シリーズ未来への提案 ちくま未来戦略研究機構 千曲市の教育の未来

シリーズ未来への提案 ちくま未来戦略研究機構 千曲市の教育の未来  1月11日午後6時から長野市篠ノ井交流センターで第1回の長野千曲総合技術新校(仮称)再編実施計画の懇話会が開かれた。初回ということで

続きを読む

ちくま未来戦略研究機構 シリーズ未来への提案 「知るべきこと」

 ちくま未来戦略研究機構 シリーズ未来への提案 「知るべきこと」  五十年近く前のことだ。高校のホームルームの時間に「部落差別問題」が議題となった。私の番がまわってきて「部落差別は歴史が生んだもので、

続きを読む

ぶらり歴史旅 第五回 旅人を守った茶屋(その一)  猿ヶ馬場峠の茶屋

ぶらり歴史旅 第五回 旅人を守った茶屋(その一)  猿ヶ馬場峠の茶屋  善光寺道で一番険しい猿ヶ馬場(さるがばんば)峠を往来する旅人の安全を確保するために松代藩は峠の開けた場所に三千坪の土地を三軒の農

続きを読む

未来の千曲市の教育 生きる術を身に着ける教育を シリーズ未来への提案

未来の千曲市の教育 生きる術を身に着ける教育を シリーズ未来への提案  「千曲市の教育の未来」。こう掲げるとどこの教育に焦点を置くかが重要だ。県下の小・、中学校の教員を主な会員とする公益社団法人・信濃

続きを読む

シリーズ未来への提案 千曲市誕生20周年 未来を考える 教育から環境

シリーズ未来への提案 千曲市誕生20周年 未来を考える 教育から環境  「霞たなびく一重山、霧たち渡る千曲川」  千曲市立屋代小学校の校歌の始まりの一節だ。千曲市大池キャンプ場に向かう国道403号線の

続きを読む

1 3 4 5 6 7 10