一般社団法人ちくま未来戦略研究機構は令和4年度の第1回理事会(5月26日・更埴文化会館)と定時会員総会(6月22日・上山田ホテル)を開催した。 昨年度の事業では「ちくま未来戦略サロン事業」として小川
カテゴリー: 特集・活動・行政
今月のちくま百景 千曲橋ライトアップ
今月のちくま百景 千曲橋ライトアップ (杭瀬下・稲荷山) 杭瀬下地区と稲荷山地区を結ぶ千曲橋のライトアップが6月から再開した。東日本大震災の発生に伴う節電や灯具の故障が重なり、平成24年よりライトア
千曲市・坂城町6月定例会 堤出議案と議決結果
千曲市・坂城町6月定例会 堤出議案と議決結果 【千曲市】議案第28号・千曲市金銭物品等の寄附募集に関する条例を廃止する条例制定について■29号・令和4年度千曲市一般会計補正予算(第2号)の議定について
更埴地域シルバー人材センター 定時総会
5月27日、信州の幸あんずホールで更埴地域シルバー人材センターの定時総会が3年ぶりに開催。昨年度の事業報告と決算が承認された。議事に先立ち会員表彰では19名が表彰を受け、しなの鉄道の坂城駅長として活躍
県道 森篠ノ井線延伸整備 期成同盟の定期総会が開催 新たなネットワーク道路の実現に向けて
県道 森篠ノ井線延伸整備 期成同盟の定期総会が開催 新たなネットワーク道路の実現に向けて 延伸についての要望の概要 6月3日、県道森篠ノ井線延伸整備促進期成同盟会が千曲市役所で定期総会を開催した。コ
千曲市総合芸術祭 市民の文化・スポーツ活動 本格的に再開へ
千曲市総合芸術祭 市民の文化・スポーツ活動 本格的に再開へ 昨年まで新型コロナの影響で2年連続中止となっていた千曲市総合芸術祭が3年ぶりに開催された。会場は改修工事を終え再開館したばかりの「信州の幸
千曲坂城消防本部 県大会に向けて訓練
千曲坂城消防本部 県大会に向けて訓練 救助技術の鍛錬を通じて消防救助活動に不可欠な体力・精神力を養うとともに、模範となる消防救助隊員の育成を目的とする長野県消防救助技術大会。6月18日に長野市で開催
新光電気工業 雨宮産業団地に新工場建設
新光電気工業 雨宮産業団地に新工場建設 5月19日、新光電気工業は千曲市の雨宮産業団地に建設する新工場について今年6月に着工を開始すると発表した。2023年11月竣工、2024年度下期より稼働の予定
市長・お出かけシェアトーク 各地区の区長・自治会長らと懇談
市長・お出かけシェアトーク 各地区の区長・自治会長らと懇談 昨年度に続き市長が市民と直接の対話を通じて、まちづくりに市民の声を反映させる取り組み「市長と語ろう『お出かけシェアトーク』」が開催された。
市政インタビュー 新部長に訊く②
市政インタビュー 新部長に訊く② 宮尾憲夫 健康福祉部長 健康福祉部長に昇任した宮尾憲夫さん。昨年度は企画政策部総合政策課長として、第三次千曲市総合計画の策定に尽力した。 昭和58年に旧更埴市役所
坂城町南条産業団地造成事業竣工式 「町道A09線」も開通に
坂城町南条産業団地造成事業竣工式 「町道A09線」も開通に テクノさかき工業団地の西側に整備される「坂城町南条産業団地」造成事業と「町道A09線」改良事業の竣工式が4月15日、坂城テクノセンターで開
千曲市消防団・婦人消防隊 任命式
千曲市消防団・婦人消防隊 任命式 4月3日、千曲市役所大会議室で令和4年度の千曲市消防団・婦人消防隊任命式が開催。辞令交付のほか、新入団員の宣誓などが行われた。 一昨年来新型コロナの感染拡大により
屋代南高ライフデザイン科 「楽らくねまき」を贈呈
屋代南高ライフデザイン科 「楽らくねまき」を贈呈 4月21日、千曲市役所に屋代南高等学校ライフデザイン科3年生の代表3名と担任の先生が来所し、『楽らくねまき』16着を市に寄贈した。今回、代表とし
市政インタビュー 新部長に訊く①
市政インタビュー 新部長に訊く① いよいよ令和4年度から第三次千曲市総合計画による諸施策が動き始める。企画政策部は千曲市の新たなまちづくりに向けて、行政を推進することになる。 新たに就任した栗原
更埴ロータリークラブ 創立30周年記念式典を開催
更埴ロータリークラブ 創立30周年記念式典を開催 更埴ロータリークラブ 今年創立30周年を迎えた更埴ロータリークラブは4月23日、上山田のホテル圓山荘で記念式典を開催した。 式典には来賓・会員合わ
