千曲市と県にも支援要望 各4億円規模 政府補助金約13億円 自己資金9億円 特集1 清泉大農学部開設に総額30億円の資金必要 ☆来年1月にも千曲市の旧更埴庁舎跡地に校舎建設着工 この4月
投稿者: admin
葛尾組合リサイクルセンター起工式 建設工事の安全祈願祭も挙行 建設工事が5月からスタート
千曲市と坂城町の不燃ごみを処理する「葛尾組合リサイクルセンター」の建設が、4月21日の安全祈願祭と起工式を経て、5月より本格的にスタートしました。旧焼却施設跡地に建設されるこのセンターは、1日あたり10.6トンの処理能力を持ち、製品プラスチックなどの資源を再利用するマテリアルリサイクル施設です。令和9年4月からの稼働を目指し、地域のウェルビーイング向上に貢献する拠点となります。
坂城町新複合施設 住民説明会を実施
坂城町新複合施設 住民説明会を実施 坂城町は福祉・健康・交流の拠点となる新複合施設の基本設計について町民説明会を開催した。新複合施設は昨年度作成した基本設計を基に、今年度は実施設計を策定する計画とな
於・戸倉千曲川緑地公園 RiverbankMarket
於・戸倉千曲川緑地公園 RiverbankMarket 戸倉千曲川緑地公園で4月19日、飲食やクラフトなどおよそ40軒が出店したマルシェ「RiverbankMarket」が開催された。当日は天候にも
「豊かな学びを育む会」千曲市に高校2校の存続を!県教育長に1万2000人の署名を提出
「豊かな学びを育む会」千曲市に高校2校の存続を!県教育長に1万2000人の署名を提出 千曲市民の高校存続への思いを訴え 長野県高校再編計画に対して千曲市内に高校2校の維持存続を求める署名活動を行った
HSC歴史科学クラブ 歴史遺産をプログラミング
HSC歴史科学クラブ 歴史遺産をプログラミング 千曲坂城クラブのHSC歴史科学クラブは3月にNPO法人ITサポート銀のかささぎが主催する街歩きプログラミング講座に参加した。今回の活動は、長野県の歴史
楽しい川柳 千曲川柳会 25年8月
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 子に託す褒めて伸ばして夢を見る
ちくま未来俳句 25年5月
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人) 鼻っ柱強き女の花衣 有美子 裸婦像や桜
『5分後に煌めく世界(太陽‐Sol‐/月‐Luna‐)』
『5分後に煌めく世界(太陽‐Sol‐/月‐Luna‐)』 5分で読める短編集 100円ショップ大手のDAISOから短編小説集が発売された。本紙で連載中の塚田浩司さんが企画に携わり塚田さんをはじめ5
おじょこな800字小説 第四十七回「伝説の写真機」 25年5月
作・塚田浩司(柏屋当主 屋代出身)おじょこな800字小説 第四十七回「伝説の写真機」 写真機がこの国に登場した当時、写真機は人の魂を吸い取ると恐れられていた。現代人は鼻で笑うだろうが、あながち間違い