屋代小学校1年生 保護者ボランティア協力の「なつまつり」

屋代小学校1年生 保護者ボランティア協力の「なつまつり」

 8月21日、屋代小学校1年生が授業の中で「やしろしょうがっこう1ねんせい ちょーたのしい なつまつり」を体験した(写真)。松組と竹組の教室をお祭り会場に見立て、手作りの射的(割りばし鉄砲)やお手玉、ヨーヨーすくい、輪投げなどのコーナーを設置。廊下にはペットボトルを使ったボウリングも用意したほか、屋外でシャボン玉作りも行った。

 なつまつりは最初に両クラス合同のじゃんけん大会からスタート。手持ちのカードを取り合う形式で1対1でじゃんけんを行い、時間内に最も多くのカードを手に入れた児童に景品が与えられた。また、児童たちはスタンプカードを持ってゲームを行うごとにスタンプを押していった。それぞれのゲームははっぴ姿の保護者ボランティアの協力で行われ、児童たちはお祭りを楽しんだ。