姨捨四十八枚田の田植え 6月4日、姨捨四十八枚田の棚田では四十八枚田保存会のメンバーが中心になって田植えが行われた。この棚田は昔、長楽寺の寺領だった。中央には棚田観音が祭られていて、遠く善光寺平を見渡
カテゴリー: 地域・トピックス
大和ハウス工業の物流基地完成 千曲市の新たな工業団地
大和ハウス工業の物流基地完成 千曲市の新たな工業団地 千曲市内では、雨宮産業団地や八幡の「ちくまテクノパーク」をはじめとする工業団地の造成が本格化し、すでに稼働をしている施設もその成果を発揮してい
城山の峠道を激走 上山田ヒルクライム 2023 クラシックカーやスーパーカーが大集結
城山の峠道を激走 上山田ヒルクライム 2023 千曲市総合観光会館前の駐車場にクラシックカーやスーパーカーが大集結。モータースポーツのイベント、上山田ヒルクライム2023(上山田ヒストリカGP2023
坂城駅前葡萄酒祭2023 しなの鉄道坂城駅多目的広場
坂城駅前葡萄酒祭2023 しなの鉄道坂城駅多目的広場で5月28日、坂城駅前葡萄酒祭が開かれた。同イベントの開催は4年ぶり2回目。県内各地から12軒のワイナリーや業者がワインを販売したほか、多数の飲食店
坂城中学校のLD教室へ 国際ソロプチミスト千曲 25周年記念事業
坂城中学校のLD教室へ 国際ソロプチミスト千曲 25周年記念事業 国際ソロプチミスト千曲では、団体の認証25周年記念事業として4月にチャリティゴルフ大会を開催。その収益金を坂城町に寄附した。6月12日
一重山みらい会議 矢代神社周辺で高木の伐採作業
一重山みらい会議 矢代神社周辺で高木の伐採作業 6月28日に屋代小学校の6年生が屋代城の見学に訪れるため、18日の定例作業では見学路の草刈りを実施した。当日は様々なイベントと重なり参加者は少数だった
千曲夏祭り2023 4年ぶりに復活へ 8月11日
千曲夏祭り2023 4年ぶりに復活へ 毎年8月11日の山の日に屋代駅前通り商店街と桜堂区、小島区の共催で開催していた「千曲夏祭り」が4年ぶりに開催されることとなった。千曲市合併前の更埴市時代の「どん
スポーツカーが集結 ナガノフッコースタイル
スポーツカーが集結 ナガノフッコースタイル 令和元年東日本台風による水害からの復興を目指して始まったイベント「ナガノフッコースタイル」が5月28日、上山田の千曲市総合観光会館駐車場で開催された。年1回
屋代南高校の生徒が農作業体験 あんず摘果体験
屋代南高校の生徒が農作業体験 あんず摘果体験 あんすの里スケッチパークで5月9日、屋代南高校ライフデザイン科の生徒によるあんずの摘果体験が行われた。 この日は初夏を思わせる日射しの強い晴天のもと、昭
春季御祭礼 須須岐水神社 屋代第一区山車巡行
春季御祭礼 須須岐水神社 屋代の須須岐水神社春季御祭礼が5月3日に執り行われた。例年屋代地区の複数の区合同で行っている祭事だが、ここ3年間はコロナ感染症拡大のため規模を縮小。神輿渡御は一部のみ実施し
屋代高校附属中学校 CHIKUMA STEAM PARK! 千曲市まちづくりチャレンジ事業
屋代高校附属中学校 CHIKUMA STEAM PARK! 千曲市まちづくりチャレンジ事業に採択されている屋代高校附属中学校科学班のメンバーによる小中学生向けワークショップ「CHIKUMA STEA
健康ディスコ こどもと一緒に踊ろう! ふれあいあんずっ子食堂
健康ディスコ こどもと一緒に踊ろう! ふれあいあんずっ子食堂 屋代公民館でこども食堂「ふれあいあんずっ子食堂」を運営するバーチャランチの会は、千曲市社会福祉協議会屋代支部とともに「健康ディスコ」を企
「桐カフェ」一周年コンサート
「桐カフェ」一周年コンサート 昨年県立歴史館1階にオープンした喫茶店「桐カフェ」が一周年を記念してコンサートを開催した。関係者らを招いたコンサートは山口嘉美さんと千野佳月子さんのソプラノと佐藤いくみ
アフターコロナが本格化 各地でマルシェやマーケットが盛況
アフターコロナが本格化 各地でマルシェやマーケットが盛況 5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類相当に移行。様々な制限があった3年半にわたるコロナ禍の生活から、ようやくイベントや
希少なチョウ オオルリシジミ 姨捨棚田で復活への取り組み
希少なチョウ オオルリシジミ 姨捨棚田で復活への取り組み 更級農業の生徒も参加 姨捨の棚田オオルリシジミ保存会(小林千春会長)では今は見られなくなってしまった姨捨のオオルリシジミを再び復活させようと
