「始まりの木」 夏川草介著 小学館刊 著者の夏川草介さんといえば松本が舞台となっている「神様のカルテ」で有名です。嵐の櫻井翔さんが主演で映画化もされ話題にもなりましたし、2021年
日: 2020年12月20日
千曲市柳会 川柳 お題「年末 サンタクロース」
お題「年末 サンタクロース」 選者 宇沢伊十先生も サンタも走る 十二月 純カレンダー 見つめ息子の 帰省待つ 千賀子トナカイも
屋代高等学校付属中学校《9》地元商店街と協力したあんず加工商品
屋代高等学校付属中学校《9》地元商店街と協力したあんず加工商品 こんにちは。屋代高校附属中学校です。今回は、加工したあんずで千曲市のPRに役立てようと奮闘しているグループの活動を紹介します。 このグル
youtube チャンネル~ 信州千曲観光局公式チャンネル
信州千曲観光局ではホームページをはじめ、SNS(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)で積極的に最新の観光情報や地域情報を発信している。公式YouTubeチャンネルもHPと同時期に開設。市内観光
熊木杏里・新アルバムリリース
シンカーソングライター熊木杏里(千曲市出身)の12枚目のオリジナルアルバム『なにが心にあればいい?』が11月11日に発売された(初回限定盤¥4800十税・通常盤¥2727十税)。初回限定盤にはボーナ
テレビ森将軍塚古墳NHK特番で紹介
テレビ森将軍塚古墳NHK特番で紹介 9月22日にNHK総合で放送された「ミステリアス古墳スペシャル」で、千曲市の森将軍塚古墳が「天空のピラミッド」として紹介された。 番組は3月に放送され好評を博し
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第八回 クリスマスカード
第八回 クリスマスカード 以前、友達に毎年クリスマスカードを送っていた時期があった。ある年、写真を撮ってオリジナルのカードを作ろうと思い立ち、赤いレインウェアーに障子紙で白い縁取りを付けてサンタの衣装
ウッドハウスの世界(8)森村たまき
こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。今回は私か初めてアメリカウッドハウス協会のコンベンションに参加した時のお話をいたしましよう。 世
おじょこな800字小説 第8回「狐」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第8回 「狐」 作・塚田浩司 いつもの通学路を歩いていると、土手の真ん中に黒いランドセルの人だかりが出来ていた。不思議に思った僕は、人波をかき分けて輪の中心に進んだ。するとそ
ボアルース長野 横澤直樹監督インタビュー
フットサルの国内トップリーグ・F1に参戦中のボアルース長野。10月25日、リモートマッチ(無観客試合)のことぶきアリーナで、2シーズン越しとなる念願の初勝利を挙げた。 初の有観客試合となった11月15
屋代高校「哲学カフェ」 図書委員が語り合いの場を企画
読書週間にあたる10月28日、屋代高校では2年生の図書委員が中心となって、生徒たちによる語り合いの場「哲学カフェ」を初めて開いた。海外が発祥のこのミニ討論会は、車座になってお互いをニックネームで呼び合
千曲市社会福祉協議会会長表彰 よさこいちくま アクティブシニアが活躍中!
