美術専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑱ 写真と文・千曲坂城クラブ美術専門部 最終回 18専門部紹介 千曲坂城クラブ 千曲坂城クラブ美術専門部では、絵画・デザイン・立体等の作品を制作したり、鑑賞し
投稿者: admin
特集② ◆市民の交通手段の確保は? 長電バス・屋代須坂線バス事業見直し
特集② ◆市民の交通手段の確保は? 長電バス・屋代須坂線バス事業見直し 8月12日、長野県公共交通活性化協議会の長野地域部会で「屋代須坂線の見直し」が議題にあげられ、長電バスの鈴木立彦社長は「減便
千曲市と東日本高速道路株式会社 (NEXCO東日本)連携と共創に関する協定締結
千曲市と東日本高速道路株式会社 (NEXCO東日本)連携と共創に関する協定締結 千曲市役所で8月27日、千曲市と東日本高速道路㈱=NEXCO東日本の連携と共創に関する協定締結式が執り行われた。協定の
特集①「屋代スマートIC」(仮称)周辺施設の未来 ★「覚悟」を決めて千曲市と市民らで作ろう
特集①「屋代スマートIC」(仮称)周辺施設の未来 ★「覚悟」を決めて千曲市と市民らで作ろう 「屋代スマートインターチェンジ」(仮称)の計画概要が千曲市から発表された。国土交通省道路局と千曲市は上信越
坂城消防署・関哲哉さんが絵本を贈呈
坂城消防署・関哲哉さんが絵本を贈呈 千曲坂城消防本部(坂城消防署)に勤務する関哲哉さんが坂城町に防災に関する絵本の贈呈を行った。今回寄贈された絵本は町内3つの保育園と子育て支援センターの合計4冊分。関
ほふく救出で全国6位
ほふく救出で全国6位 8月30日に兵庫県で行われた第53回全国消防救助技術大会に長野県代表として出場した千曲坂城消防本部の隊員らが小川市長を表敬訪問した。陸上の部「ほふく救出」で6位入賞を果たしたの
潜在保育士の研修を開催 長野県社会福祉協議会
潜在保育士の研修を開催 長野県社会福祉協議会 長野県社会福祉協議会の長野県保育士・保育所支援センターは9月3日、信州の幸あんずホールで保育士向けの研修会を開催した。同支援センターでは保育士と県内保育
大地震を想定した 令和7年度総合防災訓練 坂城町 千曲市
大地震を想定した 令和7年度総合防災訓練 坂城町 千曲市 関東大震災が発生した9月1日の「防災の日」前後に全国の自治体で防災訓練が行われた。坂城町は8月31日、令和7年度町総合防災訓練を実施。南海ト
秋の交通安全運動& 交通栄誉章・緑十字銅章
秋の交通安全運動& 交通栄誉章・緑十字銅章 9月21日から秋の全国交通安全運動がスタート。坂城町の田町交差点では19日に千曲交通安全協会坂城支部が参加し街頭啓発が行われた。22日には千曲市役所駐車場
坂城町新複合施設建設予定地で発掘調査を実施
坂城町新複合施設建設予定地で発掘調査を実施 坂城町中之条に保健センターや福祉センターなどを集約し、一体化する新複合施設の建設予定地で発掘調査が行われている。この地域は埋蔵文化財の包蔵地とされ、過去に
さらはにズム ちくま論説 25年10月
ちくま論説 ▼今年9月以降千曲市上空での軍用ヘリコプターの飛行が相次いでいる。掲載写真はいずれも屋代で撮影したもので、有明山上空を南北に往復するケースが多いようだ。問題は飛行高度で左側写真の下に写っ
ちくま未来新聞より 戸倉上山田中学校 3年生の地域学習に協力
ちくま未来新聞より 戸倉上山田中学校 3年生の地域学習に協力 ちくま未来新聞では8月26日、今年度の総合的な学習で地元の地域やウェルビーイングについての学びを行っている戸倉上山田中学校の3年生の皆さ
一重山みらい会議 狼煙リレーの準備を進行
一重山みらい会議 狼煙リレーの準備を進行 ①第3回・千曲坂城山城狼煙リレーに向けて千曲市と坂城町の5つの山城整備団体(民間4団体と千曲市城山史跡公園)でチラシを制作。各団体で配布を行った。今回は初め
(一社)ちくま未来戦略研究機構 市民からの意見表明に参加を
(一社)ちくま未来戦略研究機構 市民からの意見表明に参加を 我々ちくま未来戦略研究機構の「まちづくり事業部門」では地域社会貢献活動の企画提案および実行支援を行ってまいりました。近年は行政だけが公共政策
今月のちくま百景 清泉大学農学部プレオープンキャンパス (信州の幸あんずホール)
今月のちくま百景 清泉大学農学部プレオープンキャンパス (信州の幸あんずホール) 令和9年度の農学部開学を目指す清泉大学は9月20日、千曲市でプレオープンキャンパスを開催した。オープニングで清泉大学
