ちくま未来新聞より 戸倉上山田中学校 3年生の地域学習に協力

ちくま未来新聞より 戸倉上山田中学校 3年生の地域学習に協力

 ちくま未来新聞では8月26日、今年度の総合的な学習で地元の地域やウェルビーイングについての学びを行っている戸倉上山田中学校の3年生の皆さん(3組と一部5組)の特別授業の講師を務めさせていただきました。冒頭ではこれまでの千曲市の合併での成り立ちを説明し、様々な歴史や文化のある各地域で活動している多くの団体について紹介。今回は特に戸上中の各地区(戸倉・上山田・更級・五加)で取材した記事からその活動内容を取り上げました。また12月7日に第4回の開催を予定している「ちくま検定」から何問かクイズ形式で問題を出題し、生徒たちに挑戦してもらいました(下段写真・使用した資料)。

 終盤の質疑応答の時間では「千曲市の第一次産業で魅力的だとの思うものは何か」や「戸倉上山田地区かわまちづくり計画」についての質問などがあり、戸上中の生徒の学習意欲と調査能力の高さには驚かされました【関連記事8面】。

 今回貴重な機会を与えていただいた若林政徳教諭と青木義光教諭に感謝申し上げます。