千曲市社会福祉協議会会長表彰 よさこいちくま アクティブシニアが活躍中! 17年以上にわたり地域の高齢者施設や、いきいきサロンなどでよさこいソーランなどの踊りのボランティア活動を続けてきた団
信州棚田ネットワーク オータムセミナーin千曲
11月18日、棚田地域の交流と地域活性化を進める「信州棚田ネットワーク」が、戸倉創造館でセミナーを開催。基調講演のほか姨捨棚田名月会の活動報告と、歴史文化財センターによる「月の都 千曲」の日本遺産認定
埴生小児童・小菊を街に展示
商店街や駅前などに色とりどりの埴生小学校3年生の児童が育てた小菊の鉢が屋代駅と屋代駅前通り商店街に飾られて、道行く人の目を楽しませている。これは総合的な学習の一環で「地域を元気にしたい」という目的で
「カク市」開催(杭瀬下)
千曲・坂城地域の飲食店などがテイクアウトや農産物、手作り雑貨を販売するマルシェ(市場)が11月15日、杭瀬下のカクイチショールーム駐車場を開放して開催された。初の企画だったが、人気店のテイクアウト弁当
路地裏ファンタスティック!! 11月8日・上山田で開催 高校生が企画に参加
路地裏ファンタスティック!! 11月8日・上山田で開催高校生が企画に参加 上山田温泉の商店街と地元の高校生らが共同で企画したイベント「路地裏ファンタスティック!!」が11月8日(日)に行われた。会場は
年末の交通安全運動(12/15~12/31)
千曲市内での2020年の交通事故件数は昨年比で県内平均と同様に25%ほど減少しているが、8月には高校生の痛ましい自転車での死亡事故なども発生している。 長野県では今年の「年末の交通安全運動」を12月
秋の勲章「瑞宝中綬章」「視覚障害者立体地図」
米沢義道さん(屋代) 瑞宝中綬章を受章した米沢義道さん。米沢さんが約四十年前に開発した「視覚障害者立体地図」は、熱発砲で図形が盛り上がる特殊な用紙に地図と点字を記載した長野市内の案内図だ。 指で触れて
第9回千曲市社会福祉大会
第17回千曲市老人クラブ大会表彰式戸倉創造館大ホールで11月12日、千曲市社会福祉大会と平曲市老人クスフ大会が執り行われた。従来は別々に開催されていたものだが、新型コロナ感染防止のため今年度は規模を縮
小川千曲新市長独占インタビュー
千曲市市長選挙で現職を破り、新たな市政の舵取りを担うことになった小川修一新市長。多忙な就任直前に話を伺った(事務所にて取材) 接戦が予想されたなか、3000票以上の差での勝利。選挙期間中は「戸倉、上山
「非常事態に絶対負けない経営」 新刊書のご案内~ちくまブックレビュー
「非常事態に絶対負けない経営」新刊書のご案内(2020年11月20日発行)児島保彦 著 コロナ禍によって日本は変わります会社も変わります私たちの働き方も生き方も変えなければ生き残れません経営に携わる人
ちくま未来教室開講 上映会&ワークショップちくま未来ステーションで開催
ちくま未来教室開講上映会&ワークショップちくま未来ステーションで開催 学習支援子どもカフェ 「ちくま未来教室」の第1回ワークショップが11月14日(土)開催された。 この事業は休眠預金を活用したICT
ちくま未来戦略サロン番外編 紅葉の一重山ハイキング まるごと山城「屋代城」見学会
ちくま未来戦略サロン番外編 紅葉の一重山ハイキング 50名が屋代城で歴史散策 11月3日の文化の日、ちくま未来サロン番外編として、前回「一重山歴史公園構想」の講演を行っていただいた越洋子さんと一緒に一
菊花展・武水別神社(八幡)
菊花展・武水別神社(八幡)10月24日~11月12日まで第24回千曲大菊花展が八幡の武水別神社境内で開催された。新型コロナウイルスの感染拡大で一時中止も検討されたが、例年より規模を縮小して、感染症対策
千曲市新体制へ 小川市政始動
民間出身市長は千曲市初 11月II日、千曲市市長選で初当選を果たした小川修一新市長(52)が初登庁。市役所駐車場では職員や市民らが長い列を作り出迎えた。 9時から大会議室で行われた就任式では、あいさ
Vリーグ2部・ブリリアントアリーズ
ルートインブリリアントアリーズ Vリーグ2部・ブリリアントアリーズは11月24日現在6勝1敗で首位を走っている。12月唯一の試合、軽井沢大会(5~6日)はリモートマッチ(無観客試合)となった。1月に行
リベルタス千曲FC トレーニングマッチ
リベルタス千曲FC 11月8日、千曲市サッカー場でパルセイロU‐18チーム相手のトレーニングマッチを終えたリベルタスイレブン。塚口監督はHFL初参戦の今季を振り返り、「コロナウイルスの影響で短期のリー
AC長野パルセイロ 1試合も落とせない厳しい戦いが続く
J3は秋田が優勝を決め、残るJ2昇格枠は1つ。だが、パルセイロは22日の沼津戦で敗れ3位に後退した。残り5戦、1試合も落とせない厳しい戦いが続く(11月24日現在)。 また、レディースは今シーズン全日
ボアルース長野 フットサル
ボアルース長野 ことぶきアリーナでホーム3連戦を行ったボアルース。F1初勝利も初の有観客開催もことぶきでの試合たった。15日の試合は善戦したものの、翌週22日は強豪・湘南ベルマーレに完敗。ホームのファ