 「地域資源を生かした千曲市の観光と農業の振興」県民との対話による課題共有 昨年4選を果たした阿部知事は「対話と共創」の県政を推進するとして、10月より県内の77
企業情報 昭和電機製作所(坂城町)破産手続き開始
企業情報 昭和電機製作所(坂城町)破産手続き開始 電気機器の組立配線や包装・梱包作業を手掛ける有限会社・昭和電機製作所(坂城町網掛)が、昨年12月15日付けで長野地裁上田支部から破産手続き開始の決定
更埴地区短詩型文学祭 表彰式を開催
更埴地区短詩型文学祭 表彰式を開催 12月17日、更埴公民館運営協議会主催による第27回更埴地区短詩型文化祭(短歌、俳句、川柳、現代詩)の表彰式が坂城町中心市街地コミュニティセンターで開かれた。昨年
千曲市・坂城町12月議会の主な提出議案等
千曲市・坂城町12月議会の主な提出議案等 【千曲市】■議案第57号・千曲市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について■第58号・千曲市議会政務活動費の交付に関する条例の一部を改正す
千曲市日本遺産推進協議会 日本遺産カードを使った周遊事業、グッズ製作、棚田イルミネーション
千曲市日本遺産推進協議会は、日本遺産の魅力を広く発信するために「日本遺産カード」を活用しています。このカードは、地域の歴史や文化、観光資源を分かりやすく紹介するツールであり、特に若い世代や観光客への普及を目指しています。また、地域の子どもたちと連携した取り組みも進めており、地域資源を守り育てる意識を醸成する役割も果たしています。カードを通じて、観光振興や地域活性化が期待されています。
県警音楽隊の演奏も年末特別警戒出発式
県警音楽隊の演奏も年末特別警戒出発式 12月15日から31日までの年末特別警戒のパトロール出発式が13日、ことぶきアリーナ千曲で執り行われた。式には千曲警察署の署員と更埴防犯協会連合会の関係者が出席
Aコープびんぐし店 交通安全呼び掛け
Aコープびんぐし店 交通安全呼び掛け 千曲警察署は千曲交通安全協会とともに、坂城町のAコープファーマーズびんぐし店で来店者に交通安全の呼びかけを行った。これは辺りが暗くなった時間帯に啓発を行う「サンセ
千曲警察署ホンデリング &リユースデー
千曲警察署ホンデリング &リユースデー 寄贈された書籍などを犯罪被害者支援活動に役立てる取り組み「ホンデリング&リユースデー」が12月1日、千曲警察署ロビーで行われた。この日は長野犯罪被害者支援セン
ストップ!電話でお金詐欺 窓口対応訓練を実施
ストップ!電話でお金詐欺 窓口対応訓練を実施 電話を利用して高齢者などに金銭を要求する特殊詐欺について、長野県警では令和4年度より「電話でお金詐欺」の名称で啓発活動を行っている。年末特別警戒の初日
千曲市長 坂城町長 両議会議長より 千曲市・坂城町の皆様から新年のメッセージを頂きました
千曲市長 坂城町長 両議会議長より 千曲市・坂城町の皆様から新年の メッセージを頂きました(敬称略) 安全で安心な暮らしができるまちを目指して 千曲市長 小川修一 市では現在、国と連携して「信濃川