高校再編問題 屋代南・松代・更農 第8回懇話会 校地検討部会の委員が決定
高校再編問題 屋代南・松代・更農 第8回懇話会 校地検討部会の委員が決定 3カ月ぶりの懇話会開催(篠ノ井会場) 旧第4通学区3校(屋代南高校、松代高校、更級農業高校)の第8回千曲総合技術新校再編実施
坂城で幽玄の舞台 第5回 坂城・千曲薪能 坂城能楽教室の子どもたちも披露
坂城で幽玄の舞台 第5回 坂城・千曲薪能 坂城能楽教室の子どもたちも披露 火入れ式と奉納鍛錬も復活 坂城町文化センター体育館で8月23日、能と狂言の世界を堪能する「第5回坂城・千曲薪能」が3年ぶり
イルフェボーが銀賞・銅賞受賞 日本ワインコンクール2025
イルフェボーが銀賞・銅賞受賞 日本ワインコンクール2025 国産ブドウを100%使用した「日本ワイン」が対象の品評会「日本ワインコンクール2025」で八幡のワイナリー「イルフェボー」が銀賞を受賞し、
「やまびこ国体」から50年 長野冬季五輪・パラから30年 2028信州やまなみ国スポ・全障スポ 千曲市実行委員会がスタート
「やまびこ国体」から50年 長野冬季五輪・パラから30年 2028信州やまなみ国スポ・全障スポ 千曲市実行委員会がスタート テーマ「行こう。それぞれの頂へ。」 公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO
「坂城町国道バイパス・県道整備促進期成同盟会」令和7年度総会を開催
「坂城町国道バイパス・県道整備促進期成同盟会」令和7年度総会を開催 坂城町区間(南条~上五明)と千曲川左岸に延びる坂城インター線 上田地域と長野地域間の交通結束点となる国道18号坂城更埴バイ
特集1 清泉大学農学部 ◆「令和9年4月開学建設予定地」の看板立つ
特集1 清泉大学農学部 ◆「令和9年4月開学建設予定地」の看板立つ 清泉大学農学部の校舎の建設予定地となる旧更埴庁舎跡地に8月、「清泉大農学部(仮称)建設予定地 令和9年4月開学予定」の看板が立った
漫画「家康の軍師 屋代秀正」刊行に
漫画「家康の軍師 屋代秀正」刊行に 戦国時代、北信濃の地で甲斐の武田や越後の上杉といった強国の狭間でしたたかに生き抜いた戦国武将・屋代氏を描いた漫画「家康の軍師 屋代秀正」がいよいよ刊行となる(発行
屋代夏祭り 茅の輪祭り 須須岐水神社
屋代夏祭り 茅の輪祭り 夏越の大祓の7月31日に執り行われる須須岐水神社の茅の輪祭り。昨年は屋代商業振興会により5年ぶりに神社前の屋代夏祭りと歩行者天国も復活した。今年も横町信号から万年通り入口まで
第94回信州千曲市千曲川納涼煙火大会
第94回信州千曲市千曲川納涼煙火大会 TVアニメ「Turkey!」とのコラボも 千曲川河畔の夜空を彩る光のページェント・第94回信州千曲市千曲川納涼煙火大会が8月7日に開催された。打ち上げ場所に近い緑
さらしな はにしな 山城の一生 森将軍塚古墳館夏季企画展
さらしな はにしな 山城の一生 森将軍塚古墳館夏季企画展 7月26日から8月24日まで、森将軍塚古墳館で夏季企画展「さらしな はにしな 山城の一生」が開催された。森将軍塚に隣接する屋代城跡のほか荒砥
子どもたちがボクシング体験 スポチャレクラブ
子どもたちがボクシング体験 スポチャレクラブ 関哲哉さん(千曲坂城消防本部勤務)が特別講師 長野市篠ノ井の塩崎スポーツクラブの年長~小学6年生までを対象にした「スポチャレクラブ
全日本中学女子軟式野球大会 長野東Girls
全日本中学女子軟式野球大会 長野東Girls 高橋憂里さん(埴生中) 埴生中学校3年生の高橋憂里さんが所属する女子軟式野球チーム・長野東Girlsが全日本中学女子軟式野球大会に長野県代表として出場を
千曲市内で初の同人誌即売会を開催 第1回ちくまーけっと
千曲市内で初の同人誌即売会を開催 第1回ちくまーけっと 7月27日、桜堂の萬屋ビルヂングで同人誌の即売会「第1回ちくまーけっと」が開催された。同人誌とは個人や団体が自費で制作・発行する雑誌や書籍のこ
千曲夏祭り2025 屋代駅前ふれあい通り
千曲夏祭り2025 毎年8月11日の「山の日」に開催される千曲夏祭り。屋代駅前ふれあい通りを歩行者天国にし今年も盛大に行われた。ダンス&パフォーマンスステージでは埴生小の金管バンドや埴生中の吹奏楽部
保存会が市民フォーラムを開催 「姨捨の棚田にオオルリシジミを復活させよう」
保存会が市民フォーラムを開催 「姨捨の棚田にオオルリシジミを復活させよう」 「姨捨の棚田オオルリシジミ保存会」は7月26日、千曲市役所で市民フォーラムを開催した。フォーラムには小川市長のほか、新田恭