稲荷山神輿会が表彰 稲荷山祇園祭の神輿の担ぎ手による有志の会「稲荷山神輿会」が長年の功労に対して表彰を受けた。表彰したのは長野県神社庁更級支部と長野県神社総代会更級支会。両団体はコロナ禍以降大会を開
投稿者: admin
屋代高校附属中学校 第7期生 「二十歳の門出を祝う集い」
屋代高校附属中学校 第7期生 「二十歳の門出を祝う集い」 8月11日、屋代高等学校同窓会館「鳩陵ホール」で同校附属中学校第7期生(平成30年中学入学~令和6年高校卒業)の「二十歳の門出を祝う集い」が
長田星哉さん 書道展を開催
長田星哉さん 書道展を開催 昨年末に千曲市役所ガレリアで自身初の書道の作品展を開催した長田星哉さん。稲荷山養護学校の在校時から書道を始め、わずかに動かせる左手を使い作品を書き続けている。今年の夏には
コーヒーボランティア 出張バリスタサービス
コーヒーボランティア 出張バリスタサービス 福祉施設や病院などへのコーヒーのバリスタサービスを行う珈琲ボランティア連絡協議会(事務局・佐久市)が7月28日、戸上デイサービスセンターを訪問した。同連絡協
こども祭in福祉の夏まつり
こども祭in福祉の夏まつり 戸倉創造館で8月3日、市内のこども食堂とボランティアグループの交流イベント「こども祭in福祉の夏まつり」が開催された(主催・千曲市社会福祉協議会)。合同開催は初めてで、こど
「上山田温泉物語」 第16回 上山田温泉はどの様に出ているの?
「上山田温泉物語」 第16回 上山田温泉はどの様に出ているの? 1700万年前日本列島は大陸の一部で、それが大陸と分離し日本海の原型ができます。さらに1600万年ほど前に日本列島は中央部から折れ真ん
みみより情報 25年9月【親同士の婚活の会 開催】
みみより情報 25年9月 【親同士の婚活の会 開催】屋代高校同窓会では、「親同士の婚活の会」を開催し、参加者がお互いに情報交換し、自分の子に合ったお相手をさがす機会をつくる結婚支援事業「マリーメイト鳩
おいも日和「蜜いも缶」災害備蓄用食料として寄贈
おいも日和「蜜いも缶」災害備蓄用食料として寄贈 サツマイモ専門店の「おいも日和」(本社・松本市)が坂城町に災害時の備蓄食料として新商品を寄贈した。8月21日に町役場で贈呈式が行われ、宮下祥次社長から
セイコーエプソン 坂城町の小中学校にノートを寄贈
セイコーエプソン 坂城町の小中学校にノートを寄贈 諏訪市の電機メーカー・セイコーエプソン㈱が坂城町の小中学校の児童・生徒に環境教育ノートの贈呈を行った。同社では環境価値に関する社会支援活動として、次
神社deマルシェ 初開催(坂城神社)
神社deマルシェ 初開催(坂城神社) 8月10日に坂城神社の境内で「神社deマルシェ」が初開催された。町内外からキッチンカーや、個人が出店。洋菓子やかき氷、パンなどのほか、多肉植物や群馬県嬬恋村から
2025 第48回 坂城どんどん 中学生や外国人も踊り連に参加
2025 第48回 坂城どんどん 中学生や外国人も踊り連に参加 8月2日、坂城町の夏の風物詩・第48回坂城どんどんが盛大に執り行われた。今年もこども広場が鉄の展示館コミュニティセンター駐車場と横町通り
千曲坂城クラブ 歴史・科学専門部HSC あんずの里物産館の夏まつりに参加
千曲坂城クラブ 歴史・科学専門部HSC あんずの里物産館の夏まつりに参加 8月9日に開催されたあんずの里物産館夏まつりに千曲坂城クラブ・歴史科学専門部(HSC)の生徒が出演し、科学実験のサイエンスシ
屋代小学校1年生 保護者ボランティア協力の「なつまつり」
屋代小学校1年生 保護者ボランティア協力の「なつまつり」 8月21日、屋代小学校1年生が授業の中で「やしろしょうがっこう1ねんせい ちょーたのしい なつまつり」を体験した(写真)。松組と竹組の教室を
千曲坂城クラブ 卓球専門部 卓球交流試合を開催(ことぶきアリーナ)
千曲坂城クラブ 卓球専門部 卓球交流試合を開催(ことぶきアリーナ) 千曲坂城クラブの卓球専門部は8月3日に地域クラブ間の交流試合を開催した。昨年8月に上田市の丸子総合体育館で初めての交流試合を行って
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 特別編 第46回北信越中学校総合競技大会
