映画情報(7月)
長野市 長野相生座・ロキシー 026-232-3016
7/18(金)~7/24(木)1週間限定
「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」(1986年/155分)

戦前、村の半数の人々を満蒙開拓団として送り出すことによって、模範的な農村として政府から賞賛された大日向村。国家の方針に翻弄された村民たちの軌跡を、当時の国策映画「大日向村」(1940)の映像や送り出した側送り出された側双方の村民へのインタビューで追った第一部「分村移民の軌跡」、満州での体験を語る人々へのインタビューで構成された第二部「語る-過去と現在をつなぐもの」の合計155分に構成したドキュメンタリー大作。7/19(土)に舞台挨拶トークイベントを開催。製作・小泉修吉。構成・若槻健一、小泉修吉、山本常夫。演出・山本常夫。撮影・山口誠、沢幡正節。VE・隅田一明。解説・村松康雄。
千石劇場 026-226-7665
7/11(金)から公開
「きさらぎ駅Re:」(2025年/82分)

インターネット掲示板「2ちゃんねる」発の都市伝説をもとに映画化した2022年公開のホラー映画「きさらぎ駅」の続編。インターネット発の都市伝説をもとにした作品で知られる永江二朗監督が前作に引き続きメガホンをとった。上田市ロケ作品。