まちづくりチャレンジ事業 中高生・大学生が公開プレゼンに挑む

まちづくりチャレンジ事業 中高生・大学生が公開プレゼンに挑む

 千曲市では「協働のまちづくり」 推進のため、まちづくり活動へのチャレンジを支援する補助金制度「千曲市まちづくりチャレンジ事業補助金」を実施する。事業の申請区分は(1)次世代チャレンジの部、(2)学生チャレンジの部、(3)一般チャレンジの部の三区分。このうち5月27日までの募集期間に応募のあった18歳未満の団体による次世代チャレンジの部と、大学・短大・専修学校等の学生による学生チャレンジの部の公開プレゼンテーションが市役所内で開催され、採択事業の審査選考が行われた。

若者達による提案事業の数々

 次世代チャレンジの部には屋代高校と屋代高校付属中学校からそれぞれ2団体が参加。付属中1年生は「千曲市の宝さがし」と題して、これまで総合学習の一環として調査研究してきた千曲市の地域資源についてのチラシ・ポスター制作を提案。科学班では子どもたちにプログラミングやものづくりへの関心の輪を広げるためのワークショップを開催する事業についてPRした。

 屋代高校は姨捨棚田での各種イベント開催と、2年生のグループが屋代高校前駅の冬季イルミネーション設置による地域活性化を訴えた。

 一方の学生チャレンジは1団体のみ。長野大学松本ゼミのグループが、市内まちづくり団体のネットワーク構築として、フリーペーパーなどの情報媒体による発信の事業をプレゼンした。

事業の実効性と効果は

 審査の結果、次世代と学生の5事業(および一般の3事業)は全て採択となっている。若者たちの提案事業のプレゼンはいずれも熱意を感じさせるものだった。一方、特に次世代チャレンジの事業は本補助金制度の目的とする「地域課題の解決」にどれだけ実効性を持たせられるかが鍵だろう。屋代高校前駅のイルミネーションについては、モデルとしているという川中島駅や篠ノ井駅とは規模や駅周辺の環境は大きく異なる。すでに屋代駅では屋代南高校の生徒が毎年イルミネーションを製作・設置している先行事例もあるので、上手く情報交換してほしいところだ。

まちづくり事業のプレゼンテーション

屋代高校の生徒らがイルミネーション

設置の企画を出した屋代高校前駅

 屋代高校付属中学校科学班による

公開プレゼンテーション(6月25日)