さらはにズム ちくま論説 ▼昨年の早春に、日本近世史研究家の柄木田文明先生(雨宮在住)より「中条唯七郎・本家日記」の翻刻版が近〃出版されるので、それをテキストに読み解く講座を開いたらどうかとのご提案が
カテゴリー: 連載・特集
楽しい川柳 千曲川柳会 23/12
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 うちの猫天に召されて星になる ふじ子 楽じゃないが平和な日本まあいいか  
ちくま未来俳句 23/12
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 葉摘みして色づくりんご青残る 弘之 我が庭は名所おとらぬ紅葉かな
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十八回「刺身の盛り合わせ」
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十八回「刺身の盛り合わせ」 大晦日。東京から帰郷する俺のために、母が腕をふるって料理を作ってくれる。唐揚げにハンバーグにフライドポテトなど子供が好きなものば
さらはにズム ちくま論説 2023年11月
さらはにズム ちくま論説 「潮目が変わる」とは、今の千曲市にぴったりの言葉ではないだろうか!雨宮エリアの大和ハウス、新光電気など大手企業の進出、長野電子工業の工場拡充等、八幡地区では建設機械・重機レ
ちくま未来戦略研究機構 シリーズ未来への提案 「知るべきこと」
ちくま未来戦略研究機構 シリーズ未来への提案 「知るべきこと」 五十年近く前のことだ。高校のホームルームの時間に「部落差別問題」が議題となった。私の番がまわってきて「部落差別は歴史が生んだもので、
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人)
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 金木犀かほり誘われまわり道
楽しい川柳 千曲川柳会 2310
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 同窓会枯れ木も山のにぎわいに  
おじょこな800字小説 第三十七回「ネクストバッター」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第三十七回「ネクストバッター」 作・塚田浩司 野球部の仲間の洋介が結婚する。めでたい話だが俺は素直に喜べない。 三ヶ月前、勤め先が倒産した。まったく予期していなかった俺は一気
ぶらり歴史旅 第五回 旅人を守った茶屋(その一) 猿ヶ馬場峠の茶屋
ぶらり歴史旅 第五回 旅人を守った茶屋(その一) 猿ヶ馬場峠の茶屋 善光寺道で一番険しい猿ヶ馬場(さるがばんば)峠を往来する旅人の安全を確保するために松代藩は峠の開けた場所に三千坪の土地を三軒の農