7月15日、一般社団法人・科野青年会議所は千曲市危機管理防災課から講師を招き、災害時の避難所運営をシミュレーションするカードゲーム 「HUG(ハブ)」の体験会を開催した。 当日は青年会議所と社会福祉協
タグ: イベント
千曲市平和のつどい 講演会 宝田明さん「俳優として、人間として」
7月24日、戸倉創造館大ホールで千曲市平和のつどいが開催された。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、観覧は予約制となり、入念な感染症対策を実施。そのため市内小学校(東・埴生・五加)の児童による作文
ちくま未来戦略サロンvol21(6月29日) かけがえのない故郷千曲市の未来ビジョン トークゲスト 小川修一千曲市長
ちくま未来戦略サロンvol21(6月29日) かけがえのない故郷千曲市の未来ビジョン トークゲスト 小川修一千曲市長 ちくま未来戦略サロンVol21(6月29日) かけがえのない故郷 千曲市の未来ビ
ちくま未来戦略研究機構 理事会・定時会員総会
ちくま未来戦略研究機構 理事会・定時会員総会 6月29日、千曲商工会議所会議室にて令和3年度の第1回理事会及び定時会員総会を開催した。理事会の出席は19名。定時会員総会は総会員数68名中42名が出席(
戸倉の坂井銘醸内のホール「昭和蔵」で2つのコンサート
坂井銘醸『昭和蔵』コンサート6月から7月にかけて、戸倉の坂井銘醸内のホール「昭和蔵」で2つのコンサートが開かれた。 6月20日は、長野県内を拠点に活動する演奏家ユニット「クアトロ・アルコイリス」のコ
長野県立歴史館「青少年義勇軍が見た満州」創られた大陸の夢
長野県立歴史館「青少年義勇軍が見た満州」創られた大陸の夢 8月22日まで この夏、長野県立歴史館で令和3年度夏季企画展「青少年義勇軍が見た満州」が開催されている。8月7日に関連シンポジウムで講演を行う
8月の主な千曲市内の音楽イベント
8月の主な千曲市内の音楽イベントは以下の通り。 [上山田文化会館]8月1日(日)コンサート&七ミナーサマーフェス218月29日(日)あんず室内合奏団記念定期演奏会 [屋代駅前ロータリー] 8月14日
地域のモヤモヤをワクワクに変えるための地域講座・‐千曲市
ちくま未来ステーション通信 地域のモヤモヤをワクワクに変えるための地域講座in千曲市 千曲市中心市街地活性化推進協議会が主催するまちづくり連続講座が7月から全5回の予定で開催されている。第2回は8月2
~学習等支援ユースカフェ~ 夏休み限定 ちくま未来教室開催
~学習等支援ユースカフェ~ 夏休み限定ちくま未来教室開催 ちくま未来戦略研究機構では昨年に引き続き今年も夏休み期間中、子どもたちに街なかでの居場所を提供し、基礎学力や郷土学習まで補完する学習支援や教養
街まち青空 マーケット開催
千曲市市民交流センター「てとて」 (旧情報館)は6月13日、街まち青空マーケットを開催した。午前中はあいにくの雨模様だったが、市内25の団体・事業所が参加したマーケットやブースはどこも盛況となった。同
サイクリングロードで スタンプラリー「チクマサイクリングクエスト」
7月22日から10月17日まで千曲川サイクリングロードを使ったイベント 「チクマサイクリングクエスト」が行われる。この催しは千曲市内各地区のサイクリングロードを 「杏の国」 「湯の国」などの7つの国
第1回 ふれあいセミナー 男女共同参画セミナー 講演会「今、なぜ瞽女なのか」
6月18日、千曲市役所301会議室で瞽女(ごぜ)ミュージアム高田事務局長の小川善司さんの講演会が開催された。 瞽女の語源は女性白拍子の「御前」からきているとされる。彼女たちは年間300日も三味線で歌い
千曲市平和のつどい 映画会&平和講演会
千曲市平和のつどい実行委員会の主催による「千曲市平和のっとい」が2年ぶりに開催される。映画会は満蒙開拓団の悲劇を明らかにしたドキュメンタリー「嗚呼 満蒙開拓団」 (監督・羽田澄子)を上映。2008年の
千曲警察署 6月のトピックス
6月17日 千曲警察署で長野第一物流(株)と信州観光バスなど3社がプロドライバー事故防止コンクールの表彰を受けた。 また、13日に千曲市市民交流センターで開催された街まち青空マーケットではパトカーの試