千曲市社会福祉協議会 人事異動
千曲市社会福祉協議会 人事異動 [令和4年4月1日付] ▽地域支援課長兼老人クラブ事務長兼社協相談支援事業所長・塚田久仁彦/児童高齢者福祉課長兼成年後見支援センター所長・赤沼一仁 【退職者】 [令和4
雨宮産業団地物流倉庫地鎮祭計画審議会 千曲市と大和ハウス工業の協定書締結式
雨宮産業団地物流倉庫地鎮祭計画審議会 千曲市と大和ハウス工業の協定書締結式 3月30日、雨宮産業団地で物流施設建設の地鎮祭が関係者出席のもと執り行われた。雨宮産業団地の開発造成工事は千曲市では初の公
信州の幸 あんずホール 2年6か月ぶりに再開館
信州の幸 あんずホール 2年6か月ぶりに再開館 リニューアルコンサート 市民が待ちわびた再開 3年前の東日本台風で甚大な被害を受けた千曲市杭瀬下の「信州の幸あんずホール(更埴文化会館)」が2年6か
ちくま未来戦略研究機構 理事会を開催
ちくま未来戦略研究機構 理事会を開催 (一社)ちくま未来戦略研究機構は令和3年度第3回理事会を3月22日、ちくま未来ステーションで開催した。理事会には理事9名が出席。令和4年度事業計画とともに収入予算
2021ちくま未来塾 特別講座開催 観光『千曲』の再生と地域戦略
2021ちくま未来塾 特別講座開催 観光『千曲』の再生と地域戦略 オンラインで開催(3月8日) 3月8日、ちくま未来戦略研究機構は地域の未来戦略に関する学習会・ちくま未来塾をオンライン形式で開講し
歴史講演会(八幡) 千曲市川西地区振興連絡協議会 JR篠ノ井線の120年
歴史講演会(八幡) 千曲市川西地区振興連絡協議会 JR篠ノ井線の120年 川西地区でまちづくり活動を行う千曲市川西地区振興連絡協議会が3月12日、恒例の歴史講演会を開催した。今年は地区を走るJR篠ノ
自衛隊入隊・入学予定者出発報告式 坂城町役場・千曲市役所を訪問
自衛隊入隊・入学予定者出発報告式 坂城町役場・千曲市役所を訪問 令和3年度の自衛隊入隊予定者が首長を表敬訪問する出発報告式が3月17日、坂城町と千曲市で行われた。坂城町の入隊予定者は2名。自衛官候補生
千曲警察署が千曲市と調印式 災害時の施設使用に関する覚書を締結
千曲警察署が千曲市と調印式 災害時の施設使用に関する覚書を締結 千曲警察署は地震などの災害発生時、千曲市役所内の一部を拠点として使用するための覚書を締結した。警察庁舎が使用できなくなった場合、災害警備
千曲警察署 吉田新署長インタビュー
千曲警察署 吉田新署長インタビュー 3月10日付で千曲警察署に新しく吉田格署長が着任した。吉田署長は松本市出身で長野中央署、県警本部捜査支援分析課などで勤務。初めての赴任先になる千曲市の第一印象は「
千曲市 定期人事異動 (課長職以上)
千曲市 定期人事異動 (課長職以上) [令和4年4月1日付] ▽【再任用】危機管理防災担当部長(危機管理防災課長事務取扱い)・横林伸一/保健予防担当部長(感染症対策室長事務取扱い)・荒川愛子/ふるさと
令和4年度がスタート 千曲市の組織改正 「ふるさと振興課」を新設
令和4年度がスタート 千曲市の組織改正 「ふるさと振興課」を新設 新たな担当部長を配置 千曲市ではこの4月「戦略的にスピード感を持って」社会情勢の変化に的確に対応するための組織改正を実施。新年度よ
「千曲川の恵みを取り戻す会」 千曲市・坂城町など3市1町で設立
「千曲川の恵みを取り戻す会」 千曲市・坂城町など3市1町で設立 千曲川流域の3市1町(東御市、上田市、坂城町、千曲市)は千曲川の環境づくりに取り組むことで水産業や観光産業の振興と地域活性化を目指す「
更埴文化会館の工事終了 再開館が間近に
更埴文化会館の工事終了 再開館が間近に 令和元年台風19号災害による浸水被害で休館となっている更埴文化会館の復旧工事が2月に終了した。被害の大きかった地下室やインナーコリドー、ホールも浸水前の状態
長野地域連携推進協議会 2050年ゼロカーボン宣言発出式
長野地域中枢都市圏9市町村では、2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボン宣言」を発出。2月14日に各自治体の首長が参加し、オンラインでの発出式を開催した。 長野県では2019年12月