アートまちかど講演会「月の都に魅せられて」

アートまちかど講演会「月の都に魅せられて」  2年間にわたりアートまちかどで開催された「月の都 千曲」最終章に合わせて、特別講演会「月の都に魅せられて~白が紡ぐ日本の美 さらしなの美」が7月31日に開

続きを読む

郷土再発見 マイクロツーリズム ボンネットバスで巡る日本遺産

マイクロツーリズム ボンネットバスで巡る日本遺産 ちくま未来戦略研究機構が信州千曲観光局と共同で企画したマイクロツーリズム「アートまちかど特別展示と柏屋懐石料理を楽しむ旅」のバスツアーが7月30日に行

続きを読む

ちくま未来戦略サロン VOL27 講師 株式会社BAZUKURI代表 藤原正賢さん

ちくま未来戦略機構では10月30日に「ちくま未来戦略サロン」を開催予定。講師は長野県内で移住イベントの企画支援などを手がける株式会社BAZUKURIの代表、藤原正賢さんをお招きする。藤原さんは長野市出

続きを読む

 屋代南高校・ライフデザイン科    校外実習で『杏の学習』

 屋代南高校・ライフデザイン科    校外実習で『杏の学習』 屋代南高校ライフデザイン科では今年、千曲市の特産品である杏について5月より校外学習を展開。千曲市産業振興課の協力で、森の杏農場での摘果体験

続きを読む

市内新任校長先生の紹介(小学校)③ 戸倉小学校・高柳校長

市内新任校長先生の紹介(小学校)③ 戸倉小学校・高柳校長  岩村田小から赴任してこられた高柳先生。千曲市の学校は初勤務となる。「ひと・もの・こと」との出会いを大切にしている先生は、まず地域を知ることが

続きを読む

日本遺産認定2周年  月の都千曲 特別講演会

日本遺産認定2周年  月の都千曲 特別講演会  7月3日、上山田文化会館で「日本遺産『月の都 千曲』認定二周年記念講演会」が開催された。来賓として同じく日本遺産の認定を受けている上田市の土屋市長(「太

続きを読む

トークショーとミニコンサート  ハンガリーってどんな国!

トークショーとミニコンサート  ハンガリーってどんな国!  千曲市がハンガリー選手団のホストタウンを務めていた東京オリパラから1年になるのを記念して、信州の幸あんずホールで「ハンガリーってどんな国!

続きを読む

新連載「文化伝承創造都市・千曲」をめざして 郷土再発見・日本遺産の旅 スタート

新連載「文化伝承創造都市・千曲」をめざして 郷土再発見・日本遺産の旅 スタート  千曲市アートまちかど郷土ゆかりの作家展『月の都千曲』最終章 ツアー  市内屋代にある市の文化施設・千曲市アートまちかど

続きを読む

3年ぶりに復活 千曲川納涼煙火大会 畑山実行委員長にインタビュー

3年ぶりに復活 千曲川納涼煙火大会 畑山実行委員長にインタビュー 千曲川の夏の風物詩が帰ってくる。新型コロナ感染拡大の影響で2年間休止していた戸倉の「千曲川納涼煙火大会」が8月7日に開催されることが決

続きを読む

第一回 ガラクタ市 &ナガノフッコースタイル 上山田温泉

第一回 ガラクタ市 &ナガノフッコースタイル 上山田温泉  昭和レトログッズなどのフリーマーケット「第一回熱湯沸騰!ガラクタ市」が5月29日に上山田で開催された。企画したのは姨捨でゲストハウスを営む鍛

続きを読む

ちくま環境エネルギーセンター本格稼働 ちくま環境エネルギーセンター本格稼働

ちくま環境エネルギーセンター本格稼働 余熱利用施設「ReSPAシンコースポーツ」もオープン 千曲市屋代の長野広域連合ごみ焼却施設「ちくま環境エネルギーセンター」で6月5日に竣工式が執り行われ、本格的に

続きを読む

千曲市内 新校長先生の紹介(小学校)② 八幡小学校・宮坂校長

千曲市内 新校長先生の紹介(小学校)② 八幡小学校・宮坂校長  宮坂先生は千曲市埴生のご出身。この春下諏訪中学校から異動してこられたが、坂城中や戸倉上山田中学校でも勤務された経験を持つ。  市内小中学

続きを読む

埴生中学校生徒が 市民プール清掃 全校生徒278名が参加

埴生中学校生徒が 市民プール清掃 全校生徒278名が参加 市内新田の更埴中央公園市民プールで3年ぶりに埴生中学校の生徒によるボランティア清掃活動が行われた。埴生中学校の生徒によるプール清掃は完成した翌

続きを読む

1 17 18 19 20 21 27