坂城町二十歳のつどい 82名が式典に出席 8月15日、坂城テクノセンターで「第67回坂城町二十歳のつどい」が開催され、二十歳を迎えた新成人82名が出席した。従来は「坂城町成人式」としてこの時期に開催
カテゴリー: 地域・トピックス
こどもと誰でも ゆいっこ食堂(戸倉)こども食堂がスタート
こども食堂がスタート 「戸倉デイサービスゆいっこ」では昨年から開始したバリスタカフェに加えて、6月からこども食堂をスタートさせている。月1回の開催で、カフェは無料。こども食堂では300円の協力金でまご
堂の山復活プロジェクト(更級) 案内板を作成・設置
堂の山復活プロジェクト(更級) 案内板を作成・設置 更級の「堂の山復活プロジェクト2021」は案内板を製作し、山のふもとに設置した。この案内板は同プロジェクトのメンバーの髙木眞さんがデザインしたも
市立保育園へALT (外国語指導助手)派遣
市立保育園へALT (外国語指導助手)派遣 千曲市は市内11保育園を対象に7月22日から8月9日までALT(外国語指導助手)の派遣事業を行った。ALTとは教育委員会から学校に配置され、授業を補助してい
郷土再発見 マイクロツーリズム ボンネットバスで巡る日本遺産
マイクロツーリズム ボンネットバスで巡る日本遺産 ちくま未来戦略研究機構が信州千曲観光局と共同で企画したマイクロツーリズム「アートまちかど特別展示と柏屋懐石料理を楽しむ旅」のバスツアーが7月30日に行
ちくま未来戦略サロン VOL27 講師 株式会社BAZUKURI代表 藤原正賢さん
ちくま未来戦略機構では10月30日に「ちくま未来戦略サロン」を開催予定。講師は長野県内で移住イベントの企画支援などを手がける株式会社BAZUKURIの代表、藤原正賢さんをお招きする。藤原さんは長野市出
昆虫採集と標本作り 一重山みらい会議
昆虫採集と標本作り 一重山みらい会議 7月31日、親子を対象とした「夏休み昆虫採集教室」を初めて開催した。朝9時に一重山不動尊下に集合。山頂まで歩いて昆虫を採取するというスケジュールだ。この日の参加者
屋代南高校・ライフデザイン科 校外実習で『杏の学習』
屋代南高校・ライフデザイン科 校外実習で『杏の学習』 屋代南高校ライフデザイン科では今年、千曲市の特産品である杏について5月より校外学習を展開。千曲市産業振興課の協力で、森の杏農場での摘果体験
稲荷山祇園祭 神輿を新調
稲荷山祇園祭 神輿を新調 千曲市の指定無形民俗文化財に指定されている稲荷山祇園祭。その神輿が157年ぶりに新調され、神事とお披露目式が執り行われた。 稲荷山祇園祭は享保18年(1733)からおよそ