千曲市で小中学生向けニジマス釣り教室開催 釣りの魅力を次世代へ

小中学生ニジマス釣り教室  (戸倉千曲川緑地公園)

千曲川の万葉橋から大正橋にかけての冬期ニジマス釣りが10月から始まった。第1回のニジマス放流日の10月5日、小中学生対象のニジマス釣り教室が開催された(主催・「釣ーリズム信州」千曲市戸倉上山田地域協議会)。戸倉千曲川緑地公園に10人ほどの参加者が集まり、午前10時前に約90キロのニジマスが放流された。

 今年は10月に入っても気温が高い日が続いており、ニジマス釣りには悪い気候条件。この日もなかなか釣果が上がらなかったが、上手く釣り上げた子どもたちからは喜びの声があがった。

 今回は長野県釣りインストラクター連絡機構(JOFI長野)も運営に参加。小澤哲会長は「釣り人口が減っているが、未来を担う子供たちに釣りの楽しさを知ってもらいたい」と話している。

写真提供・滝澤克彦さん

関連リンク:

開催場所:

  • 戸倉千曲川緑地公園 〒389-0804 長野県千曲市大字戸倉

ハッシュタグ: #千曲市 #ニジマス釣り #釣り教室 #小中学生 #釣ーリズム信州 #戸倉上山田 #千曲川 #JOFI長野 #釣りインストラクター #釣り人口減少 #次世代育成 #アウトドア教育 #自然体験 #地域活性化 #長野県