第1回 ちくま未来戦略サロン (一社)ちくま未来戦略研究機構
「長野県の高校改革~夢に挑戦する学び~若者が生き生きと活躍できる学校づくりとは」
長野千曲総合技術新校再編実施計画懇話会構成員を務めるフレックスジャパン㈱代表取締役社長の矢島隆生さん(千曲商工会議所副会頭)の講演を開催した。
講演内容の概要は以下の通り。

①長野県の高校改革の現状と展望
長野県の高校改革の現状とその目指すところについて説明。特に、屋代南高校が積み重ねてきた経験・技術と教育の融合による学びの場の進化について強調した。
②若者が活躍できる環境づくり
若者が主体的に学び、社会に貢献できるような環境づくりの重要性について述べた。具体的な事例を交えながら、未来の学校の姿について展望を語った。
③質疑応答
参加者が自らの考えや疑問を積極的に発表。意見交換を行った。
矢島さんは生徒にとって望ましい総合技術新校の学校像と、地域社会における学校の存在が重要な論点だと唱えている。「6万人都市に高校は絶対2つ必要という論点で署名活動をやろうと思う」として、商工会議所や商工会の協力を仰ぎ、新校については千曲市への設置を働きかけたいと訴えた。
(講演の詳細は次号掲載)
フレックスジャパン㈱ 代表取締役社長 矢島隆生さん
■ちくま未来戦略研究機構より
6月20日の第1回ちくま未来戦略サロンにつきまして、YouTubeでのオンラインライブ配信を予定しておりましたが、接続トラブルのため途中で切れてしまいました。観覧いただいていた皆様には大変ご迷惑おかけしました。お詫び申し上げます。
アーカイブをYouTubeにアップしております。3部に分かれています。揃い次第アップして参りますのでお待ちください。
