(一社)ちくま未来戦略研究機構 市民からの意見表明に参加を

(一社)ちくま未来戦略研究機構 市民からの意見表明に参加を

我々ちくま未来戦略研究機構の「まちづくり事業部門」では地域社会貢献活動の企画提案および実行支援を行ってまいりました。近年は行政だけが公共政策を担うのではなく、住民や団体、企業など地域で暮らす全ての人たちが協力し合い、それぞれの特徴を生かす「協働」による、よりきめ細かな公共サービスの実現が求められています。

 千曲市では定期的に市民に向けて「パブリックコメント」や協働事業提案の募集を行っています。パブリックコメントは行政が基本的な施策などの策定にあたり意思決定の前に、広く市民からの意見を集めて反映させることを目的とするものです。しかし、千曲市では市民からの応募が少ない案件も多く、あまり認知度が高まっているようには見えないのが現状です。また、協働事業も特定の団体からの応募に集中する傾向もあり、より一層の市民参加の機運醸成が求められていると言えます。

 今後当機構では機構の会員はもとより、ちくま未来新聞読者の皆様に広く行政の施策への意見表明の場に参加を呼びかけます。現在募集中の案件を紹介しますので、ぜひ市民の生の声を届けてください。

◆第四次千曲市総合計画策定方針(案)のパブリックコメント

 自治体の5年間の指針となる総合計画。令和8年度までの「第三次千曲市総合計画」に続く「第四次総合計画」に市民の考えを反映するため、策定方針(案)を公開し、広く意見を募集するもの。

【募集期間】10月6日(月)まで

◆千曲市協働事業提案制度

 地域や社会の公共的課題に対し、行政と共に市民や民間団体が住みよいまちづくりを目指す協働事業の提案を求めています。

【募集期間】11月19日(水)まで 詳細は千曲市HPまで