上山田温泉 第3回 ガラクタ市
上山田温泉 第3回 ガラクタ市 上山田温泉のお店や旅館に眠っていた「使っていないモノ」を出品販売するイベント「熱湯沸騰!!ガラクタ市」が5月14日に開催された。同イベントの開催は3回目。当日は雨模様
戸倉小学校 『戸倉学』の取り組み 水上布奈山神社本殿
戸倉小学校 『戸倉学』の取り組み 今年度戸倉小学校では先生たちが戸倉の町の歴史や文化への理解を深める「戸倉学」の取り組みを進めている。6名の先生たちからなる「ふるさと学習研究会」では年間計画を作成し
信州・坂城町 第18回ばら祭り
信州・坂城町 第18回ばら祭り さかき千曲川バラ公園で「第18回ばら祭り」が始まった。初日の5月27日には開会式と除幕式が行われ、天候にも恵まれて多くの来園者が詰めかけた。今年は入国制限の緩和もあり、
「第1回さかきっずフェスタ」(主催 坂城ライオンズクラブ 共催・坂城町)
「第1回さかきっずフェスタ」(主催 坂城ライオンズクラブ 共催・坂城町) 5月14日、坂城町文化センターと坂城町体育館で「第1回さかきっずフェスタ」が開催された。このイベントはびんぐしの里公園で開催さ
「こてつ」も安全運転を呼び掛け 春の交通安全運動
「こてつ」も安全運転を呼び掛け 春の交通安全運動 春の全国交通安全運動(5月11日~20日)の初日、千曲警察署と千曲交通安全協会屋代支部により、恒例の街頭啓発運動が実施された。屋代支部の会員約30人が
国際ソロプチミスト千曲 25周年であんずホールにインフォメーションディスプレイ贈呈
国際ソロプチミスト千曲 25周年であんずホールにインフォメーションディスプレイ贈呈 奉仕団体の国際ソロプチミスト千曲が認証25周年記念事業として、4月にチャリティゴルフ大会を開催。その収益金で信州の
理事会開催(5月1日)ちくま未来戦略研究機構
理事会開催(5月1日)ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略研究機構は5月1日、ちくま未来ステーションで理事会を開催。令和4年度の事業報告および収支決算と、令和5年度の事業計画と収支予算について議決を
第68回あんず祭り開催 祭り開幕前の早い開花に
第68回あんず祭り開催 祭り開幕前の早い開花に 市内森地区で3月27日から4月9日まで第68回あんずまつりが開催された。 今年のあんず祭り開幕前の22日の開花宣言という異例の早さ。 また、開幕後には
まちづくりチャレンジ事業 屋代高校生の駅前イルミネーション
まちづくりチャレンジ事業 屋代高校生の駅前イルミネーション ・令和4年度千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金次世代チャレンジの部で採択され、活動してきた屋代高校の生徒が実績報告のため市長を表敬訪問した
『ボッチャ』専用練習場を千曲市内にオープン レジャーランド米生
『ボッチャ』専用練習場をオープン 米生・米澤生久さん(千本柳) 東京パラリンピックでも日本選手が活躍したパラスポーツ「ボッチャ」の専用練習場が千曲市内に誕生した。発明家で知られる市内千本柳在住の米澤
内川ホタル放流 五加保育園と五加小学校
内川ホタル放流 五加保育園と五加小学校 内川ホタルの会が幼虫の飼育を委託していた五加保育園の園児(74人)と五加小学校の児童(62人)によって千曲駅裏の山沿いの水路にホタルの幼虫の放流が行われた。宅
歴史公園桜の植樹・園児たちも参加 科野の里歴史公園の環境を考える会
歴史公園桜の植樹・園児たちも参加 今年で3年目となる科野の里歴史公園での桜の植樹が4月2日に行われた。実施しているのは地元有志による「科野の里歴史公園の環境を考える会」。今年はボランティアのほかに親子
千曲市内新任校長先生の紹介(小学校)
千曲市内新任校長先生の紹介(小学校) 埴生小学校・西澤真一先生 西澤真一先生は市内内川の出身。一般職時代は中学校で教壇に立ち続け、更埴西中学校でも勤務経験がある。専門教科は音楽で、信州大学教育学部附
しなの鉄道戸倉駅 エレベーターお披露目式
しなの鉄道戸倉駅 エレベーターお披露目式 昨年から工事が進められていたしなの鉄道戸倉駅のエレベーターが完成。供用が開始され、3月29日に関係者らを招いて駅構内でお披露目式が執り行われた。戸倉駅のエレ
坂城町上平 山林火災が発生
坂城町上平 山林火災が発生 4月6日午前11時過ぎ、坂城町上平で山火事が発生。産業廃棄物施設の資材置き場から出火したものが周辺の山林に燃え広がったと見られ、千曲坂城消防本部を始め上田地域広域消防、長