一重山みらい会議 講演会「一重山と千曲川」 2月16日、千曲市市民交流センター「てとて」で一重山みらい会議記念講演「一重山と千曲川」が開催された。信州大学名誉教授で真言宗智山派・明徳寺(羽尾)住職の
タグ: 一重山みらい会議
総会と記念講演を開催 一重山みらい会議
総会と記念講演を開催 一重山みらい会議 2月16日、千曲市市民交流センター「てとて」で一重山みらい会議の総会と記念講演「一重山と千曲川」を開催する。講演会の講師は信州大学名誉教授で真言宗智山派・明徳
令和6年度の作業を終了 一重山みらい会議
令和6年度の作業を終了 一重山みらい会議 11月17日、年内最終作業を戦歿者遺族会と共に実施。矢代神社の広場の草刈りや斜面の眺望伐採のほか、植栽されたツツジに絡まったツルを除伐した。遺族会は神社にキ
SBC信越放送が取材「ずくだせテレビ」 一重山みらい会議
SBC信越放送が取材 一重山みらい会議 一重山みらい会議がSBC信越放送の情報番組「ずくだせテレビ」の取材を受けた。インスタグラムを見た番組スタッフからコンタクトがあり、11月6日に飯塚敏文アナが屋
主郭に記帳台を設置 昆虫採集教室&一重山みらい会議
主郭に記帳台を設置 昆虫採集教室&一重山みらい会議 7月28日、一重山みらい会議では昨年に引き続き「夏休み昆虫採集教室」を開催した。今回は小学生(屋代小・埴生小・五加小)の児童や千曲坂城クラブ・HS
第2回山城狼煙リレー 一重山みらい会議
第2回山城狼煙リレー 一重山みらい会議 昨年、千曲市内3つの山城関係団体と教育委員会で初めて開催した「千曲市山城狼煙リレー」の第2回開催に向けての会合を7月16日、上山田の歴史文化財センターで行った
講演会に120人もの来場 一重山みらい会議「屋代城と屋代一族」の講演
講演会に120人もの来場 一重山みらい会議 一重山みらい会議は2月18日、千曲市市民交流センター・てとてで総会と講演会を開催。国立歴史民俗博物館名誉教授の井原今朝男さんによる「屋代城と屋代一族」の講
理事会を開催 一重山みらい会議
理事会を開催 一重山みらい会議 9月17日、定例作業で一番遠い五の曲輪での草取りを実施した。これで今年の伐採作業は終了し、10月の定例作業日は山城狼煙リレーに向けた準備作業の予定。ドラム缶やブロック
一重山みらい会議 令和5年度 夏休み 昆虫採集教室を開催
一重山みらい会議 令和5年度 夏休み 昆虫採集教室を開催 7月30日に令和5年度の夏休み昆虫採集教室を開催。小学生の親子連れのほか、屋代中学校コンピュータ部の生徒ら計17人が参加した。今年も不動尊下
一重山と私と屋代城 ~森貘郎氏講演会~ 一重山みらい会議
一重山と私と屋代城 ~森貘郎氏講演会~ 一重山みらい会議 一重山みらい会議は3月5日、板画家の森貘郎さんを招いて講演会「一重山と私と屋代城」を開催した。森さんは「更埴郷土を知る会」と「屋代を語る会」に