フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十一回 オーストラリア横断自転車旅行⑨

フォト&エッセイ 自転車のある風景 ト オーストラリアの内陸部では、地図上には町として記載されているが、実際に辿り着くと大型のガソリンスタンドしかないというところが多くあった。一軒で郵便局、食堂、コン

続きを読む

さらはにズム ちくま論説 一茶と姨捨

さらはにズム ちくま論説 一茶と姨捨 目出度さもちう位也おらが春 小林一茶の代表作「おらが春」の中の有名な一句。一見穏やかな正月の句のようだが、文化文政の時代背景が潜んでいるのではないだろうかと俳人の

続きを読む

ちくまブックレビュー 『BRUTUS 特別編集 長野県の大正解』

『BRUTUS 特別編集 長野県の大正解』              マガジンハウス刊  『BRUTUS(ブルータス)』は、1980年代から日本のポップカルチャーを牽引してきた代表的な雑誌です。そのブ

続きを読む

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十回 オーストラリア横断自転車旅行⑧ 自転車旅行と焚火

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十回 オーストラリア横断自転車旅行⑧  自転車旅行と焚火 最近は空前のキャンプブームで、一人でキャンプをする“ソロキャンプ”なんて言葉も良く耳にするよ

続きを読む

1 29 30 31 32 33 42