
今、私たちの地域が直面している課題や、見過ごされがちな日常の変化に光をあてる特集記事。今号では、地元の子育て環境や空き家活用、若者の定住支援、福祉と防災の連携など、暮らしに直結するテーマを深掘りし、市民の声や専門家の提言を交えてお届けします。「地域のいま」を知り、「これから」を共に考える一歩に——あなたの気づきや行動のきっかけとなる内容です。
特集② ◆市民の交通手段の確保は? 長電バス・屋代須坂線バス事業見直し
特集② ◆市民の交通手段の確保は? 長電バス・屋代須坂線バス事業見直し 8月12日、長野県公共交通活性化協議会の長野地域部会で「屋代須坂線の見直し」が議題にあげられ、長電バスの鈴木立彦社長は「減便、もしくは撤退をお願いしたい」と発言した。屋代駅から須坂駅までの24.4km区間は平成24年(201 …
特集①「屋代スマートIC」(仮称)周辺施設の未来 ★「覚悟」を決めて千曲市と市民らで作ろう
特集①「屋代スマートIC」(仮称)周辺施設の未来 ★「覚悟」を決めて千曲市と市民らで作ろう 「屋代スマートインターチェンジ」(仮称)の計画概要が千曲市から発表された。国土交通省道路局と千曲市は上信越自動車道へのスマートインターチェンジ(IC)の設置を関係機関と連携して進めていく。 この計画は令和 …
特集1 清泉大学農学部 ◆「令和9年4月開学建設予定地」の看板立つ
特集1 清泉大学農学部 ◆「令和9年4月開学建設予定地」の看板立つ 清泉大学農学部の校舎の建設予定地となる旧更埴庁舎跡地に8月、「清泉大農学部(仮称)建設予定地 令和9年4月開学予定」の看板が立った。これは千曲市が立てたものだという。来年1月に校舎の着工が始まる予定だ。この看板を見た県の関係者は「 …
特集2 千曲市の図書館③ ◆学校図書館の司書の待遇改善を
特集2 千曲市の図書館③ ◆学校図書館の司書の待遇改善を ◆千曲市立図書館と学校図書館の「連携」 千曲市の小中学生の読書活動を支援するために、市内の更埴、更埴西、戸倉の市立図書館と小学校、中学校の学校図書館が一体となって、必要な資料を提供する仕組み「ブックネットちくま」がある。 市立図書館 …
◆中心市街地の活性化に結び付くか 特集② 動き始めた街の現場
◆中心市街地の活性化に結び付くか 特集② 動き始めた街の現場 しなの鉄道屋代駅近くにあった空きビル(駅前ビルCODY)の解体工事が7月初めから始まったが、7月20日には、ほぼ解体を終えた。解体工事の開示看板によると、解体業者は松本から来ているようだ。近くの人の話では、「大手企業がアパートを建てると …
特集① 清泉大学農学部設置協議会 2回目で実質的な議論
特集① 清泉大学農学部設置協議会 2回目で実質的な議論 ◆校舎は北野建設グループが設計建設 この4月から共学となった清泉大学(長野市)は7月14日、2027年4月に千曲市に開設する農学部の「設置協議会」を長野市の同大東口キャンパスのピラール館で開いた。2回目となる協議会では冒頭、田村俊輔学長が先に …
特集2 日本デルモンテ長野工場 ◆6月末に操業終了・60年の歴史に幕
特集2 日本デルモンテ長野工場 ◆6月末に操業終了・60年の歴史に幕 ■跡地の譲渡先は検討中 トマトジュース、トマトケチャップで家庭に親しまれているデルモンテ。千曲市の国道18号線・杭瀬下交差点から北へすぐにある日本デルモンテ長野工場は、この6月末で操業を終えた。生産は1961年(昭和36年)に …
◆読むことは「未来への扉」を開く 特集1 千曲市の図書館② ☆もっと地域の図書館を利用しよう
◆読むことは「未来への扉」を開く 特集1 千曲市の図書館② ☆もっと地域の図書館を利用しよう 千曲市立の図書館は大きく3つある。そのひとつ戸倉図書館(戸倉2305‐1)。千曲市のホームページによると、同図書館は「生涯学習の中核的施設として地域に根ざした図書館運営を目指し、併せて芸術・文化活動の拠点 …
【特集】千曲市立更埴図書館 「知の発信拠点」としてさらなる成長を
【特集】千曲市立更埴図書館 「知の発信拠点」としてさらなる成長を 特集 ◆千曲市の図書館① 千曲市内には、戸倉図書館、更埴図書館、更埴西図書館と各地域に3つの市立図書館がある ※注。 この中には、特徴ある活動や講座を開いたりしている図書館もある。スタッフや予算の事情もあるのだろうが、特に更埴図書館で …
特集1 清泉大農学部開設に総額30億円の資金必要 千曲市と県にも支援要望
千曲市と県にも支援要望 各4億円規模 政府補助金約13億円 自己資金9億円 特集1 清泉大農学部開設に総額30億円の資金必要 ☆来年1月にも千曲市の旧更埴庁舎跡地に校舎建設着工 この4月から共学となった清泉大学(長野市、清泉女学院大・短大から改称)は千曲市杭瀬下に開設を計画している農学部の校舎につ …
特集2 千曲市を「物流拠点」から「防災拠点」に大手建機レンタルも「防災」の視点から進出 物流大手も拠点開設
特集2 千曲市を「物流拠点」から「防災拠点」に大手建機レンタルも「防災」の視点から進出 物流大手も拠点開設 アクティオ長野ちくまテクノパーク統括工場(仮称) (八幡・長野ちくまテクノパーク/八幡東産業団地造成事業) 建設レンタルの最大手アクティオ(本社・東京都中央区)は千曲市八幡地区において、機械 …
特集② 千曲市の令和7年度予算 「魅力ある住みよいまちづくり」事業は約3億円
特集② 千曲市の令和7年度予算 「魅力ある住みよいまちづくり」事業は約3億円 千曲市の令和7(2025)年度の一般会計当初予算の中で、「魅力ある住みよいまちづくり」の内容をみてみた。地域的には、戸倉体育館エリア整備、屋代の旧屋代小学校本館、姨捨の棚田を一望できるポイントの外構施設や案内板、公衆トイ …