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 特別編 第46回北信越中学校総合競技大会 県大会で優秀な成績を収めた千曲市内の中学生が第46回北信越中学校総合競技大会(7月29日~8月8日・福井県で開催)への出場を
平和なまち 絵画コンテスト
平和なまち 絵画コンテスト 「戦後80年」の今年、千曲市役所マルチルームで平和首長会議主催の「こどもたちによる“平和なまち絵画コンテスト”2024年度入賞作品展」が開催された(8/5~18)。 (右)
特集2 千曲市の図書館③ ◆学校図書館の司書の待遇改善を
特集2 千曲市の図書館③ ◆学校図書館の司書の待遇改善を ◆千曲市立図書館と学校図書館の「連携」 千曲市の小中学生の読書活動を支援するために、市内の更埴、更埴西、戸倉の市立図書館と小学校、中学
空手 更級小学校・近藤椿來さん 全国大会出場報告
空手 更級小学校・近藤椿來さん 全国大会出場報告 5月に佐久市で行われた第23回小学生大会長野県空手道選手権で近藤椿來さん(更級小)が2年生女子・形の部で全国大会出場を決めた。近藤さんが空手を始めた
能登半島地震のチャリティイベント ちくまサマーフェスタ2025 千曲市役所こもれびテラスな
ちくまサマーフェスタ2025 千曲市役所こもれびテラスなどを会場にした能登半島地震のチャリティイベント「ちくまサマーフェスタ2025」が8月23日開催された。屋外のこもれびテラスには市内外からキッチン
ハンドボール 長野イエティキッズ 男女チーム全国大会アベック出場
ハンドボール 長野イエティキッズ 男女チーム全国大会アベック出場 千曲市で活動する小学生のハンドボールチーム・長野イエティキッズが6月に戸倉体育館で行われた全国小学生ハンドボール大会長野県予選会で男子
ジュニアリーダー育成研修会が開催
ジュニアリーダー育成研修会が開催 今年度の長野地方子ども会育成連絡協議会によるジュニアリーダー育成研修会が8月9日、戸倉創造館で開催された。参加したのは千曲市を含む1市4町2村(坂城町、小布施町、高山
東海小学生陸上競技/北信越中学校総合競技大会 千曲市内の小中学生が大会前に表敬訪問
東海小学生陸上競技/北信越中学校総合競技大会 千曲市内の小中学生が大会前に表敬訪問 各種競技の長野県大会で優秀な成績を収めた市内の小中学生がそれぞれ地区ブロック大会への出場を手にした。7月30日、千曲
「戸倉上山田地区かわまちづくり計画」登録証伝達式 (国土交通省かわまちづくり支援制度)
「戸倉上山田地区かわまちづくり計画」登録証伝達式 (国土交通省かわまちづくり支援制度) 千曲市が国土交通省の「かわまちづくり支援制度」に申請した「戸倉上山田地区かわまちづくり計画」が8月1日付で登録
さらはにズム ちくま論説 25年9月
さらはにズム ちくま論説 ▼8月12日、長野県公共交通活性化協議会の長野地域部会は千曲市と須坂市を結ぶバス路線「屋代須坂線」の見直しについて議論を行った。同路線を運行する長電バスの鈴木立彦社長は「減
第3回山城狼煙リレー 坂城町からも参加へ 一重山みらい会議
第3回山城狼煙リレー 坂城町からも参加へ 一重山みらい会議 千曲市内の山城関係3団体(一重山みらい会議、川西地区振興連絡協議会、新山の歴史と自然に学ぶ会)は第3回の山城狼煙リレーの開催に向け8月18
ちくま未来大学&ちくまみらいカレッジ
◆◆ ちくま未来大学&ちくまみらいカレッジ ◆◆ 人生100年時代の新たな学びの展開 屋代駅前通り商店街・西沢書店二階に拠点を構える「ちくま未来ステーション」は、ちくま未来戦略研究機構の事務所であ
今月のちくま百景 更埴招魂殿 「みたま祭」(稲荷山)
今月のちくま百景 更埴招魂殿 「みたま祭」(稲荷山) 戦後80年となる8月15日の終戦記念日、千曲市更埴招魂殿奉賛会は稲荷山の招魂殿で戦没者を追悼する「みたま祭」を執り行った。同奉賛会は更埴地区の戦
第70回 坂城町二十歳のつどい
8月15日「第70回坂城町二十歳のつどい」が町文化センターで開催された。式典の冒頭では終戦記念日に併せ黙とうが行われた。今年度の対象者は156人で、そのうち107人が出席。主催者挨拶で山村町長は国際情
東京2025デフリンピック全国キャラバンカーが千曲市役所を訪問
東京2025デフリンピック全国キャラバンカーが千曲市役所を訪問 「東京2025デフリンピック」のキャラバンカーが8月19日、千曲市役所を訪問した。デフリンピックは「耳が聞こえない人や聞こえにくい人の