第三次千曲市総合計画策定市民会議(5/29&6/19)
まちづくりワークショップ 市役所ガレリアで開催今年度の第三次千曲市総合計画策定に向けて、市民が共に千曲市の将来について考える「まちづくりワークショップ」が市庁舎ガレリアで2回にわたって開催された。会議
屋代公民館で「ちくま未来戦略Vol22・一重山みらい会議
一重山みらい会議・ 来たる7月11日、屋代公民館で「ちくま未来戦略Vol22・一重山みらい会議 ~ふるさとの里山を子供だもの遊び場へ~」が開催される。第一部は会議発起人の越洋子さんによる「心のふるさと
芸術 萱アートコンペ2021
戸倉のRAUM戸倉宿(坂井銘醸)施設内で現代美術の公募展「萱アートコンペ2021」が開催される。 今年で6年目となるこの催しでは絵画、写真、オブジェ、レリーフなどの作品をプローアマ問わず広く受け付け
第1回ネコねこ写真展 地域猫講座・座談会も同時開催
6月12日と13日の二日間、千曲市総合観光会館2階ロビーにて「第1回みんなのネコねこ写真展」が開催される。主催は地域猫の取り組みを推進する千曲ねこの会。飼い猫や地域猫の写真展のほか、野良猫問題について
市民と語る会in千曲市 市内各地域で開催
市民と語る会in千曲市 市内各地域で開催 1月からスタートした千曲市議会議員による「市民と語る会・in千曲市」は小学校区ごとに開催され、5月27日の屋代小学校区で全9回が終了した。各地区からそ
理事会・定時会員総会& ちくま未来戦略サロンの お知らせ
理事会・定時会員総会& ちくま未来戦略サロンのお知らせ (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員総会および令和3年度定時会員総会を6月29日(火)開催する。会場・千曲商工会議所2F会議室) 同日同会場
アートまちかど 郷土ゆかりの作家展
アートまちかど 郷土ゆかりの作家展 月の都 千曲 第二章 4月24日から5月20日まで日本遺産「月の都 千曲」をテーマにした絵画・陶芸・写真・切り絵・染め織物など約50点の作品を展示。今回は神社・寺院
音楽活動70年 唐沢淑郎ジャズワールド
音楽活動70年 唐沢淑郎ジャズワールド 稲荷山在住のジャズピアニスト・唐沢淑郎さん(89)の音楽活動70年と卒寿を記念したコンサートが5月16日、上山田文化会館で開催される。 コンサートは三部構成で
千曲市市民交流センター 「てとて」
千曲市市民交流センター 「てとて」 千曲市ふれあい情報館が千曲市市民交流センター「てとて」としてリニューアルオープンした。4月3日にはオープニングセレモニーが開催され、市長らによるテープカットのほか、
若者活動支援事業 まちなか音楽LIFE
若者活動支援事業 まちなか音楽LIFE ちくま未来戦略研究機構では「若者活動支援事業」として、音楽を通じて街づくりに貢献する若者の活動を支援している。「まちなか音楽LIFE」は地域のアマチュアミュージ
ちくま未来ステーション通信 共生を考える 映画上映会
ちくま未来ステーション通信 共生を考える 映画上映会 ちくま未来ステーションを利用された皆さんの活動の様子をご紹介します 【3月28日開催】自閉症と知的障害を持った人と社会との関わりを描いた映画「道
科野の里歴史公園・鯉のぼり(屋代)~今月のちくま百景~
今月のちくま百景 科野の里歴史公園・鯉のぼり(屋代) 森将軍塚を望む歴史公園。例年GWの前後にかけて「未来を背負う子供達に夢と希望を与える」ことを目的に市民から集められた100匹を超える鯉のぼりが揚げ
信州ブレイブウォリアーズ 千曲大会3試合が急きょ中止に
バスケ 信州ブレイブウォリアーズ 新型コロナウイルス感染拡大で 千曲大会3試合が急きょ中止に ブレイブウォリアーズは4月17日、PCR検査を受けた選手・スタッフのうち2選手の陽性反応を確認
上山田文化会館誕生祭
4月29日に上山田文化会館誕生祭が開催される。これは館を利用する諸団体が館内の清掃と周辺の除草などを行うもの。今年で14回目の開催となるが、市内の文化会館でこのようなイベントを実施しているのは上山田